ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4995862
全員に公開
ハイキング
近畿

子ノ泊山、鬼ヶ城  鬼ヶ城を散策したら何故か登りが472ⅿに⁈😲 

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
5.5km
登り
979m
下り
990m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:16
合計
4:26
7:34
80
8:54
9:05
47
9:52
9:55
75
11:10
11:11
47
11:58
11:59
1
12:00
ゴール地点
天候 雲多めでしたが段々晴れに
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
子ノ泊山‐桐原登山口駐車場(本日1台目、下山途中に4名家族さんとすれ違って下山時は2台)
向かう途中に子ノ泊山登山口への案内はしっかりありますが、
林道に入ってからは所々ガードレールの無い所もありちょっとだけ不安😅
コース状況/
危険箇所等
子ノ泊山‐ピンテ、案内標はしっかり
     道に迷う所はありませんでした
     良く出だしはかなり急登ですが尾根に出たらなだらか的に
     書かれてたように思ってたんですが
     とにかくずっと登って行く感じでした
     途中でお助けロープのある急な場所もあり
     距離と標高差の割には疲れました😢
道の駅 パーク七里御浜でたっぷり9時間睡眠
桐原登山口までやって来ました
来る途中は案内もしっかりあって迷わず来れ
ALLアスファルトで綺麗な道でしたが
ガードレールが無い所はちょっと不安になっちゃいますね💦
登山ポストがあったのでここで届も提出(地図もありました)
2022年12月11日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 7:28
道の駅 パーク七里御浜でたっぷり9時間睡眠
桐原登山口までやって来ました
来る途中は案内もしっかりあって迷わず来れ
ALLアスファルトで綺麗な道でしたが
ガードレールが無い所はちょっと不安になっちゃいますね💦
登山ポストがあったのでここで届も提出(地図もありました)
やっぱりこの階段から登るみたいですね
見上げると急‼
2022年12月11日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 7:33
やっぱりこの階段から登るみたいですね
見上げると急‼
ピンテはしっかり
2022年12月11日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 7:34
ピンテはしっかり
しかし、2日目はどうにもかんにも
足を上げるのがツラい😢
2022年12月11日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 7:38
しかし、2日目はどうにもかんにも
足を上げるのがツラい😢
ちょっと斜度は緩んで来ましたが
まだまだ登る
2022年12月11日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 7:38
ちょっと斜度は緩んで来ましたが
まだまだ登る
所々にコレ‼
2022年12月11日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 7:40
所々にコレ‼
やれやれ、これで急登りは終わりかな?
2022年12月11日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 7:52
やれやれ、これで急登りは終わりかな?
しかし、急登ではないけれど
まだまだ登ります
2022年12月11日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:03
しかし、急登ではないけれど
まだまだ登ります
エッ?
ここもそれなりに急じゃない?
2022年12月11日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 8:20
エッ?
ここもそれなりに急じゃない?
この案内は急登が終わっ所に4/4とあって
3があって、ここが2
とすると山頂は1かなと思うでしょ⁈
間違い‼
山頂より手前に1があり
山頂は案内の無い0が正解‼
2022年12月11日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:26
この案内は急登が終わっ所に4/4とあって
3があって、ここが2
とすると山頂は1かなと思うでしょ⁈
間違い‼
山頂より手前に1があり
山頂は案内の無い0が正解‼
ほんの少しの渡渉があって
その向こうに1の案内板
2022年12月11日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 8:31
ほんの少しの渡渉があって
その向こうに1の案内板
これを登った時に奥の方に違うピークが見え
エッ⁈
まだあっち⁈
2022年12月11日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:38
これを登った時に奥の方に違うピークが見え
エッ⁈
まだあっち⁈
違いました‼
これを上がれば山頂っぽい😄
2022年12月11日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:49
違いました‼
これを上がれば山頂っぽい😄
子ノ泊山、山頂到着‼
東海の百山、私は95座目‼
でも百山なのに107座あるのでまだ残り12座もある😱
2022年12月11日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/11 8:51
子ノ泊山、山頂到着‼
東海の百山、私は95座目‼
でも百山なのに107座あるのでまだ残り12座もある😱
奥方様が大嫌いな子(鼠)の絵で歓迎されちゃったぞタッチ‼
2022年12月11日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/11 8:51
奥方様が大嫌いな子(鼠)の絵で歓迎されちゃったぞタッチ‼
おっさん、絵に合わせて万歳したら
iiyuさんのポーズになっちゃったぞでパチリ‼
(姿勢が悪いですが😅)
2022年12月11日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/11 8:53
おっさん、絵に合わせて万歳したら
iiyuさんのポーズになっちゃったぞでパチリ‼
(姿勢が悪いですが😅)
海が近い‼
2022年12月11日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 8:52
海が近い‼
赤丸の所に船が浮かんでみえます
空と海の分かれ目がどこか分からない😲
2022年12月11日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 8:59
赤丸の所に船が浮かんでみえます
空と海の分かれ目がどこか分からない😲
亥以来、干支の山には登って無いので
来年も兎にはこだわらないかな?
2022年12月11日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:53
亥以来、干支の山には登って無いので
来年も兎にはこだわらないかな?
こっちはどこが見えてるのか分からない
大台ヶ原はどれ+?
2022年12月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 9:00
こっちはどこが見えてるのか分からない
大台ヶ原はどれ+?
さあ、下りますか‼
2022年12月11日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:05
さあ、下りますか‼
登りの時よりは
2022年12月11日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:10
登りの時よりは
下りの方が
2022年12月11日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:27
下りの方が
かなり歩きやすく
2022年12月11日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:53
かなり歩きやすく
下りて来れました
2022年12月11日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:54
下りて来れました
無事、着地寸前‼
2022年12月11日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:55
無事、着地寸前‼
そのまま、伊勢神宮に向かおうかと思ったんですが
ナビの到着時間がお昼時
かなり混雑が予想されるので
昨日チラ見した鬼ヶ城に再び見参‼
今日も口に突っ込んで見えますが
ちゃんと靴を履いてます‼
2022年12月11日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/11 11:11
そのまま、伊勢神宮に向かおうかと思ったんですが
ナビの到着時間がお昼時
かなり混雑が予想されるので
昨日チラ見した鬼ヶ城に再び見参‼
今日も口に突っ込んで見えますが
ちゃんと靴を履いてます‼
世界遺産 鬼ヶ城
(って書いてありました)
2022年12月11日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 11:13
世界遺産 鬼ヶ城
(って書いてありました)
今日は靴なので昨日より先に進みます‼
2022年12月11日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/11 11:16
今日は靴なので昨日より先に進みます‼
カモメ?
2022年12月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:21
カモメ?
あの釣り人はどこからあちらに渡ったのでしょう?
戻る時にじっくり見たんですが
結局分からず⁈
2022年12月11日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 11:22
あの釣り人はどこからあちらに渡ったのでしょう?
戻る時にじっくり見たんですが
結局分からず⁈
1劼らいなので取りあえず逆側まで来ました
ゆっくり見ながら戻ります
2022年12月11日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:30
1劼らいなので取りあえず逆側まで来ました
ゆっくり見ながら戻ります
さすがに下駄とハイヒールの方はお見掛けしませんでした
2022年12月11日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:31
さすがに下駄とハイヒールの方はお見掛けしませんでした
2022年12月11日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:31
やっぱり落ちないように支えないと‼
2022年12月11日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 11:32
やっぱり落ちないように支えないと‼
岩の間から植物が出て
実がなっている‼
2022年12月11日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:36
岩の間から植物が出て
実がなっている‼
鬼の洗濯場
波がバシャって来たところを撮ろうとしての
失敗作
2022年12月11日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/11 11:37
鬼の洗濯場
波がバシャって来たところを撮ろうとしての
失敗作
すいません
2022年12月11日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 11:39
すいません
色々名前がついてるんですが
2022年12月11日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:44
色々名前がついてるんですが
ちょっと飽きて来ました😢
2022年12月11日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:48
ちょっと飽きて来ました😢
あの鳥は何?
2022年12月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:50
あの鳥は何?
(犬戻り、猿戻りはあるが、さすがに雉戻りは無い
飛んで行っちゃえるから戻らなくていい⁈)
2022年12月11日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:54
(犬戻り、猿戻りはあるが、さすがに雉戻りは無い
飛んで行っちゃえるから戻らなくていい⁈)
でも、まぁまぁ楽しめました‼
2022年12月11日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 11:54
でも、まぁまぁ楽しめました‼
駐車場の所にある漁協の直売所でまぐろ丼を購入
外のベンチでいただきます
(入っているマグロの種類で600円から大の1000円まで
これは本マグロも半分入った750円の物です
タレの醤油が甘く、ご飯も寿司飯だったのでちょっと😲
美味しゅうございました)
2022年12月11日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/11 12:04
駐車場の所にある漁協の直売所でまぐろ丼を購入
外のベンチでいただきます
(入っているマグロの種類で600円から大の1000円まで
これは本マグロも半分入った750円の物です
タレの醤油が甘く、ご飯も寿司飯だったのでちょっと😲
美味しゅうございました)
伊勢神宮は駐車場から凄い車の数でおかげ横丁も
この人出😲
久しぶりに人酔いしました😢
2022年12月11日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 14:06
伊勢神宮は駐車場から凄い車の数でおかげ横丁も
この人出😲
久しぶりに人酔いしました😢
今年もお参りして
2022年12月11日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 14:21
今年もお参りして
干支の一刀彫(小)を購入(授与っていうのかな?)
おかげ横丁は人が多すぎるので川沿いをあるいて
空いてた所で伊勢うどんを食べて帰ります
2022年12月11日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/11 15:08
干支の一刀彫(小)を購入(授与っていうのかな?)
おかげ横丁は人が多すぎるので川沿いをあるいて
空いてた所で伊勢うどんを食べて帰ります

感想

2日目は東海の百山を伸ばすために子ノ泊山に登りに来ました
これで95座目で三重県の南の方は終わりになります
距離も標高差も短いのでもっと楽かと思ってたんですが
前日の疲れも年々取れなくなってきた身には結構疲れました
計画的にはもう1座、狙ってましたがやっぱり取りやめ
昨日入口の百畳敷だけ見て来た鬼ヶ城を歩くことにしました
往復で50分、2卻發い道矯しただけですが
戻ってヤマレコアプリを見ると登りが472mで下りが480mを越えてる😲
何で?
子ノ泊山でも500mチョイの登りなのに?
そういえば、大杉谷でもやったらめったら変な数字になったことが?
でもあそこはGPSの入りも悪かったからだと思うが?
まぁ、ちっちゃなことは気にしない‼
(昨日、久しぶりにテレビでゆってぃを見ました)

お疲れ様でした
m(__)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

keiさんこんばんは。
前日に行った2座と子ノ泊山、私も全く同じコースを考えているので参考にさせて頂きます。
ですがワタシは欲張りなので子ノ泊山の先、和歌山にある新日本百名山の烏帽子山も一緒に登ろうと考えていますよ。
前のレコに書いてあった高速の深夜料金の利用は当てが外れる事ありますね。高速の名前忘れましたが新潟から日本海側を東北に向かって走ると途中料金所が行き成りあって、先のPで車中泊予定でしたが普通料金払うことになりました。新潟なので3000円強!損しました、気を付けてね。
あと岩場にいた釣り人ですが、恐らく渡船で渡ってます。2000円くらいで陸から行けない岩場や島などに渡してくれるサービスあるんですよ。山と関係ないところに喰い付いて、すみません。
改めて三重山行&観光お疲れさまでした。
2022/12/13 21:26
rupmoさん
こんばんは😄
こりゃいい事聞きました‼︎
来年は車で山形に向かうつもりだったんで
向かう時は調べてからにしますね🤗

釣り人ですが、あの人以外はそこらじゅうで
岩を降りた所から釣ってたんですがね?
船で渡ったんだったらよっぽど良いポイント
なんでしょうかね?
釣りはハゼとワカサギくらいしかやって無いので
良くわかりません😅
2022/12/13 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら