ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499519
全員に公開
ハイキング
近畿

高野三山(8月最初で(T_T)最後)

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
514m
下り
513m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:41
合計
6:30
8:55
63
スタート地点
9:58
10:00
47
10:47
10:49
71
12:00
12:02
74
13:16
13:29
9
13:38
13:50
70
15:00
15:10
15
15:25
ゴール地点
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥ノ院入り口駐車場(無料)
(金剛峰寺の前の他、無料の駐車場が何ヶ所かあった。)
コース状況/
危険箇所等
危険と思われるところはありませんが、登り口にガレた感じの道が少しありましたので捻挫に注意
ハチもいたし、季節がら虫よけがあるといいかも。
クマの目撃情報もあったそうです。
その他周辺情報 世界遺産の街を中心にグルリと回るので、食事、みやげ等も買えます。
車であれば、美嶋温泉、八風の湯 、ゆの里、紀伊見温泉などで入浴できます。
宿坊がたくさんあります。
中之橋入口の駐車場に止めました。
2014年08月24日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:58
中之橋入口の駐車場に止めました。
道路渡ってすぐ入口
2014年08月24日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 9:58
道路渡ってすぐ入口
大師廟へは左ですが、まっすぐ進みます。
2014年08月24日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:04
大師廟へは左ですが、まっすぐ進みます。
小さい川を渡ってからしばらくするとこの分岐。右にいってもいいみたいですが直進しました。
2014年08月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:11
小さい川を渡ってからしばらくするとこの分岐。右にいってもいいみたいですが直進しました。
このような看板が要所に必ずあります。
2014年08月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 10:11
このような看板が要所に必ずあります。
さきほどの分岐を過ぎてすぐ左手に大師廟の建物が見えます。
2014年08月24日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:13
さきほどの分岐を過ぎてすぐ左手に大師廟の建物が見えます。
ここを右折
2014年08月24日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:17
ここを右折
たまに見つけにくいのも…
2014年08月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:18
たまに見つけにくいのも…
こんな感じ
2014年08月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:18
こんな感じ
左の細い道をまっすぐ直進
2014年08月24日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:29
左の細い道をまっすぐ直進
200mほどガレた道を進みます。
1
200mほどガレた道を進みます。
摩尼山への分岐点、祠があります。
2014年08月24日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:39
摩尼山への分岐点、祠があります。
摩尼峠
2014年08月24日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:40
摩尼峠
でかいキノコ
2014年08月24日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 10:46
でかいキノコ
そこそこ急登を登ると…
2014年08月24日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:47
そこそこ急登を登ると…
摩尼山の頂上、特に展望はありません。
2014年08月24日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:58
摩尼山の頂上、特に展望はありません。
2014年08月24日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 10:58
このキノコも大きく、めずらしかった。
2
このキノコも大きく、めずらしかった。
ここは直進
2014年08月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:29
ここは直進
2014年08月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 11:29
こんな看板もあります。
2014年08月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 11:29
こんな看板もあります。
珍しい植物発見、とても小さかったです。
3
珍しい植物発見、とても小さかったです。
また急登のあと…
1
また急登のあと…
楊柳山に到着、特に展望はありません。
2014年08月24日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 11:47
楊柳山に到着、特に展望はありません。
小ピークを経て下っていくと分岐点が…、左折します。
2014年08月24日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 12:14
小ピークを経て下っていくと分岐点が…、左折します。
広い道に出てしばらくすると…
2014年08月24日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 12:34
広い道に出てしばらくすると…
車道にでます。右折します。
2014年08月24日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 12:40
車道にでます。右折します。
50mほど先に、転軸山の入口があります。左に入ります。
2014年08月24日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 12:43
50mほど先に、転軸山の入口があります。左に入ります。
転軸山入口の看板
2014年08月24日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 12:44
転軸山入口の看板
転軸山到着、特に展望はありません。
2014年08月24日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:01
転軸山到着、特に展望はありません。
下っていくと、最初のこの、休憩ポイントを左に進みます。
2014年08月24日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:11
下っていくと、最初のこの、休憩ポイントを左に進みます。
池があります。
2014年08月24日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:16
池があります。
この先の車道を
左折
2014年08月24日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:17
この先の車道を
左折
左折してすぐ右手に多目的広場が、水場、トイレがあります。
2014年08月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:18
左折してすぐ右手に多目的広場が、水場、トイレがあります。
多目的広場の奥から転軸山方向の写真
2014年08月24日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:25
多目的広場の奥から転軸山方向の写真
交差点をまっすぐ直進
2014年08月24日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:32
交差点をまっすぐ直進
前の写真の交差点左のビュー、これを右方向へ
2014年08月24日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:33
前の写真の交差点左のビュー、これを右方向へ
いろいろ点してるみたいです。
いろいろ点してるみたいです。
チビッコキャンプ場だったかな?野球グランドが二つあります。
2014年08月24日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:41
チビッコキャンプ場だったかな?野球グランドが二つあります。
ここは右ではなく、左方向へ
2014年08月24日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:45
ここは右ではなく、左方向へ
この看板は見過ごしそう。電柱のところを左折します。
2014年08月24日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:48
この看板は見過ごしそう。電柱のところを左折します。
高野町役場前を通ります。
2014年08月24日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 13:58
高野町役場前を通ります。
金剛峯寺に「無事」到着…なんちゃって。
2014年08月24日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 14:05
金剛峯寺に「無事」到着…なんちゃって。
2014年08月24日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 14:05
ガイドブックでは金剛峯寺前の駐車場からスタートになってました。右折します。
2014年08月24日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 14:11
ガイドブックでは金剛峯寺前の駐車場からスタートになってました。右折します。
左の砂利道
2014年08月24日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 14:13
左の砂利道
根本大塔
2014年08月24日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 14:15
根本大塔
大塔のなかを拝観(200円)したあと、いいアングルと思ってパチリ。
2014年08月24日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/24 14:27
大塔のなかを拝観(200円)したあと、いいアングルと思ってパチリ。
大門に到着
2014年08月24日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 14:37
大門に到着
まだアジサイが
2014年08月24日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 14:38
まだアジサイが
2014年08月24日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 14:39
町石道の側からみた。町石道だと、最後の最後に突然のように大門が現れます。
クマの目撃情報がありました。
2014年08月24日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/24 14:49
町石道の側からみた。町石道だと、最後の最後に突然のように大門が現れます。
クマの目撃情報がありました。
映画「ビルマの竪琴」の主人公「水島上等兵」が帰国後、建立されたそうです。
2014年08月24日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/24 15:31
映画「ビルマの竪琴」の主人公「水島上等兵」が帰国後、建立されたそうです。
一之橋入口、ここから奥之院です。この先の撮影は遠慮しました。
2014年08月24日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/24 15:42
一之橋入口、ここから奥之院です。この先の撮影は遠慮しました。
駐車場に戻りました。
2014年08月24日 16:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/24 16:21
駐車場に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

気がつけば8月も終わり…。これではいけないと思って行ってみました。
金剛山にしようかなとも思いましたが、せっかくなので行ったことのない、雨でも行けそうなとこをチョイスしました。
きっと御利益が…あるかも。幸い、ほとんど雨の影響はありませんでした。
いいトレーニングにもなりました。
大師廟の北側にピラミダルな山があるのは、計算されてなのか…
今回の目的の1つで精進料理を食べました。町石道コースを何度か歩いてますが、いつも時間がギリギリで、食堂の見本を見るばかりでした。
美嶋温泉入浴後、帰宅しました。
この夏、天候不順(天災?)により山や街で被害にあわれた方々のご冥福、お見舞い申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

久しぶりで懐かしいです
高野山には、車では私も何度も行った事があるんですけど、あくまで一般的な高野町の中心部を少し歩く程度です。唯一、苅萱堂から弥勒峠を通って園通律寺へ歩いた事が一度だけあります。母は若い頃に少しだけ高野町の周辺を歩いた事があるらしいですけど‥‥‥‥‥。高野山は、信仰の山独特の雰囲気がある所です。久しぶりに、見慣れた景色を目にして懐かしいです。
2014/9/28 8:39
Re: コメントありがとうございます。
高野山から熊野本宮までの道も2泊3日で歩いたことがあります。昔の人の山の暮らしに触れて興味深かったです。また、ふもとの九度山は真田親子が幽閉された地で、GWには真田まつりが催されています。
2014/9/29 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
高野三山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら