記録ID: 5008779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
子持山
2022年12月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 曇り☁️。正午頃から雪❄️ハラめく 無〜微風。山頂 -2℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚃JR高崎線/上越線 上野5:11→高崎→敷島7:44 (青春18) ■復路 🚐沼田市デマンドバス 旭地区住民センター13:15→沼田駅13:30 《この後、静岡方面へ》 ==== ・今年から、子持山の北側の沼田市、南側の渋川市の双方でデマンドバスがスタートしていた。子持山へのアクセスが従来より楽になりそう。(特に北側) どちらも - 月〜土に運行、日祝休。電話かスマホアプリで予約要。 - 運行ダイヤ、ルートは決まっておらず、乗るバス停/降りるバス停/乗車日時を指定すると、その時の予約状況に合わせて乗車便が提案される。 ◆沼田市デマンドバス https://www.city.numata.gunma.jp/life/kotsu/bus/1009311.html ・小峠登山口には、旭地区住民センター(A6224)が最寄り。 ※ なお、従来からある路線バス(中山本宿線)も利用可。子持山入口バス停。小峠まで約4km。 ◆渋川市 小野上・子持地区予約型バス https://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/koutsuu/koukyoukoutsuu/p010131.html ・目崎園前(58)が、子持神社に比較的近そう。 ・渋川駅には直接接続せず、路線バスへの乗換が入るのが難。 ・敷島駅なら伊熊(47)が最寄り。 ・吾妻線の駅には行ける。小野上温泉駅♨️に寄って駅前の温泉入ってJR乗るという使い方が吉?このパス、十二ヶ岳や小野上山にも活用できそう。 |
写真
撮影機器:
感想
・お天気が午後、西から崩れる予報だったので、群馬方面に逃げてみた。
・お天気すぐれず、周りの山が雲まみれだったこともあるけど、山頂からの眺望は今一つ。元々、皇海山の方角しか開けて見えないようだ。どっちかというと、獅子岩のスリルある登りとそこからの南への眺望がこの山のセールスポイントみたい。
・尾根ルートの方が気持ちよさそうと思い、六号橋から山に入ったが、名物らしい屏風岩というのを見逃した。順当に七号橋から入るべきだったかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する