ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499167
全員に公開
ハイキング
関東

三ッ峠から本社ヶ丸へ 〜憧れのレンゲショウマちゃんにやっと会えたよん♪〜

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
13.3km
登り
1,124m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:55
合計
7:05
5:00
100
三ッ峠登山口駐車場
6:40
6:55
10
展望地
7:05
7:10
20
三ッ峠山(開運山)
7:30
7:30
75
御巣鷹山
8:45
8:45
35
大幡山
9:20
9:25
25
清八山
9:50
10:10
40
本社ヶ丸
10:50
10:50
10
八丁山
11:00
11:00
25
八丁峠
11:25
11:35
10
天下茶屋分岐
11:45
11:45
20
天下茶屋
12:05
三ッ峠登山口駐車場
天候 ぼちぼちでんな
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 自宅発02:50→04:50三ッ峠登山口着
復路 三ッ峠登山口発12:15→(温泉、昼食)→17:25自宅着

三ッ峠登山口の一番下の駐車場(道の左手に10台程度)に駐車しました。その上で三叉路になり右手にも左手にも駐車されていました。左手に進むとトイレがあり、登山口があります。

コース状況/
危険箇所等
1.木無山への登りは2つのコースがあり、右が登山道、左が林道ですが、登山道の入口は判りにくいのでご注意ください。

2.御巣鷹山からの下りは急坂ですので、悪天時はスリップにご注意ください。
  ここにレンゲショウマがたくさん咲いていました。
その他周辺情報 1.下山後の温泉は「河口湖温泉の元湯 野天風呂天水」さんを利用しました。HPに割引券があります。(1000円→900円)この日はちょうど50人程度の外国人の団体さんがおられ激混みでした(-_-;) その後も続々団体さんが来られてました。
http://www.tensui-kawaguchiko.com/

2.昼食は河口湖の吉田うどんのお店「蔵ノ介」さんへ。ここも外国人の方で賑わっていました。
http://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000806/
夜明け頃に到着
先行2台でした
2014年08月24日 04:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/24 4:59
夜明け頃に到着
先行2台でした
今日は初めてのトレランシューズでシャキーン!!
ん?短パンにタイツ? もちろん似合ってます!!
45
今日は初めてのトレランシューズでシャキーン!!
ん?短パンにタイツ? もちろん似合ってます!!
憧れのレンゲショウマちゃん♪
2014年08月24日 05:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
8/24 5:57
憧れのレンゲショウマちゃん♪
3年越しの恋人♡
2014年08月24日 05:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
41
8/24 5:57
3年越しの恋人♡
やっと会えたね♪
2014年08月24日 06:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
34
8/24 6:15
やっと会えたね♪
長かったネ・・・
2014年08月24日 06:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
8/24 6:16
長かったネ・・・
イヌヤマハッカ♪
2014年08月24日 06:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/24 6:08
イヌヤマハッカ♪
メタカラコウ?
2014年08月24日 06:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/24 6:13
メタカラコウ?
カイフウロ♪
2014年08月24日 06:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
23
8/24 6:18
カイフウロ♪
2人並んだウナジが素敵だネ♪
2014年08月24日 06:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/24 6:18
2人並んだウナジが素敵だネ♪
凛として
2014年08月24日 06:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/24 6:21
凛として
時雨?
んな訳ないか
2014年08月24日 06:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/24 6:21
時雨?
んな訳ないか
ういやつ♡
2014年08月24日 06:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 6:22
ういやつ♡
近う寄れ♡
2014年08月24日 06:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
8/24 6:29
近う寄れ♡
シモツケソウ♪
2014年08月24日 06:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
8/24 6:21
シモツケソウ♪
フシグロセンノウ♪
2014年08月24日 06:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/24 6:23
フシグロセンノウ♪
ウスユキソウ♪
2014年08月24日 06:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/24 6:27
ウスユキソウ♪
展望地へ
ウフフ・・・
2014年08月24日 06:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 6:37
展望地へ
ウフフ・・・
どんなもんじゃ〜い!! 富士子ちゃん♪
2014年08月24日 06:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
49
8/24 6:38
どんなもんじゃ〜い!! 富士子ちゃん♪
富士子ちゃんへバナナ〜!!
2014年08月24日 06:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
33
8/24 6:41
富士子ちゃんへバナナ〜!!
久々にガッツ〜!!
反っとる反っとる〜!!
2014年08月24日 06:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
53
8/24 6:49
久々にガッツ〜!!
反っとる反っとる〜!!
sakuちゃん、情報ありがと
翌日、大阪のファミマでゲットしたよん♪
2014年08月24日 06:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
8/24 6:52
sakuちゃん、情報ありがと
翌日、大阪のファミマでゲットしたよん♪
ママハハコ♪

あはは。「ヤマハハコ」だった(^_^;)
でも、「ママハハコ」とも呼ぶのかな?
2014年08月24日 06:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
8/24 6:54
ママハハコ♪

あはは。「ヤマハハコ」だった(^_^;)
でも、「ママハハコ」とも呼ぶのかな?
丹沢方面の山並み♡
2014年08月24日 06:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
8/24 6:56
丹沢方面の山並み♡
青空に映えるコオニユリ♪
鬼はイカン、鬼は・・・(^_^;)
2014年08月24日 06:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
8/24 6:57
青空に映えるコオニユリ♪
鬼はイカン、鬼は・・・(^_^;)
誘惑♡
2014年08月24日 07:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/24 7:00
誘惑♡
開運するんかな〜?
2014年08月24日 07:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 7:06
開運するんかな〜?
100mtさん、今日は富士子ちゃんに行けたんちゃう?(^_−)−☆
2014年08月24日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
8/24 7:07
100mtさん、今日は富士子ちゃんに行けたんちゃう?(^_−)−☆
メマツヨイグサ♪
2014年08月24日 07:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/24 7:16
メマツヨイグサ♪
森の妖精♡
2014年08月24日 07:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
8/24 7:42
森の妖精♡
光を浴びて♪
2014年08月24日 07:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
8/24 7:57
光を浴びて♪
キラキラ輝くぅ〜♪
2014年08月24日 08:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/24 8:30
キラキラ輝くぅ〜♪
可愛いい飛行戦隊♪
2014年08月24日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
8/24 8:08
可愛いい飛行戦隊♪
ブナブナ♡
トモエシオガマ♪
2014年08月24日 08:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/24 8:42
トモエシオガマ♪
ソバナ♪
2014年08月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
8/24 8:52
ソバナ♪
さあ、ここからはラン!!
んな訳ないっしょ!!
2014年08月24日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/24 9:03
さあ、ここからはラン!!
んな訳ないっしょ!!
清八山
おっと、富嶽12景だったんだ♪
2014年08月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 9:19
清八山
おっと、富嶽12景だったんだ♪
今日はこんなもんじゃ〜い!!
2014年08月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
8/24 9:19
今日はこんなもんじゃ〜い!!
じゃが丸君も富嶽12景♪
2014年08月24日 09:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/24 9:50
じゃが丸君も富嶽12景♪
黒岳へブラックじゃ〜!!
2014年08月24日 09:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
30
8/24 9:55
黒岳へブラックじゃ〜!!
は〜い、至福ですね♡
2014年08月24日 09:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/24 9:57
は〜い、至福ですね♡
甲府盆地の向こうに南アルプス
御の字、御の字♪
2014年08月24日 10:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
8/24 10:03
甲府盆地の向こうに南アルプス
御の字、御の字♪
オオバギボウシ♪
2014年08月24日 10:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 10:09
オオバギボウシ♪
マルバダケブキ♪
2014年08月24日 11:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/24 11:02
マルバダケブキ♪
一年振りに天下茶屋へ
2014年08月24日 11:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/24 11:42
一年振りに天下茶屋へ
アサギマダラちゃん♪
2014年08月24日 11:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
8/24 11:56
アサギマダラちゃん♪
なんとか吉田うどんに間に合うね♪
2014年08月24日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/24 12:03
なんとか吉田うどんに間に合うね♪
温泉は「河口湖温泉の元湯 野天風呂天水」さんへ
2014年08月24日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/24 12:37
温泉は「河口湖温泉の元湯 野天風呂天水」さんへ
初の吉田うどんは河口湖の「蔵ノ介」さんへ
2014年08月24日 13:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/24 13:23
初の吉田うどんは河口湖の「蔵ノ介」さんへ
メニューの紙に記入します
5
メニューの紙に記入します
肉つけ大盛♡
2014年08月24日 13:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
40
8/24 13:32
肉つけ大盛♡
富士子ちゃん、今日もありがとネ♪
2014年08月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
8/24 13:53
富士子ちゃん、今日もありがとネ♪
ビブラムソールなので試しに買ってみましたが、耐久性や如何に?
27
ビブラムソールなので試しに買ってみましたが、耐久性や如何に?
撮影機器:

感想

一昨年の夏に初めてその存在を知った森の妖精、レンゲショウマちゃん♪
一昨年は三頭山、昨年は黒岳へ会いに行きましたが、いずれも8月末と時期が遅過ぎたために会うことができませんでした(T . T)

お盆は毎年帰省で山へ行けませんので、今年は翌週の土日で三ツ峠か黒岳か、はたまた鼻曲山かと思案していましたが、hirokさんのレコを拝見し、同じコースなら一週間後でも必ずレンゲショウマちゃんが残ってるはず!! と三ツ峠へ行ってまいりました。

やはりレンゲショウマちゃんのピークはお盆の頃のようで、痛んだ花も見られましたが、それはそれは沢山のレンゲショウマちゃんにお会いする事ができました。
思ってたより小さなお花でしたので、ひざまずいて下から何枚も何枚も激写しましたが予想通りピンボケのオンパレード(T . T)

ましな写真をアップさせて頂きましたが、ピントの合った綺麗な写真は他の皆様のレコに委ねますので、雰囲気だけお楽しみ下され〜(爆)

今回は生まれて初めて、くるぶしが出た靴で山に登ってみました。
トレランシューズで歩いてみて、登りはいいけど下りは少々気を遣うかなと思いました。長時間の下りでは多分爪先が痛くなりそうなこと、斜めに着地した際は靴が横にずれることが気になりました。

ちょっとした登りは勢いでスタスタと登り易いですが、靴が軽くなったからといって脚力がアップするはずもなく、やっぱり今日もへたれ顔で歩いてたワタクシです。
なんだかんだで約半年振りのソロ山行でしたので、ノンビリと自由気ままな山旅を楽しみました。

皆様、ご訪問頂きどうもありがとうございました*\(^o^)/**/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

FRESCHEZZAさんおはようございます。
あ〜ニアミスですね〜
FRESCHEZZAさんにお会いできるチャンスだったのに残念

24日は自分も三ツ峠に行ってました。

森の妖精さんキレイでしたね

年配のご夫婦が真っ白いレンゲショウマが咲いているという情報を教えてくれたので探してみたら本当に真っ白

穢れ無き花弁に感動した次第です

富士山を眺めながらのトレラン山行お疲れさまでした〜
2014/8/26 7:51
リラックマ温泉
あ〜、いいな〜。
私は3種類ゲットして、その後見つけられません。
でも、これはおちゃけ入れでは無いのよ〜
でも、 ならロング缶入りそう?
2014/8/26 8:10
屏風岩におられたんだ〜!(◎_◎;)
souldoctorさん、おはようございます〜

大変ご無沙汰致しておりました
ジムの件、素敵ですね
でも、その決断と行動力、凄いです
人生一度、やりたい事をやるべきですので、素晴らしいです

レンゲショウマ、昨年、一昨年は何だったんだ と思うほど苦もなくたくさん見れましたが、撮影は難しくて時間ばかりが過ぎていきました。
ま、そんな自分を楽しんではいましたが

今回はお会い出来ずに残念でしたが、白金台が完成した暁には出来の悪い生徒としてお邪魔しますから
それぐらいしか力になれませんが、健闘を祈っております
2014/8/26 8:19
ドラえもんがトレランシューズ履いてるみたいやで〜
GMS爺さん、おはようございます

レコ遅いですがな〜
昨日23時まで起きてて待ってましたのに〜
その日は、富士子ちゃんに行けなくなって、
なぜか喜んでいるワタクシがいました
単調な富士山の登山道、曇り空の下で黙々と登るより、
快晴の時に登る方がマシでっしゃろ〜

は、あかんやんと思いきや、
お、噂に聞いてたノンアルブラック
見た目はスーパードライですね〜

ん〜、セルフでヘタレ顔、撮ってほしかったな〜

ほんで、北海道の反省会&keroちゃん幌尻ツアーの応援会、いつしますか〜?
2014/8/26 8:24
誰がドラエモンやね〜ん!!
HG爺さん、おはようございます〜

てっきり鹿島槍にでも登ってるのかと思いきや、またアパートで呑んだくれてるんかいな

御殿場から東富士五湖道路に向かってる際に富士山のヘッドランプの列が見え、思わずニンマリ
この日は天気予報からして富士山は期待してませんでしたので、これだけ見えたらラッキーって感じでした。

HG爺さん、富士山諦めるの早過ぎて行きたくない気持ちが見え見えでっせ〜

このノンアル、家の近所ではケースで見かけないのでネットでポチっとして休肝日はこれを2〜3本やってます
途中からビールかノンアルかの区別がつかなくなります
2014/8/26 8:54
これしか無かったみたい
sakuちゃん、おはようございます〜

実はリラックマ大好き人間でありまして、13Bさんと被ってて困っております
LINEではリラックマスタンプを4種類ほど持っててスタンプを乱発してたりするワタクシです

日記を拝見した翌日、たまたま大阪出張だったのですが、運良くファミマに置いてました。でもこれ一種類しか無かったようでした。
その後、家の近所のコンビニ数軒を覗いてみましたが、なかなか見つかりません
もう売り切れなんかな?

レギュラー缶にルーズソックス風に履かせるつもりだったのですが、ルーズソックスにするとリラックマちゃんが見えなかったりして、間抜けな写真になりまちた
2014/8/26 8:43
FRESCHEZZAさん、こんにちは。
念願のレンゲショウマに会えて
何よりです。お天気も、山梨側は
そんなに悪くなかったみたいで
良かったです。

ビブラムのソール、僕も好きですが
雨濡れから来る、加水分解には
ちと弱い気がします。
3年間、ほとんど雨なし登山のときは
問題なかったのですが
最近の、雨雨突入登山で、ボロボロと
なりました。ちゃんと手入れを
しなかった後悔があります。
雨に降られたときは、泥をよく
落とされて下さいませ。
2014/8/26 9:18
ビブラムしか知りません(^_^;)
komakiさん、おはようございます〜

ビブラムって加水分解するんですか
学生時代からビブラムソールの重?登山靴ばかり履いていましたので、ビブラム以外の靴はほとんど履いたことがありません

ワタクシの場合、無意識の内に足を擦って歩く悪い癖がありますから、どうしても踵の部分が斜めに擦り減ってしまいます
靴に限らず山道具の手入れなんかしないテキトーなおっさんですし

トレランシューズ、学生時代の呪縛から解き放たれて楽しく歩けましたが、やはり山行内容によって使い分けるしかないでしょうね。
アプローチや沢登りの下山用には軽くて最適かと思いました

コメントありがとうございました
2014/8/26 9:43
あら、久々のソロ!
だなあと思っていたら、半年振りだったんだあ
こんにちは、フレさん(^^)v

レンゲショウマ、今巷で大人気ですよね
天気がイマイチでもこんなステキな花が楽しめれば山歩きも楽しいかも
土日は大気が不安定ということで、最近「山での雨恐怖症」のワタシ(笑)、
先週は全く山に足が向かいませんでした(^-^;
あ、そうそう富士吉田うどんとても気になっているんですけど、麺が少し固めというウワサを聞いたことがありますが、お味の方はいかがでしたか?

わーおー(゜ロ゜) トレランシューズ買われたんですねぇ
ワタシも去年から岩場のないような山でちょくちょく履いてますけど、
軽くてイイですよね その代わり捻挫とかメチャクチャ怖いですけど(^-^;
しっかし、下半身だけ見るとフレさん完全に30代ですね
あ、でもガッツは下半身と違って相変わらずダメダメですわ~(笑)!
2014/8/26 10:55
30代の身体の反りですがな(^_−)−☆
営業部長殿、こんにちは〜

そうなんですよ。
コラボで呑んだくれてばかりいたら、こんなポンポコリン爺さんになっちゃいました
きっとコラボして頂いた呑んだくれの皆様のせいに決まってます

今回は正にレンゲショウマ目当ての山行でしたので、多分雨予報でも行ってたと思います
水滴フェチでもありますしね〜

トレランシューズ、以前から一度試してみたかったのですが、好日からアウトレットの広告が来て急に欲しくなり、どうせなら今回の山行に間に合わせてしまえとネットで色々と調べました。

結局、ノースフェイスのビブラムソールが3000円引きだったので、靴は試し履きをしてからという鉄則を破り、好日を覗きにいく前にポチっと
やっぱりテキトーなおっさんでしたが、典型的日本人足のワタクシにはどうせ細くてキツイんだろ!このやろう!! と普段のスニーカーより1cm大き目を買ったらピッタシでした

あ、吉田うどん、お値打ちなのは魅力的ですが、断面四角のゴワゴワ麺です。
ラーメンヲタクのワタクシですから、もちろん、つけ麺の方が好きですが、ほうとうと同じで何回か食べてるとクセになるのかも
2014/8/26 12:03
花レコですか...
こんにちは、FREさん!
レンゲショウマ、私は見たことがありませんがきれいですネ。
もっともFREさんほど花を愛でる繊細さがないので、見過ごしていただけかも知れませんが

さすがにノンアルですか...出始めのノンアルに比べたらだいぶ風味もよくなりましたが、酔っぱらわないアルコールビールを開発して欲しいものです
お疲れ様でした
2014/8/26 12:18
体力が落ちてくると花が見えてきますよ〜(^_−)−☆
hottenさん、まいど〜

ワタクシも若い頃は花なんか見向きもしませんでした
山歩きを再開してからは登りは亀歩きですから、自然に花に目が向くようになりました
写真を撮って呼吸を整えてると言ったりもします

でも、花の名前まで調べるようになったのはやっぱりヤマレコのお陰ですね
まだまだ初心者の域を出ませんが、帰宅後にネットで花の名前を調べる作業も苦痛から楽しみに変わってきました。

レンゲショウマちゃんは小さい花ですが、このコースにはいっぱい咲いてましたから見逃すことはないと思います。

ノンアル、旨くなってきましたね〜
休肝日でも楽しめようになってビール会社の思う壺ですね
2014/8/26 13:32
どーもで〜す
こんにちは。
何か訳が有りそうで、仄かな色香と薄倖なレンゲショウマちゃんに会えてよかったね。
2014/8/26 12:26
やっぱり訳ありさんがお好き?(^_−)−☆
haretara先輩、お久しぶりです〜

最近ヤマレコ病が治まってきましたので、八溝山連発レコに先ほどお邪魔してきました
先輩もレンゲショウマちゃん♪に会ってこられたんですね

予想以上に小さい花でしたが、とっても可愛くて癒されました
毎年恒例の楽しみになりそうです
2014/8/26 14:22
www
FREさん〜、ご無沙汰しております〜

もうなんだか久々のFREさんらしいポンポコリンなレコに抱腹絶倒

2 そうですね。とてもお似合いです〜
5&6 ポ、ポエマー
21 出た!久々の寝起きポーズ 10/100点で!

こんなんでよろしいでしょうか
2014/8/26 13:24
誰が寝起きやね〜ん!!
メタコロzawa所長殿、お久しぶりです〜

本来のポエマー路線に戻ろうとしてるんですから、またおちゃらけ路線に引っ張りこまないで頂きたいものです

この45度かとも思われる海老反りガッツになんてことを言ってくれるんですか
kchan師匠に失礼です!!
ちゃうか〜?

幸いにも誰もおられなかったので、何枚もガッツポーズを自撮りしましたが、どれも甲乙付け難い作品で選定に悩みました
次回は10枚程度連続でアップしょっかな〜
2014/8/26 14:32
ちょっと、フレさん!
見覚えのある車見かけなかった???
リラックマの乗ってる車!!!

いや〜、まさに韓流ドラマのようなすれ違いですよ。
フレさんが魅惑の自販機と決別したころ、我々は四季楽園で朝ご飯を食べていました。
7時からご飯だったんだけど、その直前まで外のベンチで富士山眺めていたんですよ〜
いや〜残念〜〜〜

トレランシューズ、雨の心配のない日帰りだといいですよねぇ。
足首不安だったらファイブテンやスポルティバのアプローチシューズのミッドカットもいいですよ。
こちらは岩に強いです。

それにしてもそんなに久しぶりのソロだったんですねぇ、意外
また秋くらいにコラボしたいですぅ〜
2014/8/26 15:09
やっぱり(^_−)−☆
kameちゃん、hiba軍曹、こにゃにゃちは〜

1枚目の写真に写ってる車が足立ナンバーな事に下山後に気付き、ひょっとしたら屏風岩かな?と妄想しておりました
車の形は似てるけど、なんだか微妙にボロかったので 、自信は無かったのですが

はいはい。
四季楽園の前を通過した時に朝食を食べておられる2つの団体さん?が見えましたよ〜

そんな事なら展望地でガッツポーズの自撮りの撮り直しばっかりしてないで、とっとと諦めてピークに向かえば良かったね〜

追伸
ひょっとして屏風岩でsouldoctorさんともニアミスかな?
2014/8/26 15:23
ぼちぼちでんな(笑)
やっぱり、もう誰も誘ってくれへんの?
それにしても足短いな〜

ごま塩爺さん、こんばんは〜。
本来のソロ復活でっか?

トレランは先輩のわたくしから見ますと
何(ザック)を背負ってたかも気になりまする
素敵な全身写真(前向きで)を見たいもので〜す

ガッツ〜♪と花写真には
久しぶりで笑わせていただきましたよ〜
富士子ちゃんなら誘ってよ

p.s.
いざ決戦でっせ!!!
って、入れ込んだらアカンしね
2014/8/26 18:48
走ったりしたら身体に悪いやん(^_−)−☆
pon爺さん、こんばんは〜

トレランシューズを履いて歩いただけで、もちろん、一瞬たりとも走ったりなんかしませんでしたよ〜
そんなことしたら、折角のノンビリ一人旅が台無しですやん

素敵な前向き全身写真でっか?
ホッカイロでのHG爺さんの写真で我ながらもう見飽きましたわ

追伸
今日も出張中なんで忘れてましたわ。
それぐらいが適切なチームです
2014/8/26 19:39
こんばんわ~素晴らしいガッツ!!
いやいや〜素晴らしいガッツを拝見してビックリ(@_@;)
いいぃ〜反り具合ですヽ(^o^)丿最高!!

でも、FREさん(/_;)゜気が付いてしまいました(^_^;)何を…って…
足、みじかぁ

さて、嘆息(タンソク)はそこまでにしまして…レンゲショウマ〜いいですねぇ ピンボケでも素晴らしさが伝わってきますよぉー こんなに咲いてたら感激したことでしょう♪いった甲斐がありましたネ!!吉田うどんでお腹も満たされたようで、大満足の一日〜お疲れ様でした♪

でも、タイツはくれぐれも網タイツが基本ですから 意味不明(^_^;)
でわ、また(@^^)/~~~
2014/8/26 19:23
ちょっと膝入れ過ぎたかな〜(^_−)−☆
網タイツ好きのポンポコsajunシェフ、こんばんは〜

そうだよね!!
我ながら割といいガッツだと思うんだけど

やっぱりピンボケしてまっか?
おっかしいなあ
いやいや悪くないですよ!! っていう慰めコメントを期待した謙遜だったんだけど、だ〜れもそんな事言ってくれへんから、やっぱりピンボケなんだ

短足?
そうなのよ〜
sajunシェフよりちょっとだけ長いだけなんて・・・
2014/8/26 19:47
まぁ〜まぁ〜♪(笑)
ぷぷぷっ 第一弾
ホッカイロ〜レコではちょっと大きく育っちゃったかなぁ〜なんて思ってましたが
あれれ?FREさん何だかちょっと縮んじゃったぁ あっ!足がちょっと?短いだけのようですネ (笑)

遅くなりまして・・コンバンは〜♪FREさん(*^_^*)

富士子ちゃんお久しぶりですネ 何だかとてもシックリくる感じがしちゃうのは私だけでしょうか わりとお天気も良くいつも通りのボケボケな景色とお花がイイ〜感じでした 可愛い〜レンゲショウマにも逢えてヨカッタですネ  

ぷぷぷっ 第二弾
45度の海老反りガッツ 45度ネ〜45度 気持ちはそれぐらいってことですネ 私もいつも気持ちだけはFREさんと一緒な感じですが、でも違うのは・・一発ガッツでフィニッシュかなっ お互い30代のガッツ目指してガンバってこ〜

そう言えば、ソロは久々だったんですネ 楽しいヤマの後は美味しいおうどんでポンポコリンでお疲れさまでした〜   
2014/8/26 20:54
誰がボケボケの爺さんやね〜ん!!
ぷぷぷっ〜なkchanさん、こんばんは〜

縮んじゃった足の短い爺さんで〜す
って、失礼な〜

ホッカイロではなんだかバタバタでガッツをする余裕も無かったワタクシでしたので、45度反り反りポーズで決めてみました〜

某kchanさんと違ってお花の名前をいっぱい入れてみましたが、わっかるかな〜!?
ぷぷぷっ〜
2014/8/26 21:33
会えてよかったね♪
フレちゃんの熱い思いに感動しております
富士子ちゃんもお祝いしてくれて
素晴らしい山行になりましたね〜
来年はいい場所でレンゲショウマ祭りやりましょ
河口湖は外人さんが多すぎます
天水は富士山弾丸ツアーの方々の汗を流すお風呂らしいです。
激混みのこの時期は避けます…
私たちは小さいけれど比較的空いている駅前の某ホテルのお風呂を使います。
ここも外人さん多いです
もしくは葭池温泉駅で途中下車してお風呂に入ります。

リラックマのボトルカバー持ってるよ〜
masaさんは全種類持ってるよ〜
2014/8/26 22:23
そうなんだ〜
clioneちゃん、こんばんは〜

感動しましたか〜 ?
って、わろたら台無しやがな〜

clioneちゃんに折角下見して頂いた黒岳に行かないとなんだか申し訳ない気もしましたが、3年越しということで絶対会えそうな三ッ峠に行っちゃいました

そうですか、河口湖周辺は外人さんが多いんだ
いや〜、天水は大失敗でしたよ
900円も払って、なんで洗い場の行列に並ばなアカンねん!! ってイラっときました

レンゲショウマ祭ですか
紅葉祭も雪山祭も大好きですよ〜
では、楽しみにお待ちしております〜
2014/8/26 22:39
来年も、妖精見に行こう!ですネ!
 FRESCHEZZAさん、こんばんは。
 一歩先んじて妖精ちゃんデートをゲットしたodaxには、”汗っかきには、苦行以外の何物でも ・・・・”などと言いつつ、こらえ性なくイってしまいましたね、レンゲショウマ
 まあ、たくさんの妖精達 に会えたようで、良かったです 。ただ、既にいくつかのコメで、いじられ気味なように、チョットピントの方はなかなかネ〜
 実際、暗めな森の中に咲いてるので、小生もピンボケや手ブレ写真ばかりで、破棄したカットも累々と〜。ですからこの際、開き直ってこういい切っちゃいましょう。
 「(ミスフォーカスではなく)妖精らしく、ソフトフォーカスに撮ってみました !」

 そして、こっそり の腕を磨き、来年こそお互い ピントバッチリ、お目目パッチリ妖精の姿を捉えて、リベンジを期しましょう
 でも、来年もまたボケボケ だと・・・・・
 レンゲショウマではなく、カメラテクの”Rエンゲショウガイ”と呼ばれるかも
アワワワ・・・・

PS FRESさんには、やっぱり 12コオニの姿が凛と立ってます
2014/8/26 22:32
なんとホッカイロより涼しかったり(^_−)−☆
ダジャレ王odaxさん、こんばんは〜

日曜日は上空に寒気が入ってたせいか、割と涼しくて助かりました。
はっきり言ってホッカイロの山の方がよっぽど暑かったです

レンゲショウマちゃん、昨年の黒岳で正視に耐えない一株だけしか見れなかった時から今年もお盆の後に行くことは決めていました

ピント合わせって難しいですよね
ワタクシ、テキトーなおっさんですから、ま、こんなもんやろ!!って妥協してしまいますのでなかなか進歩しません
これはもう、素敵なご婦人にでも指導頂くしかないように感じております
2014/8/26 23:09
レンゲショウ〜マ〜〜(^^)v
FRESCHEZZAさん、こんばんは。

念願のレンゲショウマと戯れられたようで
おめでとうございます
私もこのコースのレンゲショウマが大好き
誰もいなくて秘密の花園って感じが最高です
森のなかに妖精が飛んでますよね〜〜

吉田うどん「蔵之介」私も行きました
肉うどんが正解です 私は冷やしたぬきにしたら
相棒の肉うどんの方が美味しくて最後取り上げました

私も、低山用にローカットのシューズを買おうかな〜
と、思っています

しかし、FRESCHEZZAさんは富士子ちゃんが
よく似合う
2014/8/26 23:00
こんなに沢山咲いてるとは思って無かったよん
konontanさん、こんばんは〜

レンゲショウマちゃん、御岳山に行けば見れるのは分かり切ってるのですが、やっぱり自生でないとアカンやろ〜!!って事で、毎年御岳山以外で思案していました

昨年からこのコースは最有力候補ではあったのですが、昨年遅過ぎた黒岳にリベンジというプランも捨て難いし、両方繋げるのはちょっとしんどいし・・・

決定打はレコにも書きましたが一週間前にこのコースを歩かれたhirokさんのレコでした。そこには、なんと、その日に1番沢山見た花はレンゲショウマだったと
これは一週間遅れでも120%見れると思いました

トレランシューズ、はなから走る気なんかありませんので、1gを争うより多少重くてもしっかり目のローカットシューズが正解のような気がしました

コメントありがとうございました
2014/8/26 23:29
良かったですね〜〜
FREさん、こんばんは

ようやく妖精との出会いを果たせましたね♪
おめでとうございます。
私はちゃんと感動しておりますよ ×
三ツ峠を選択したのは正解だと思います

FREさんはリラックマ大好き人間でしたか
cliさんは私がコンプしていると言っていますが、それは間違いです。
4種類集めて、1つをcliさんにあげちゃいました。
もう終わっちゃいましたよね〜
2014/8/26 23:21
masaさん、リラックマに癒しを求めてたり(^_−)−☆
感動頂いてるmasataroさん、こんばんは〜

masataroさんもリラックマ大好き人間でしたか
男性ファンの場合、なんだか普段ストレスの溜まってる人が癒しを求めて大好きになってる気が致しますなあ

黒岳リベンジという選択肢も捨て難かったんですが、なんだか株が少ないという情報を
頂いたこともあって、三ツ峠に決めました。
しかし、こんなに沢山咲いてるなんて思って無かったです

コメントありがとうございました〜
2014/8/26 23:44
花レコ、花レコ〜ぉ!
レンゲショウマちゃん、いいですね〜ぇ!
出逢えて良かったすね〜ぇ、うふふ、どうしてもひざまついちゃんですよね〜ぇ!、ああ〜貴方に感謝〜ぇってね!(^^)!
ピンぼけも味があっていいじゃなスッか〜ぁ
気ままな山旅、お疲れさんでした〜ぁ (^^)/~~~

ああ、ママハハコって、継母子? ヤマハハコ(山母子)ではないのかな〜ぁ!、うわ〜どっちだ〜ぁ
よくわかなんね〜ぇ
2014/8/27 22:49
う〜ん、なかなか難しいねえ〜
sakura殿、こんばんは〜

レンゲショウマちゃん、可愛いですね
いたるところに咲いてて、sakura殿だったら素敵な写真をいっぱい撮れたと思いますよ〜

花レコになってくると、いつまでもピンボケばかりではいけませんなあ
でも、これぐらいでいいやん?どこがピンボケ? という意識を改めるところからスタートする必要がありますなあ・・・

追伸
もちろん、「ヤマハハコ」と打つところを間違ったんだけど、確かに「ママハハコ」で検索しても同じ花が出てきますね〜!(◎_◎;)
2014/8/27 23:26
またまた遅コメでございますぅ
どもども。
ワタクシもレンゲショウマ見た〜〜い
お盆が見頃なのか…。仕事が一番の繁忙期でお盆のお山はちと無理なんだなぁ

くるぶしが出るシューズでお山を登るのはちょっと怖い気がする…。
捻挫とかしちゃいそうで。トレランの方って凄いな〜といつも関心するのですよ。

「靴が軽くなったからといって脚力がアップするはずもなく」

ふふふっ私も「そうなんだなぁ」と、ウンウンと頷いてしまいました。
マラソンにハマってる知人が、脚力のある人はソールが薄くて軽いランニングシューズを履くと言ってました。
2014/8/29 8:32
今週ならギリギリかも
keroちゃん、まいど〜

ピークが過ぎて痛んだ株が多いかと思いますが、今週ならまだ見れると思いますよん
もちろん、行き先によっても多少違うでしょうが

ワタクシのように、はなから走る気のない人はやっぱりしっかりした靴の方がいいんでしょうが、色々と試して見ること自体は新鮮で楽しいですよん

実は3000円以下でソールが滑りにくそうなスニーカーというか安全靴の類もポチりましたので、また低山で試してみますよ

あ、そうそう。
結局、幌尻は行かないんだね
クマスプレーを貸してあげてお礼に でもと企んでたのに残念じゃ!!
2014/8/29 10:27
もの凄く似合っておりま〜す♪
フレフレさん おはようございます

またまた遅コメでございますぅって
keroさん大丈夫ですょ下には下がいます

カッコいいですょ
トレランシュ−ズにタイツ、特にタンパン・・・
昔流行したバミュ−ダバンツを思い出してしまいました

この時期三つ峠は花盛り
吉田うどん、肉付けがうまそうです
2014/8/30 10:04
そうやろ?似合ってるやろ?
tenさん、今頃懐電付けて到着されましたんか

じらしのkeroちゃんはええけどtenさんにじらされても困っちゃう

三ッ峠、家から近くて富士子ちゃんドッカーンでなかなかいいですね
またコースを変えて歩いてみようかと思います

吉田うどん、ゴワゴワで歯抜けの爺さんにはちと辛いです
2014/8/30 10:22
写真、難しいですね
FREさん、こんにちは

黒岳付近でお会いしてちょうど1年ですね。
あの時はレンゲショウマの時期には遅く見れませんでしたが、
今年は1週間違いでしたが、お互いにレンゲショウマ見れて良かったです
今であればお顔もばっちり記憶に残っているので、
すぐにFREさんとわかったのですが。

写真撮るには難しい花ですね。
下を向いているので、明るい空に向かってレンズを向けざるを得ず、
ピントが合いにくいです
でもあれだけの数見れると、心の記憶にもばっちり残ったので、
また来年どこかに見に行きたいと思いました。

「蔵ノ介」はまだ訪問していないので、
その内行ってみたいと思います。
いずれはうどん屋も制覇してみたいですね
2014/8/30 16:48
お陰様でいっぱい見れました〜*\(^o^)/**/
hirokさん、こんにちは〜

既に↑にも書きましたが、hirokさんのレコを拝見して三ッ峠に即決しました
嬉しくてレコにコメしたかったのですが、行き先がバレバレになるのもなあ・・・と控えさせて頂きました

ホントにピンボケ写真を山のように撮りましたが、ワタクシの場合は普段からピンボケ写真ばかりアップしてますので、実は余り気にしてません
だから進歩しないんでしょうね〜

吉田うどん、たいていのお店は14時に閉店ですから、結構ハードルが高いですよね
撮影に時間がかかり過ぎて遅れ気味でしたので一瞬ギブアップしたのですが、本社ヶ丸から頑張って歩いたらなんとか13時半頃に店に着きました
今回は遠方のお店に行く時間は無かったので近場で選択しました。

来年のレンゲショウマの時期はニアミスのチャンスかもしれませんね
コメントありがとうございました〜
2014/8/30 17:09
トレランシューズ
FREさん、こんにちは!
遅コメにて失礼いたします

私も先日久しぶりに、以前買ったトレラン靴を履いてみたのですが、
全く同じ印象を書かれておられたので、びっくりしました

登りは結構スタスタ行けますが、下りはマメ怖いですね。
それでもラン、一度もしていないので
大きなことが言えないのですが・・・

レンゲショウマは自然に咲いている感じがいいですね
夏は暑いだろうと御坂界隈考えもしなかったのですが、
FREさんやodaxさんのレコ拝見すると、
なかなか魅力はありそうですね

おつかれさまでした
2014/8/30 17:31
絶対に爪先やられますね(-_-;)
yamahiroさん、こんにちは〜

この日は上空に寒気が入ってましたし高曇りでしたので、意外に涼しくて助かりました。

レンゲショウマちゃん、可愛くて癒されます
撮影はなかなか難しいですが、1年後はもう少し綺麗な写真が撮れたらいいな

お〜、yamahiroさんもトレランシューズで歩かれましたか
そうですね。フラットに着地すれば問題ないですが、下りで斜めに着地が続くとなかなかつらそうです
ま、ザックに忍ばせておく靴としては軽くて重宝しそうですが

コメントありがとうございました〜
2014/8/30 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら