w)今日は丹沢の大野山に初登山です。
でも朝、新松田駅に着いたら大雨でビックリ。
バスに揺られていたら、途中で快晴に変身した丹沢湖バス停で下車。
19
12/18 8:18
w)今日は丹沢の大野山に初登山です。
でも朝、新松田駅に着いたら大雨でビックリ。
バスに揺られていたら、途中で快晴に変身した丹沢湖バス停で下車。
f) ノブドウの実。こんなにたくさん実が生っているのを初めて見ました。もう少しすれば、綺麗に色づくと思います。t)こんな美味そうなもの何処にあったの?味見したいでござる(^_-)-☆
20
12/18 8:20
f) ノブドウの実。こんなにたくさん実が生っているのを初めて見ました。もう少しすれば、綺麗に色づくと思います。t)こんな美味そうなもの何処にあったの?味見したいでござる(^_-)-☆
w)丹沢湖バス停からスタート! t)後ろは不老山♪
f) 自然免疫をこよなく愛する自然免疫隊の三人で、張り切っていきましょう!
54
12/18 8:24
w)丹沢湖バス停からスタート! t)後ろは不老山♪
f) 自然免疫をこよなく愛する自然免疫隊の三人で、張り切っていきましょう!
w)朝方の雨はなんだったんだろって!t)先日登った遠見山♪
19
12/18 8:39
w)朝方の雨はなんだったんだろって!t)先日登った遠見山♪
w)丹沢のカリヨン。
メロディーを奏でるそう!
t)カリヨン?
21
12/18 8:39
w)丹沢のカリヨン。
メロディーを奏でるそう!
t)カリヨン?
f) 不老山。来年も、この山でサンショウバラの観賞をしたいと思います。
15
12/18 8:40
f) 不老山。来年も、この山でサンショウバラの観賞をしたいと思います。
t)ツチグリがあった(^o^)
29
12/18 9:06
t)ツチグリがあった(^o^)
t)一見アスレティック(^_-)-☆
f) あれ?しっかりと鎖を掴んでる。ダメだな〜。
10
12/18 9:06
t)一見アスレティック(^_-)-☆
f) あれ?しっかりと鎖を掴んでる。ダメだな〜。
w)急登を登る。t)90歳のなったら登ろうと思ってた大野山(笑)こんな、急斜面があったら無理やなあ
f) 山梨百名山の女傑murmurさんは、100歳で塔ノ岳の大倉ピストンをやるそうです!
37
12/18 9:16
w)急登を登る。t)90歳のなったら登ろうと思ってた大野山(笑)こんな、急斜面があったら無理やなあ
f) 山梨百名山の女傑murmurさんは、100歳で塔ノ岳の大倉ピストンをやるそうです!
f) 稜線上から、 なかなか素晴らしい眺望がありました。
t)感動したねええ(笑)石棚山 檜洞丸 同角の頭じゃ〜\(^o^)/
52
12/18 9:40
f) 稜線上から、 なかなか素晴らしい眺望がありました。
t)感動したねええ(笑)石棚山 檜洞丸 同角の頭じゃ〜\(^o^)/
t)急斜面を登る?
8
12/18 10:10
t)急斜面を登る?
t)伊豆大島だあ〜(^_-)-☆
11
12/18 10:21
t)伊豆大島だあ〜(^_-)-☆
t)湯本平で林道右のよさげな尾根に取りつく(^_-)-☆
10
12/18 11:22
t)湯本平で林道右のよさげな尾根に取りつく(^_-)-☆
w)林道歩きはいやなのでも、こんなチカラシバの草原を歩く。t)見た目は草原で綺麗だが、、、、
28
12/18 11:24
w)林道歩きはいやなのでも、こんなチカラシバの草原を歩く。t)見た目は草原で綺麗だが、、、、
w)でも、チクチクと枯れ枝がくっついて、痛かったなぁ。t)長ズボ履いてくればよかったねえ、マーマさん(笑)くっついて取れないや〜?
21
12/18 11:25
w)でも、チクチクと枯れ枝がくっついて、痛かったなぁ。t)長ズボ履いてくればよかったねえ、マーマさん(笑)くっついて取れないや〜?
f) このチクチクゾーンでは、けっこう苦戦しましたね。
t)先日の大杉山の藪漕ぎ思い出した (笑)
30
12/18 11:26
f) このチクチクゾーンでは、けっこう苦戦しましたね。
t)先日の大杉山の藪漕ぎ思い出した (笑)
f) 素晴らしい丹沢の山並み。t)この景色にはたまげました。まさか大野山でこんな絶景見れるとは(笑)もうアルプス並みの景色ですなあ?
34
12/18 11:27
f) 素晴らしい丹沢の山並み。t)この景色にはたまげました。まさか大野山でこんな絶景見れるとは(笑)もうアルプス並みの景色ですなあ?
f) けっこう雪が積もっています。
24
12/18 11:27
f) けっこう雪が積もっています。
f) この時、富士山は雲に覆われていました。
20
12/18 11:28
f) この時、富士山は雲に覆われていました。
f) 三保ダムと丹沢湖。t)初めて三保ダムを眺めます
16
12/18 11:37
f) 三保ダムと丹沢湖。t)初めて三保ダムを眺めます
t)のどかですなあ?
14
12/18 11:54
t)のどかですなあ?
w)大野山山頂はたくさんのハイカーさんで賑わっていました。
ここでやっとこ、記念のパチリ。
79
12/18 11:55
w)大野山山頂はたくさんのハイカーさんで賑わっていました。
ここでやっとこ、記念のパチリ。
w)今日は、この大野山で忘年山行です。
fgacktyさん持参のお料理です。t)林檎とコロッケ以外は全部自家製手作り(^o^)う〜ん、ありがたや、全部平らげたい\(^o^)/
70
12/18 12:12
w)今日は、この大野山で忘年山行です。
fgacktyさん持参のお料理です。t)林檎とコロッケ以外は全部自家製手作り(^o^)う〜ん、ありがたや、全部平らげたい\(^o^)/
w)tantanさんは、ムキタケのアヒージョに挑戦です!
オリーブオイルとニンニクで煮込むスペイン料理。
f) ニンニクをたくさん入れるのがポイントですね。
t)この秋、小富士キノコ狩りで収穫した天然キノコのムキタケ🍄、腰があって、まるで肉のような食感\(^o^)/
58
12/18 12:12
w)tantanさんは、ムキタケのアヒージョに挑戦です!
オリーブオイルとニンニクで煮込むスペイン料理。
f) ニンニクをたくさん入れるのがポイントですね。
t)この秋、小富士キノコ狩りで収穫した天然キノコのムキタケ🍄、腰があって、まるで肉のような食感\(^o^)/
w)fgacktyさんが焼いてきた鶏肉を加えて、野菜もたっぷりと。t)これでしばし煮込みます。皆さん、少々お待ちを
65
12/18 12:43
w)fgacktyさんが焼いてきた鶏肉を加えて、野菜もたっぷりと。t)これでしばし煮込みます。皆さん、少々お待ちを
w)murmurはお酒を担当!
もうtantanさん、少しほろ酔い加減ですね。
t)アハハ!ハッピーハッピー
f) 今回は電車・バス利用なので、タップリと飲みましょう!
60
12/18 12:45
w)murmurはお酒を担当!
もうtantanさん、少しほろ酔い加減ですね。
t)アハハ!ハッピーハッピー
f) 今回は電車・バス利用なので、タップリと飲みましょう!
t)アツアツ\(^o^)/
38
12/18 12:47
t)アツアツ\(^o^)/
w)ムキタケのアヒージョ、焼けました。
51
12/18 12:49
w)ムキタケのアヒージョ、焼けました。
t)特等席やん(笑)
f) ベスポジをゲット!ラッキーでしたね〜。
42
12/18 12:49
t)特等席やん(笑)
f) ベスポジをゲット!ラッキーでしたね〜。
t)菰釣山にお仕置きですか?(笑)
f) すみません、何をやったのか忘れちゃいました。(喝!)
22
12/18 12:49
t)菰釣山にお仕置きですか?(笑)
f) すみません、何をやったのか忘れちゃいました。(喝!)
w)富士山とムキタケ。。。
f) う〜ん、イイ感じに撮れましたね〜。本日のベストショット!の次点です。
38
12/18 12:51
w)富士山とムキタケ。。。
f) う〜ん、イイ感じに撮れましたね〜。本日のベストショット!の次点です。
w)ムキタケはフカヒレみたいにうまい!t)アハハ!山のフカヒレだよ〜(^_-)-☆
44
12/18 13:02
w)ムキタケはフカヒレみたいにうまい!t)アハハ!山のフカヒレだよ〜(^_-)-☆
w)fgacktyさんのお餅でお雑煮を作ります。
35
12/18 13:16
w)fgacktyさんのお餅でお雑煮を作ります。
w)朝より、午後からの富士山、雲が取れて行きてきました!
大野山はこの富士山ドーンじゃないとね(^_-)-☆
f) この時はホント嬉しかったですね〜。
63
12/18 13:17
w)朝より、午後からの富士山、雲が取れて行きてきました!
大野山はこの富士山ドーンじゃないとね(^_-)-☆
f) この時はホント嬉しかったですね〜。
3
12/18 13:25
w)お雑煮、いい感じです。
ネギとほうれん草、菜の花など、fgacktyさんちのお雑煮です。
43
12/18 13:26
w)お雑煮、いい感じです。
ネギとほうれん草、菜の花など、fgacktyさんちのお雑煮です。
t)やっぱりマーマさんによそってもらった方が美味い\(^o^)/
f) murmurさんの手際の良さには、ホント頭が下がります。私は不器用なものですから・・・。
23
12/18 13:28
t)やっぱりマーマさんによそってもらった方が美味い\(^o^)/
f) murmurさんの手際の良さには、ホント頭が下がります。私は不器用なものですから・・・。
w)お雑煮出来上がり。のり付きがいい!
f) ちょっと餅が焦げすぎたけど、ほぼイメージ通りに作れました。
52
12/18 13:33
w)お雑煮出来上がり。のり付きがいい!
f) ちょっと餅が焦げすぎたけど、ほぼイメージ通りに作れました。
w)富士山ドーン、ありがとうございました。
f) 素晴らしい富士山の姿でしたね〜。本日のベストショット!
55
12/18 13:35
w)富士山ドーン、ありがとうございました。
f) 素晴らしい富士山の姿でしたね〜。本日のベストショット!
w)丹沢の山並みもドーン!午後から快晴。t)御正体と菰釣山♪
18
12/18 13:38
w)丹沢の山並みもドーン!午後から快晴。t)御正体と菰釣山♪
w)素敵な丹沢。t)雪を被った畦ヶ丸・加入道山・大室山♪
28
12/18 13:46
w)素敵な丹沢。t)雪を被った畦ヶ丸・加入道山・大室山♪
w)こんなの今まで見た事が無かったです。t)菰釣山♪権現山♪大界木山
22
12/18 13:47
w)こんなの今まで見た事が無かったです。t)菰釣山♪権現山♪大界木山
t)眺め良し♪房総半島盾館山まで見える(^_-)-☆
10
12/18 13:58
t)眺め良し♪房総半島盾館山まで見える(^_-)-☆
w)大野山山頂のオブジェ。
t)オブジェでごんせぬ、祠でござる。二礼二拍手一礼しましょ(^_-)-☆
20
12/18 14:00
w)大野山山頂のオブジェ。
t)オブジェでごんせぬ、祠でござる。二礼二拍手一礼しましょ(^_-)-☆
w)こんなに近くで見れました。
19
12/18 14:04
w)こんなに近くで見れました。
f) 富士山アップ!
18
12/18 14:07
f) 富士山アップ!
f) 富士山大アップ!
26
12/18 14:07
f) 富士山大アップ!
w)富士山をバックに。
45
12/18 14:16
w)富士山をバックに。
w)もう、\(^o^)/
f) iiyuさんのようには真っすぐ上がりませんが、バンザイ!t)タンタンはなっから諦めてるよ、なのでピース(^_-)-☆
73
12/18 14:16
w)もう、\(^o^)/
f) iiyuさんのようには真っすぐ上がりませんが、バンザイ!t)タンタンはなっから諦めてるよ、なのでピース(^_-)-☆
t)チカラシバ、一杯、マーマさんにくっついた〜
10
12/18 14:19
t)チカラシバ、一杯、マーマさんにくっついた〜
f) murmurさんの脚にくっついたチクチクの実を、優しく取ってあげていました。t)優しく取ってあげたいが、叩いても取れず💦根気よく一つ一つ取るしかないが余りの多さに諦めた(笑)
28
12/18 14:20
f) murmurさんの脚にくっついたチクチクの実を、優しく取ってあげていました。t)優しく取ってあげたいが、叩いても取れず💦根気よく一つ一つ取るしかないが余りの多さに諦めた(笑)
f) 金時山、箱根山、明神ヶ岳。
14
12/18 14:26
f) 金時山、箱根山、明神ヶ岳。
f) 伊豆大島が、ハッキリと見えました。
13
12/18 14:26
f) 伊豆大島が、ハッキリと見えました。
w)ススキと伊豆大島。
17
12/18 14:30
w)ススキと伊豆大島。
t)素敵なお山だったワンねえ(^_-)-☆
23
12/18 14:31
t)素敵なお山だったワンねえ(^_-)-☆
t)♪
17
12/18 14:34
t)♪
w)ここはイヌクビリ分岐。t)イヌフグリじゃあないよ〜(笑)
24
12/18 14:36
w)ここはイヌクビリ分岐。t)イヌフグリじゃあないよ〜(笑)
f) とても楽しそうなお二人。
38
12/18 14:37
f) とても楽しそうなお二人。
t)後ろに石棚山♪檜洞丸♪同角の頭♪蛭ヶ岳♪不動の峰
11
12/18 14:41
t)後ろに石棚山♪檜洞丸♪同角の頭♪蛭ヶ岳♪不動の峰
t)雨山の右にちらり塔ノ岳も見える♪
10
12/18 14:43
t)雨山の右にちらり塔ノ岳も見える♪
t)檜洞丸 同角の頭
25
12/18 14:45
t)檜洞丸 同角の頭
t)権現山 畦が丸 大室山 石棚山 檜洞丸 同角の頭
16
12/18 14:46
t)権現山 畦が丸 大室山 石棚山 檜洞丸 同角の頭
w)牧場前の牛さんオブジェ。
13
12/18 14:47
w)牧場前の牛さんオブジェ。
t)気持ちのいい下山路。
5
12/18 14:52
t)気持ちのいい下山路。
f) 紅葉🍁
18
12/18 15:04
f) 紅葉🍁
f) 紅葉🍁
22
12/18 15:04
f) 紅葉🍁
f)紅葉🍁
24
12/18 15:04
f)紅葉🍁
f) 紅葉🍁
21
12/18 15:07
f) 紅葉🍁
t)♪♪
11
12/18 15:09
t)♪♪
f) 紅葉🍁
13
12/18 15:11
f) 紅葉🍁
f) 紅葉🍁
17
12/18 15:14
f) 紅葉🍁
f) 黄葉🍂
12
12/18 15:16
f) 黄葉🍂
f) 黄葉🍂
19
12/18 15:17
f) 黄葉🍂
f) 廃校となった、山北町立共和小学校の校門で記念撮影。先ほど登ってきた大野山がよく見えます。
31
12/18 15:48
f) 廃校となった、山北町立共和小学校の校門で記念撮影。先ほど登ってきた大野山がよく見えます。
19
12/18 15:50
f) クリステル、キャサリンと記念撮影。嬉しくて、ニコニコ顔のmurmurさん。
w)クリスマスバージョンの時に来たかったのでうれしいなぁ。
71
12/18 15:52
f) クリステル、キャサリンと記念撮影。嬉しくて、ニコニコ顔のmurmurさん。
w)クリスマスバージョンの時に来たかったのでうれしいなぁ。
f) 紅葉🍁
27
12/18 15:53
f) 紅葉🍁
f) 樋口橋バス停でゴールです!とても楽しい山歩きでした。
w)丁度バスが来そうなので、山北駅まで歩かないで新松田駅まで乗りました。
27
12/18 16:31
f) 樋口橋バス停でゴールです!とても楽しい山歩きでした。
w)丁度バスが来そうなので、山北駅まで歩かないで新松田駅まで乗りました。
w)新松田駅前のさかなや道場でお疲れちゃんの🥂ビール🍻
53
12/18 16:59
w)新松田駅前のさかなや道場でお疲れちゃんの🥂ビール🍻
w)ホッピーセットもあって、またたくさん飲んじゃった。
34
12/18 17:08
w)ホッピーセットもあって、またたくさん飲んじゃった。
w)大好き、フライドポテト🍟
28
12/18 17:23
w)大好き、フライドポテト🍟
w)鶏なんこつ唐揚げやかっぱ巻きをつまみにして。
今日の絶景の山々に感謝です。
tantanさんにすっかりご馳走になってしまいました。
tantanさんとの150回目の記念登山となりました。
また、どうぞよろしくお願いします🙇♀
39
12/18 17:29
w)鶏なんこつ唐揚げやかっぱ巻きをつまみにして。
今日の絶景の山々に感謝です。
tantanさんにすっかりご馳走になってしまいました。
tantanさんとの150回目の記念登山となりました。
また、どうぞよろしくお願いします🙇♀
翌日:マーマさんの忘れたストックを探しに山頂直下の駐車場にやって来た(^_-)-☆ここに車止めたら山頂まで5分だ〜\(^o^)/
w)tantanさん、やっぱり探しに来てくれてありがとうございます。
19
12/19 12:52
翌日:マーマさんの忘れたストックを探しに山頂直下の駐車場にやって来た(^_-)-☆ここに車止めたら山頂まで5分だ〜\(^o^)/
w)tantanさん、やっぱり探しに来てくれてありがとうございます。
羊も沢山いるじゃないの♪
20
12/19 12:54
羊も沢山いるじゃないの♪
今日も富士山ご機嫌(^_-)-☆
13
12/19 12:59
今日も富士山ご機嫌(^_-)-☆
♪
12
12/19 13:00
♪
ストックはどこだ💦
8
12/19 13:00
ストックはどこだ💦
ない💦
15
12/19 13:01
ない💦
チカラシバの方も探したがない💦
9
12/19 13:06
チカラシバの方も探したがない💦
マーマさん、ごめん、ストック見つからず💦
w)tantanさん、1本ストック探し、すみませんでした。
もう1本あるので、今度は残った1本をしっかり管理します👀
22
12/19 13:06
マーマさん、ごめん、ストック見つからず💦
w)tantanさん、1本ストック探し、すみませんでした。
もう1本あるので、今度は残った1本をしっかり管理します👀
大野山、良かったですね〜
お天気も良くなって、賑やかに忘年会もできて、最後の打ち上げまでとっても楽しそう!
tantanさんと murmurさんはもう150回⁉️
いつだったか100回記念の時にもコメントしたけど、すごいことです(๑•̀ㅂ•́)و✧
これからも元気に一緒に登ってくださいね♪
私も実は次の日曜日、大野山を予定しています。ギリ、クリスマスでキャサクリもクリスマスバージョンかなぁ🎄🧑🎄
素敵な大野山行、お疲れ様でした〜
コメントありがとうございます。
富士山の見える山の一つ大野山✨
この季節限定のクリスマス前の時期に🎄
忘年山行をする事が出来ました😋
tantanさんとも150回目なので
この4年間で約10日間に一回はご一緒していたようです😊
これからも楽しいプランでお願いしたいです🙇♀️
グリちゃんご予定の来週もきっと賑わうでしょうね🎄
お天気良くなりますように🙏
丹沢湖から、しっかりと山登りをした後、山頂宴会と居酒屋でタップリとお酒を飲みました。私にとって(たぶんタンタンさんもマーマさんも)、最高に楽しい一日でした。
コメントありがとうございました。それではまた😊
西黒尾根の出会から、いつの間にか150に(笑)
縁は異なもの味なものですねえ(^_-)-☆
次の日曜日のバージョン楽しみですねえ
わくわくでお登りくださいませ
今回のハイクイベントに参加してないのに、なんだか、私もお邪魔させていただいてるような気持ちで記録を拝見させていただきました。
富士山を観ながらのご馳走様ハイク❣️最初から最後まで、満腹です。⛰😊
満腹になってもらえましたか(笑)
有難うございます
来年はバーチャルでなく是非ご参加くださいな(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
富士山の見える山、一つゲット😊
バチャールじゃなく🍳、どうぞ是非ともご参加ください🍄
来年も大野山で富士見宴会です😄
山頂では風が強くて少し寒かったのですが、焼酎のお湯割りと日本酒の熱燗を飲んで温まりました。富士山を眺めながらの宴会は、本当に楽しかったです。
コメントありがとうございました。それではまた😊
大野山は以前の職場から丸見えでした。
何時かはこの山に登ってみたいなと思い
少しずつトレーニングをして大野山に
登りました。
そこから我が登山人生が始まりました
大野山ほ自分にとって登山の原点です。
展望も360度バッチリでしょ。
自分は谷峨駅からのピストンが好きです。
登山の原点のお山だったんですね
下界から見ても素敵な草原♪
そして登ったら360度の大パノラマ
なるほどなるほど(^_-)-☆
こんな素敵な山をなめてました💦
心入れ替えて、
次回はお勧めの谷峨駅ピストン
有難うございます。
本沢温泉さん♨、コメントありがとうございます。
93歳になったら案内するからって、tantanmane師匠。
そんなに待てませんよ(*'▽')
こんな眺望のいいお山に〜
可愛いクリステルちゃんやキャサリンちゃんがいるんですもの。
またリピ決定です😎
過去に3回ほど大野山に登ったことがありますが、こんなに眺望が良かったのは初めてかもしれません。谷峨駅からのピストンでも、十分に楽しめると思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
谷峨駅からピストンの場合
車を山北町役場かさくらの湯の駐車場に停めて御殿場線で谷峨駅に行きます。
そこからピストンか山北駅に抜けてもよし。
もしピストンで御殿場線の時間があったら一休食堂で時間潰してもよし。
谷峨駅コースから登ると東屋の無人販売にいろいろ置いてあるけど柚ジャムがお勧めかな。
お土産はとれたて山ちゃんの柑橘類
と湘南ゴールジャム。
どうですか大野山凄いでしょ😃
さくらの湯、山北町役場にも止められるんだね(^^)/~~~
シメシメ いいこと聞いたぞ(笑)
これで行動範囲広がりますなあ
一休食堂♪無人販売♪
いろいろ楽しんでみるかな
大野山、なめてました💦反省(笑)
4日前に同じルートを歩きました😆
チカラシバにやられたのもいっしょでした〜!なかなかの巧者ですよね、彼ら。抜けにくい構造になっている。洗濯した靴下履いてもまだチクチクするような気がしました。
美味しそうなお料理で、楽しい富士見山頂宴会!よいですね〜❗️
コース真似させて頂きました(^_-)-☆
なかなか素敵なコースでした♪
有難うございます。
湯本平分岐からの素敵な尾根♬
チカラシバの小穂がくっつき始めて、
あっつ、ここだbulbul55さんのチカラシバ💦
もう登るしかないでした(笑)
ここからの石棚山稜の景色、もう感動もんでした
林道歩いてたら、この感動はなし
重ねて、bulbul55さんに感謝です(^o^)
有難うい御座いました(^o^)
コメントありがとうございます😊
11キロの丹沢湖からのルート。
チカラシバさえなかったらと(泣)
帰宅してからはチクチクをとるので悪戦苦闘😓
洗濯もしましたが、また残っておりました。
でも大好きなレッグウオーマーでしたので頑張りました。
でも毛が抜けてしまったようなので、
新調してやっぱりお買い上げしました。
また、富士見宴会決定なので、来年もとっても楽しみです🍻
チクチクゾーンを歩いたことで、チカラシバを覚えました。子供の頃からずっと見てきましたが、これまで名前を知りませんでした。たいへん勉強になりました。
コメントありがとうございました。それではまた😊
落合館に前泊、いいですねえ。
楽しみも倍増♪
私も前泊の誘惑にかられます(^_-)-☆
ニアミスでしたねえ、惜しかった(笑)
それにしてもいいお天気でしたね♪
コメント有難うございました(^o^)
コメントありがとうございます。
お近くにいらしていたんですね、ちょっと残念でした。
初めての大野山ハイキングでしたが。
こんなに富士山ドーンの展望の良いお山でした。
お酒もたっぷり担ぎ上げてきたので、楽しい忘年山行となりました🍻
新松田駅では予想外の雨で、どうなることかと思いましたが、バスを降りるとスッキリと晴れていました。おかげさまで、たいへん気持ち良い山歩きを楽しむことができました。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する