ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5010856
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山(矢立石登山口からピストン)【やまなしハイキングコース百選】

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.7km
登り
715m
下り
715m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:23
合計
3:01
距離 7.7km 登り 718m 下り 718m
7:40
5
駐車スペース
7:45
7:51
90
9:21
9:24
3
9:37
51
10:28
10:36
5
10:41
駐車スペース
天候 天候 曇り⛅→雪❄→曇り☁
気温 -7℃(山頂、強風で体感温度はもっと寒い)
湿度 78%
風 北西の風強い
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
07:40 矢立石登山口着(3台程度駐車可能、先着1台)
※林道尾白川線は登山口の先から冬期通行止めのため12/10〜4/25まで日向山登山道駐車場使えず.この時期は冬用タイヤ装着または,タイヤチェーン必須です.
コース状況/
危険箇所等
登山道の積雪は深いところで25cm程度でした.
急登や道迷いの心配は少ないと思います.
雁ヶ原は砂が凍結しているのでスリップに要注意です.(個人の感想です)
・駐車スペース〜矢立石登山口:舗装された林道を歩きます.路面凍結に注意!
・矢立石登山口〜日向山三角点:雪道でしたが道は明瞭でした.急登はありません.
・日向山三角点〜日向山(雁ヶ原・山頂標識側):道は明瞭です.雁ヶ原は花崗砂が凍っています.滑落に注意!
・日向山〜矢立石登山口:往路のピストン,スリップに注意!
その他周辺情報 飲食施設🍜 道の駅はくしゅう(鍋焼きうどん750円)
入浴施設♨ 寄らず
おはようございます.雪の矢立石登山口の手前です.林道尾白川線はこの先で通行止めで日向山登山者駐車場に車を停められないため路肩に停めさせていただきました.
2022年12月18日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 7:40
おはようございます.雪の矢立石登山口の手前です.林道尾白川線はこの先で通行止めで日向山登山者駐車場に車を停められないため路肩に停めさせていただきました.
林道を5分ほど歩くと通行止めになります.12/10〜4/25まで通行止めです.知らなかった(>_<)
2022年12月18日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 7:47
林道を5分ほど歩くと通行止めになります.12/10〜4/25まで通行止めです.知らなかった(>_<)
この辺りが日向山登山者駐車場です.広い路肩に6台位は停められそうです.
2022年12月18日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/18 7:51
この辺りが日向山登山者駐車場です.広い路肩に6台位は停められそうです.
ハイキングコース入口です.ここから登山道です.
2022年12月18日 07:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 7:52
ハイキングコース入口です.ここから登山道です.
歩き始めて10分ほどでチェンスパを装着しました.
2022年12月18日 08:03撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 8:03
歩き始めて10分ほどでチェンスパを装着しました.
登山道の積雪はこんな感じです.
2022年12月18日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 8:17
登山道の積雪はこんな感じです.
所どころに標識があります.
2022年12月18日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 8:55
所どころに標識があります.
日向山の雨量観測施設です.雨量計と雨量強度計ですね.
2022年12月18日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 9:18
日向山の雨量観測施設です.雨量計と雨量強度計ですね.
三角点の分岐です.右に進みます.
2022年12月18日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 9:22
三角点の分岐です.右に進みます.
日向山山頂.眺望はありませんね
2022年12月18日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 9:23
日向山山頂.眺望はありませんね
3等三角点,15×15
2022年12月18日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 9:23
3等三角点,15×15
雁ヶ原に向かいます.
2022年12月18日 09:26撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 9:26
雁ヶ原に向かいます.
鴈ケ原に到着.強風の中,先着2名
寒い!気温-7℃+北西の強風
2022年12月18日 09:28撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/18 9:28
鴈ケ原に到着.強風の中,先着2名
寒い!気温-7℃+北西の強風
日向山山頂標識側です
2022年12月18日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 9:29
日向山山頂標識側です
鴈ケ原標識
2022年12月18日 09:30撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/18 9:30
鴈ケ原標識
白砂が凍り付いています.風景が霞んでいるのが残念
2022年12月18日 09:32撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/18 9:32
白砂が凍り付いています.風景が霞んでいるのが残念
雪と白砂の境が分かりにくいですね.
2022年12月18日 09:32撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/18 9:32
雪と白砂の境が分かりにくいですね.
この先は奈落のようなのでこれ以上前には行きません.
2022年12月18日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 9:33
この先は奈落のようなのでこれ以上前には行きません.
風が強いので休憩しないで下山します.
2022年12月18日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 9:33
風が強いので休憩しないで下山します.
ハイキング登山口に到着しました.鴈ケ原から60分でした.10人位とすれ違いました.
2022年12月18日 10:29撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 10:29
ハイキング登山口に到着しました.鴈ケ原から60分でした.10人位とすれ違いました.
ここは尾白川駐車場への下り口です.
2022年12月18日 10:30撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 10:30
ここは尾白川駐車場への下り口です.
ようやく遠方が望めました.
2022年12月18日 10:32撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/18 10:32
ようやく遠方が望めました.
矢立石登山口に到着しました.お疲れさんでした.お腹が空いたので道の駅はくしゅうに寄って腹ごしらえします.
2022年12月18日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/18 10:41
矢立石登山口に到着しました.お疲れさんでした.お腹が空いたので道の駅はくしゅうに寄って腹ごしらえします.
道の駅白州です.
2022年12月18日 11:25撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/18 11:25
道の駅白州です.
鍋焼きうどん(750円也)をいただきました.旨いし😋コスパ最高!
体が温まったので第2ラウンドの中山に出発しまーす.
2022年12月18日 11:35撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/18 11:35
鍋焼きうどん(750円也)をいただきました.旨いし😋コスパ最高!
体が温まったので第2ラウンドの中山に出発しまーす.
撮影機器:

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 ⛓クランポン

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
今年のうちに日向山に登りたいと思っていたらなんと12月も半分をすぎてしまい,韮崎地方の天気予報が晴れ☀を確認して中央道に車を走らせました.
林道尾白川線に入ったところ雪道になり途中でタイヤチェーンを装着し日向山登山者駐車場に向かいましたが駐車場手前で通行止め,少し引き返して路肩に停めることが出来ました.
積雪はある程度覚悟していましたが冷たい風にはまいりました.この冬一番の荒れ模様だそうです.鴈ケ原からの眺望を楽しみにしていましたがお天気が回復することなく,寒すぎて休憩もせず下山しました.
麓の道の駅はくしゅうの鍋焼きうどんで生き返りました.
せっかく白州町までやって来たので第2ラウンドの中山に向うことにします.
この後レコをアップします.よろしかったら訪問してください.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

日向山お疲れ様でした
この冬1番の雪と寒さの中、流石のスピード登山🥾
と思ったらもう一山ですか😳
疲れ知らずのパワーですね
2022/12/18 19:24
washiokenさん,コメントありがとうございます.
季節の変化のスピードになかなかついて行くことが出来ませんね.bearing
雪山はやらない方針ですが今年中に日向山に登らねばならないと思っていたので雪山を覚悟のうえで出かけてしまいました.
雪道の運転はスリリングでもう運転したくないです.
お天気が今一だったので来年再訪したいと思っています.annoy
2022/12/18 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら