ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4980954
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知県新城市】文殊山→巴山→獅子ヶ森(作手総合支所〜)

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
522m
下り
525m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:18
合計
4:49
7:38
27
新城市作手総合支所
8:05
8:10
21
8:31
20
塞之神城址
8:51
12
文殊山
9:03
62
善福寺
10:05
30
石筒ヶ根合戦跡
10:35
10:48
60
11:48
39
12:27
新城市作手総合支所
愛知県新城市作手の文殊山・巴山・獅子ヶ森を周回してきました。
当日の道中の詳細は、

「文殊山→巴山→獅子ヶ森(作手総合支所〜) 〆郤蠢躪膸拿蝓訴玄貉魁攬γ慮新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12777838182.html
「文殊山→巴山→獅子ヶ森(作手総合支所〜)◆(玄貉魁狙佚ヶ根合戦跡【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12777844676.html
「文殊山→巴山→獅子ヶ森(作手総合支所〜) 石筒ヶ根合戦跡〜巴山〜獅子ヶ森【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12777871917.html

をご覧いただければさいわいです(^-^)
天候
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県新城市にある「作手総合支所」に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
巴山から獅子ヶ森へと向かう道は公的なハイキングコースではなさそうで、表示少なく、初見ではわかりにくい箇所がありました。他の方のGPSデータを確認しながら進む場面が何度かありました。
作手総合支所からスタート。
2022年12月03日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:38
作手総合支所からスタート。
文殊山の先、善福寺までは「歴史の小径」ハイキングコースの標識に従って進みます。
2022年12月03日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:43
文殊山の先、善福寺までは「歴史の小径」ハイキングコースの標識に従って進みます。
林道を上がっていきます。
2022年12月03日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:49
林道を上がっていきます。
まずはあっさり文殊山に到着。
2022年12月03日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:05
まずはあっさり文殊山に到着。
文殊山には展望台がありました。
2022年12月03日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:06
文殊山には展望台がありました。
周辺の山々が一望できます。
2022年12月03日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:08
周辺の山々が一望できます。
文殊山山頂の広場はかなり広いですが、まだ歩き出したばかりでしたので休憩はせず次のチェックポイントへ。
2022年12月03日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:08
文殊山山頂の広場はかなり広いですが、まだ歩き出したばかりでしたので休憩はせず次のチェックポイントへ。
次は塞之神城址方面へ。ここは山行には直接関係ない場所ですので、興味なければスルーして善福寺方面へ下りてもいいと思います。
2022年12月03日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:11
次は塞之神城址方面へ。ここは山行には直接関係ない場所ですので、興味なければスルーして善福寺方面へ下りてもいいと思います。
こちらの道もまたよく整備されていました。
2022年12月03日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:12
こちらの道もまたよく整備されていました。
分岐には安心の道標。ひたすら塞之神城址方面へ。
2022年12月03日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:18
分岐には安心の道標。ひたすら塞之神城址方面へ。
笹原の中を進みます。
2022年12月03日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:21
笹原の中を進みます。
あらかわいい(´∀`)
2022年12月03日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:27
あらかわいい(´∀`)
アップダウンもありましたが、そうきつくはありません。
2022年12月03日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:27
アップダウンもありましたが、そうきつくはありません。
塞之神城址に到着。
2022年12月03日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:31
塞之神城址に到着。
城址はちょっとしたスペースがあるだけでしたので、文殊山へとんぼ帰り。
2022年12月03日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:31
城址はちょっとしたスペースがあるだけでしたので、文殊山へとんぼ帰り。
文殊山に戻ってきました。
2022年12月03日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:51
文殊山に戻ってきました。
次はいったん善福寺方面へ下りていきます。
2022年12月03日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:53
次はいったん善福寺方面へ下りていきます。
これまた気持ちの良い山道。
2022年12月03日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 8:55
これまた気持ちの良い山道。
途中には仏様も。
2022年12月03日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:55
途中には仏様も。
善福寺。
2022年12月03日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:03
善福寺。
参道を下りていきます。
2022年12月03日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:04
参道を下りていきます。
山門前には害獣除けの柵が設置されていました。開けたら閉めておきましょう。
2022年12月03日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:05
山門前には害獣除けの柵が設置されていました。開けたら閉めておきましょう。
山門から少し進んだところ、木のポストっぽいものがある交差点でハイキングコースとはお別れ。逆方向に歩き出します。
2022年12月03日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:11
山門から少し進んだところ、木のポストっぽいものがある交差点でハイキングコースとはお別れ。逆方向に歩き出します。
しばし道なりに里山歩き。
2022年12月03日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:17
しばし道なりに里山歩き。
ビニールハウスの先にある松下橋を「渡ってから」右へ。
2022年12月03日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:20
ビニールハウスの先にある松下橋を「渡ってから」右へ。
その後も道なり。
2022年12月03日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:21
その後も道なり。
やがてまた道は害獣除けの柵を通って山の中へ。
2022年12月03日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:26
やがてまた道は害獣除けの柵を通って山の中へ。
柵からすぐに作業道の分岐がありますが、スルーして道なりでOK。
2022年12月03日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:28
柵からすぐに作業道の分岐がありますが、スルーして道なりでOK。
歩きやすい林道が続いていました。
2022年12月03日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:35
歩きやすい林道が続いていました。
やがて左手の沢へ下りていく小径と看板が出現。
2022年12月03日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:45
やがて左手の沢へ下りていく小径と看板が出現。
「石筒ヶ根合戦戦死者乃墓」とあります。ちょっと怖いですがコースはそちらです。
2022年12月03日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:46
「石筒ヶ根合戦戦死者乃墓」とあります。ちょっと怖いですがコースはそちらです。
というわけで沢を渡って向こう岸へ。
2022年12月03日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:46
というわけで沢を渡って向こう岸へ。
斜面を上がっていきます。
2022年12月03日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:49
斜面を上がっていきます。
登りきったところにそのお墓がありました。
2022年12月03日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:51
登りきったところにそのお墓がありました。
コースはそのお墓の前を通過するように続いていました。
2022年12月03日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:51
コースはそのお墓の前を通過するように続いていました。
やがていったん林道に出ますが、そのまま横切って進みます。
2022年12月03日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:54
やがていったん林道に出ますが、そのまま横切って進みます。
その後尾根っぽい場所を上がっていくようになります。
2022年12月03日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:59
その後尾根っぽい場所を上がっていくようになります。
登りきったところにお墓まで300mの看板が出現。
2022年12月03日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:03
登りきったところにお墓まで300mの看板が出現。
その看板を数m先へ進むと…
2022年12月03日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:04
その看板を数m先へ進むと…
石筒ヶ根合戦跡の解説板と大日如来がありました。
2022年12月03日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:05
石筒ヶ根合戦跡の解説板と大日如来がありました。
看板のとこに戻って、ヘアピン気味に曲がって巴山へ。
2022年12月03日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:07
看板のとこに戻って、ヘアピン気味に曲がって巴山へ。
すぐ林道に下りるので右へ。
2022年12月03日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:08
すぐ林道に下りるので右へ。
林道が北側がひらけていていい眺めでした。
2022年12月03日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:10
林道が北側がひらけていていい眺めでした。
御岳キタ━━━━ヽ(´∀`*)ノ━━━━!
2022年12月03日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:10
御岳キタ━━━━ヽ(´∀`*)ノ━━━━!
さらに進むと、遠くアルプスまで見渡せる場所も。
2022年12月03日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:17
さらに進むと、遠くアルプスまで見渡せる場所も。
大きな鉄塔の脇を通ります。
2022年12月03日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:19
大きな鉄塔の脇を通ります。
やがて巴山山頂にあるという白髭神社への道標が現れますので、そちらへ。
2022年12月03日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:26
やがて巴山山頂にあるという白髭神社への道標が現れますので、そちらへ。
休憩広場はスルーして、ひたすら白髭神社へ方面へ。
2022年12月03日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:29
休憩広場はスルーして、ひたすら白髭神社へ方面へ。
白髭神社に到着。
2022年12月03日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:35
白髭神社に到着。
境内には石碑や山名標がありました。
2022年12月03日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:35
境内には石碑や山名標がありました。
巴山に到着。
2022年12月03日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:36
巴山に到着。
境内には屋根のある休憩場所も。
2022年12月03日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:37
境内には屋根のある休憩場所も。
あとは獅子ヶ森を残すのみ。鳥居の前から先へと進みます。
2022年12月03日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:48
あとは獅子ヶ森を残すのみ。鳥居の前から先へと進みます。
やがて道はいったん車道に出ますので、そちらを進んでいきます。
2022年12月03日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:52
やがて道はいったん車道に出ますので、そちらを進んでいきます。
すぐにまた道は山の中へ。
2022年12月03日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:54
すぐにまた道は山の中へ。
笹原を進みます。
2022年12月03日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:57
笹原を進みます。
多少の登りも。
2022年12月03日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:58
多少の登りも。
そして今回一番わかりづらそうと思ったのがこちらの道標。
2022年12月03日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:05
そして今回一番わかりづらそうと思ったのがこちらの道標。
「6」の数字が書かれた飯盒の蓋がついた同様。ここから獅子ヶ森に向かう道が分岐していました。
2022年12月03日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:05
「6」の数字が書かれた飯盒の蓋がついた同様。ここから獅子ヶ森に向かう道が分岐していました。
表示もなにもないので、事前に知らなければ通り過ぎてしまいそうな場所でしたので、このコースで歩かれる方はご注意を。ここを鋭角に曲がって分岐している小径を進んでいきます。
2022年12月03日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:07
表示もなにもないので、事前に知らなければ通り過ぎてしまいそうな場所でしたので、このコースで歩かれる方はご注意を。ここを鋭角に曲がって分岐している小径を進んでいきます。
やがて道はまた広くなります。
2022年12月03日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:09
やがて道はまた広くなります。
再び笹原が現れますが、伸びた葉っぱで道が隠されて分かりづらい場所も。他の方のGPSデータで確認しながら進みました。
2022年12月03日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:23
再び笹原が現れますが、伸びた葉っぱで道が隠されて分かりづらい場所も。他の方のGPSデータで確認しながら進みました。
通行止めにされている場所には入ってはなりませぬ。
2022年12月03日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:28
通行止めにされている場所には入ってはなりませぬ。
再び歩きやすい山道に。
2022年12月03日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:36
再び歩きやすい山道に。
やがて林道と合流し、そこにはハイキングコースの看板が。獅子ヶ森はそちら方面です。
2022年12月03日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:43
やがて林道と合流し、そこにはハイキングコースの看板が。獅子ヶ森はそちら方面です。
突当りにあったのは電力会社の高里中継所。その入口前に三角点が埋もれていました。
2022年12月03日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:47
突当りにあったのは電力会社の高里中継所。その入口前に三角点が埋もれていました。
獅子ヶ森に到着。
二等三角点です(●´∀`)σポチットナ
こんなに埋もれている三角点は初めて見ました。
2022年12月03日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:48
獅子ヶ森に到着。
二等三角点です(●´∀`)σポチットナ
こんなに埋もれている三角点は初めて見ました。
あとは作手総合支所へ向けて下山するだけ。先ほどの看板のところから林道を下りていきます。
2022年12月03日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:52
あとは作手総合支所へ向けて下山するだけ。先ほどの看板のところから林道を下りていきます。
長くて単調なので大幅カット。こんな感じの林道が延々と続くと思ってください。
2022年12月03日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:06
長くて単調なので大幅カット。こんな感じの林道が延々と続くと思ってください。
やがて道は下界へ。
2022年12月03日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:14
やがて道は下界へ。
あとは地図で確認しながら作手総合支所まで戻って終了。
お疲れ様でした(〃´o`)=3
2022年12月03日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:27
あとは地図で確認しながら作手総合支所まで戻って終了。
お疲れ様でした(〃´o`)=3
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら