記録ID: 4994229
全員に公開
ハイキング
東海
ボンジ山〜京丸山〜高塚山〜竜馬ヶ岳〜岩岳山 周回30K
2022年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,253m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:09
距離 29.9km
登り 2,271m
下り 2,268m
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
まず、登山口まで行くのが一苦労だった。
ナビもGoogle Mapも、おかしなルートを選択するので、
車の通らない林道に進んで立ち往生。
地図を見直してようやくたどり着いた。
駐車する位置はもっと上にあるようだが、どうせ周回するので
石切みやま公民館の下の方に駐車した。
天気がよく穏やかで、富士山も木々の間からよく見えた。
登山道は深南部らしく、踏み跡が薄くあるのみ。
藪こぎは無し
ピンクテープ多数あるので迷うことは無い。
登山者は、京丸山で一人、岩岳山付近で一人と出会ったのみ
なんとか暗くなる前に下山できた。
携帯電波はほぼ全域で圏外、岩岳山付近のみ圏内で良好
水場は無し。竜馬ヶ岳の下にあるらしいが、そこまで確認には行かなかった。
水は、1.7リットル持っていって、全て消費した。
翌日の日曜日は、地元の登山用品店のスタンプラリーで
三ヶ根山と桑谷山に行く予定
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する