記録ID: 4993453
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道(茨城):コース経由で筑波山
2022年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:10
距離 30.9km
登り 1,294m
下り 1,294m
15:10
15:16
17分
筑波山(女体山)
16:55
旧酒寄駅バス停
天候 | 快晴、無風で |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰路)旧酒寄17:00--(バス)--17:16筑波山口17:30--(バス)--18:20つくばセンター駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道(茨城)No.10「筑波山頂めぐり」のルート(深峰歩道)は、御幸ヶ原からの下りが全面通行止め(~令和5年3月末までの表示あり)のため、チェックポイントを通れない。 |
写真
感想
10か月ぶりの関東ふれあいの道(茨城)で、前回との赤線つなぎを兼ねて、コースNo.12-11-10-9(一部)をつないで筑波山を登ってきました。筑波連山は以前に縦走しているので、これで千葉(自宅)からの赤線が笠間までつながりました。冬場は関東ふれあいの道の赤線つなぎトレイルが増えます。
快晴無風で汗ばむ天気。里山を巡るアスファルト道(概ね車は少ない)で、不動峠ではロードレーサのサイクリストを多く見かけました。筑波山の御幸ヶ原コースは多くのハイカーでにぎわていましたが、下山に通った薬王院コース(遅い時刻)では誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する