明神山・高指山・石割山
- GPS
- 05:54
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:32
天候 | 晴れ後曇り 無風・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大棚の頭から山伏峠はルートが入り乱れていて分かり難かった。尾根通しで進めば問題ないが、それ以外のルートにもマーキングがしっかりされていて誤った方向に進みやすい。それ以外は特に危険箇所などなし。 |
写真
感想
山中湖交流プラザの有料駐車場には6時ちょうどに到着。外気温はマイナス1℃。準備の後6:12に行動開始するも、暗くてトイレの場所が分からず右往左往。ようやく見つけて用を済ませ行動再開。ライトがなくても既に十分明るくなっていた。初めは少し車道を歩きハイキングコース入口の標識を見たらそれに従う。その後は明神山まで登り一辺倒。すすき野原の斜面が山頂まで続く。途中のパノラマ台には朝焼けの富士山を見ようとする人が多くいた。肝心の富士山は、裾野はよく見えたものの、山頂付近が雲に隠れていて、その状況は結局終日変わらなかった。とはいえすっきりとした富士山が見えたので、2人とも立ち止まって写真を撮る。霜柱の降りた登山道を登って7:07に明神山に到着。ここにも観光客がいた。我々は水飲み休憩のみで縦走路に向かう。と、ここから先は観光客とハイカーの姿を全く見なくなった。地味な縦走路なので人はそれほど入らないのかもしれない。既に紅葉も終わり寒いだけの季節なら尚更なのかもしれない。縦走路は緩いアップダウンが続く。特に厳しい登りも下りもない。8:08に高座山に到着。ベンチがあったのでここで座って大休止。富士山の眺めは良いが、山頂付近は雲に覆われたまま。休憩後変わり映えのしない登山道を進んで富士岬平に到着。写真のみで通過。このあたりのルートは東海自然歩道になっているので歩き易く、道標も完備されていた分かり易かった。しかし大棚の頭を過ぎ山伏峠に至る箇所は分かり難かった。自分の地図には載っていない登山道があり誤ってそれに従って下りかけてしまった。途中でおかしいと気付き大きなタイムロスなく正しい道に戻ることができたが、どの道にもマーキングがしっかり着いていたので、地図やGPSを見ないで進んだら間違った方向に進むのは必須だった。基本的には尾根通しで進めばよかったが、それに気付くまで少し時間がかかってしまった。
ルートミスはしたが気を取り直して進み山伏峠を通過。この先は石割山の分岐まで少し急な坂が続いたが、大した距離ではないので無難にこなす。Zさんも日頃のトレーニングのせいか、足が止まることがなく分岐に9:56到着。ここにもベンチがあったので座って休憩。後は細かいアップダウンを経て10:52に石割山に到着。2回目の訪問で、前回よりはよく富士山は見えたが、やはり山頂付近の雲に邪魔された。ここで座って休憩したかったが、融けた霜が泥になっていて座るところがないので写真のみで通過。石割神社に向かうと登りのハイカーや観光客と続々すれ違うようになってきた。我々は周回で歩いているが、神社からの単純往復が多いようだ。すれ違いで待ちつつ下り、最後は石段に至る。ここはなかなか大変だった。歩けど歩けど石段が続く。Zさんは何度か来ているようだが自分は初めてなので慎重に降りた。石段が終わるとあとは駐車場まで車道歩き。国道に出るとクルマがどれもかなり飛ばしているので恐怖を感じた。駐車場には11:57に到着。6時間弱のハイキング。もう少しかかると思ったが、最後は車道歩きだったし、コース自体もアップダウンが少なくて案外早い時間に下山できた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する