ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5015384
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

朝活 冬靴ならしに外輪山

2022年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
7.6km
登り
528m
下り
505m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:54
合計
5:07
4:34
4:34
64
5:38
5:39
23
6:01
6:01
29
6:30
6:31
4
6:34
7:25
7
7:32
7:32
31
8:03
8:05
24
8:29
8:30
13
8:42
8:43
23
9:06
9:06
33
天候 日の出時刻の蛇骨岳山頂−15℃。
風かが吹くとさらに寒く感じました。

日の出まではかろうじて前掛山は見えていましたがその後外輪山も雲がかかってしまいました。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター


小諸ICから 18km 30分

電車 バス
JR北陸新幹線 軽井沢駅下車 しなの鉄道しなの鉄道線小諸駅下車、バス40分
JR北陸新幹線 佐久平下車 バス60分

交通機関連絡先
JRバス関東 小諸支店   0267-22-0588
千曲バス 小諸営業所    0267-22-2100 
佐久・小諸観光タクシー   0267-22-2424
第一交通タクシー      0267-22-4141
コース状況/
危険箇所等
先週末に降った雪は膝丈程度の積雪でした。
登山道は踏み固められたトレースが蛇骨岳辺りまでありました。
その他周辺情報 高峰高原ホテル

【所在地】
384-0041長野県小諸市高峰高原704

【連絡先】
TEL 0267-25-3000 FAX 0267-22-3420
Email takamine@ctknet.ne.jp

【営業時間】
宿泊のお客様 チェックインPM2:00 チェックアウトAM10:00

【交通】
小諸駅よりタクシーで25分 JRバス高峰高原下車0分 小諸ICより車で25分
久々の冬装備、準備にてこずり4時半スタート。
2022年12月19日 04:29撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 4:29
久々の冬装備、準備にてこずり4時半スタート。
中コースをゆる〜く上ってきました。
浅間山のシルエットと関東平野の灯り!期待でしそう!
2022年12月19日 05:41撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 5:41
中コースをゆる〜く上ってきました。
浅間山のシルエットと関東平野の灯り!期待でしそう!
若干雲はあるものの朝焼けの色はバッチリ!
2022年12月19日 05:57撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 5:57
若干雲はあるものの朝焼けの色はバッチリ!
むむっ!火山館下から流れ込む雲は嫌な感じだ(  ̄- ̄)
2022年12月19日 05:58撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 5:58
むむっ!火山館下から流れ込む雲は嫌な感じだ(  ̄- ̄)
夜明け前のトーミ。
2022年12月19日 06:07撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 6:07
夜明け前のトーミ。
夜明け前の黒斑山。
2022年12月19日 06:07撮影 by  L-41A, LGE
11
12/19 6:07
夜明け前の黒斑山。
ちょっと雲が増えてきた。さらに北へ行かなければ!
2022年12月19日 06:08撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 6:08
ちょっと雲が増えてきた。さらに北へ行かなければ!
雲に先を越されるな!ε=(ノ* >ω<)ツ
2022年12月19日 06:10撮影 by  L-41A, LGE
11
12/19 6:10
雲に先を越されるな!ε=(ノ* >ω<)ツ
夜明け前のモンスター達。
2022年12月19日 06:16撮影 by  L-41A, LGE
8
12/19 6:16
夜明け前のモンスター達。
今日は赤いな!
2022年12月19日 06:19撮影 by  L-41A, LGE
9
12/19 6:19
今日は赤いな!
雪が紫色に色付いてきた。
この時間の雪の森が大好き(*´∀`)♪
2022年12月19日 06:21撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 6:21
雪が紫色に色付いてきた。
この時間の雪の森が大好き(*´∀`)♪
イイんじゃない!
2022年12月19日 06:27撮影 by  L-41A, LGE
16
12/19 6:27
イイんじゃない!
蛇骨着いたけどまだ早くねσ(^_^;)?
2022年12月19日 06:39撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 6:39
蛇骨着いたけどまだ早くねσ(^_^;)?
ビーナスベルトでも見ながら待つか。
2022年12月19日 06:41撮影 by  L-41A, LGE
7
12/19 6:41
ビーナスベルトでも見ながら待つか。
ビーナスベルトと雪の森。
2022年12月19日 06:42撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 6:42
ビーナスベルトと雪の森。
ビーナスベルトと四阿屋山
2022年12月19日 06:42撮影 by  L-41A, LGE
8
12/19 6:42
ビーナスベルトと四阿屋山
だんだん濃くなってきた。
2022年12月19日 06:46撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 6:46
だんだん濃くなってきた。
どうやら雲はここまで流れ込んでは来なさそう。
2022年12月19日 06:46撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 6:46
どうやら雲はここまで流れ込んでは来なさそう。
外輪山も染まり始めました!
2022年12月19日 06:47撮影 by  L-41A, LGE
7
12/19 6:47
外輪山も染まり始めました!
朝焼けの変化を観察中(´−ω−)
2022年12月19日 06:47撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 6:47
朝焼けの変化を観察中(´−ω−)
観察中…。
2022年12月19日 06:48撮影 by  L-41A, LGE
7
12/19 6:48
観察中…。
観察中……。
2022年12月19日 06:48撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 6:48
観察中……。
観察中………。
2022年12月19日 06:48撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 6:48
観察中………。
さらに、観察中…(ー_ー;)
2022年12月19日 06:50撮影 by  L-41A, LGE
9
12/19 6:50
さらに、観察中…(ー_ー;)
この色合いが今日1の朝焼けかな。
2022年12月19日 06:51撮影 by  L-41A, LGE
9
12/19 6:51
この色合いが今日1の朝焼けかな。
しかし、まだかな(ー_ー;)
2022年12月19日 06:51撮影 by  L-41A, LGE
8
12/19 6:51
しかし、まだかな(ー_ー;)
外輪山の南側から日があたってくるのでもう少しみたいです。
2022年12月19日 07:04撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 7:04
外輪山の南側から日があたってくるのでもう少しみたいです。
すっかり空は青。
2022年12月19日 07:04撮影 by  L-41A, LGE
8
12/19 7:04
すっかり空は青。
足はカチンコチン(((*>д<)))
2022年12月19日 07:09撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 7:09
足はカチンコチン(((*>д<)))
もうちょい!
2022年12月19日 07:09撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 7:09
もうちょい!
噴火!?
2022年12月19日 07:10撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 7:10
噴火!?
マジか?
2022年12月19日 07:10撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 7:10
マジか?
嘘です!
雲が朝日に照され噴火ぽく見えるだけです。
2022年12月19日 07:10撮影 by  L-41A, LGE
11
12/19 7:10
嘘です!
雲が朝日に照され噴火ぽく見えるだけです。
お待たせしました。
2022年12月19日 07:11撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 7:11
お待たせしました。
今日の御来光!
なに〜!このタイミングでガスってきよった!Σ( ̄□ ̄;)
2022年12月19日 07:12撮影 by  L-41A, LGE
7
12/19 7:12
今日の御来光!
なに〜!このタイミングでガスってきよった!Σ( ̄□ ̄;)
頑張れお日様!
2022年12月19日 07:12撮影 by  L-41A, LGE
8
12/19 7:12
頑張れお日様!
なんか、これはこれで凄いな!
2022年12月19日 07:12撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 7:12
なんか、これはこれで凄いな!
大爆発じゃん!
2022年12月19日 07:14撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 7:14
大爆発じゃん!
こんな日の出もあるのね(o’∀`)♪
2022年12月19日 07:14撮影 by  L-41A, LGE
9
12/19 7:14
こんな日の出もあるのね(o’∀`)♪
御来光と待ち過ぎて凍った人。
2022年12月19日 07:15撮影 by  L-41A, LGE
12
12/19 7:15
御来光と待ち過ぎて凍った人。
日の出と共に蛇骨も雲にのまれました。
2022年12月19日 07:21撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 7:21
日の出と共に蛇骨も雲にのまれました。
さみーから帰ろ。
2022年12月19日 07:36撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 7:36
さみーから帰ろ。
大好きな道。
2022年12月19日 07:40撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 7:40
大好きな道。
湯ノ平も積もっているだろなぁ。
2022年12月19日 07:40撮影 by  L-41A, LGE
2
12/19 7:40
湯ノ平も積もっているだろなぁ。
池塘も埋まってます。
2022年12月19日 07:40撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 7:40
池塘も埋まってます。
ズラーッと整列!
2022年12月19日 07:41撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 7:41
ズラーッと整列!
黒斑のペンギンダルマ(^o^)
2022年12月19日 08:03撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 8:03
黒斑のペンギンダルマ(^o^)
なんか今日のトーミがカッコ良く見えた( ゚д゚)ハッ!
2022年12月19日 08:15撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 8:15
なんか今日のトーミがカッコ良く見えた( ゚д゚)ハッ!
草滑り降り口。
カモさん一頭通りま〜す。
2022年12月19日 08:15撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 8:15
草滑り降り口。
カモさん一頭通りま〜す。
トーミからの展望は残念(*>д<)
2022年12月19日 08:27撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 8:27
トーミからの展望は残念(*>д<)
八ヶ岳はさらに条件悪そう!
2022年12月19日 08:30撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 8:30
八ヶ岳はさらに条件悪そう!
この時間になると登山者がチラホラ上ってきます。
2022年12月19日 08:30撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 8:30
この時間になると登山者がチラホラ上ってきます。
雪を纏うと槍ケ鞘も厳つく見える!
2022年12月19日 08:32撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 8:32
雪を纏うと槍ケ鞘も厳つく見える!
モンスターの子ども達。
2022年12月19日 08:32撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 8:32
モンスターの子ども達。
ブワァっと剣ヶ峰。
2022年12月19日 08:34撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 8:34
ブワァっと剣ヶ峰。
チョロっと前掛山。
2022年12月19日 08:39撮影 by  L-41A, LGE
3
12/19 8:39
チョロっと前掛山。
時々青空。
2022年12月19日 08:40撮影 by  L-41A, LGE
4
12/19 8:40
時々青空。
日が出れば綺麗なんだよね。
2022年12月19日 08:42撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 8:42
日が出れば綺麗なんだよね。
雲、低っ!
2022年12月19日 09:06撮影 by  L-41A, LGE
2
12/19 9:06
雲、低っ!
綺麗な森だ♪
じゃあ探索に行ってみよー!
2022年12月19日 09:15撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 9:15
綺麗な森だ♪
じゃあ探索に行ってみよー!
表から中へ乗り換え中。
2022年12月19日 09:15撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 9:15
表から中へ乗り換え中。
ツボ足で膝丈位。
2022年12月19日 09:17撮影 by  L-41A, LGE
2
12/19 9:17
ツボ足で膝丈位。
ノントレース最高((o(^∇^)o))
2022年12月19日 09:21撮影 by  L-41A, LGE
2
12/19 9:21
ノントレース最高((o(^∇^)o))
中コースへ乗り換え完了。
2022年12月19日 09:28撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 9:28
中コースへ乗り換え完了。
今日1のお日様!今かよ(^_^;)
2022年12月19日 09:29撮影 by  L-41A, LGE
6
12/19 9:29
今日1のお日様!今かよ(^_^;)
ただいま(*>∀<*)ノ
2022年12月19日 09:40撮影 by  L-41A, LGE
2
12/19 9:40
ただいま(*>∀<*)ノ
高峰高原ホテルから。んっ!?
2022年12月19日 09:59撮影 by  L-41A, LGE
1
12/19 9:59
高峰高原ホテルから。んっ!?
富士山見えた!( ≧∀≦)
2022年12月19日 09:59撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 9:59
富士山見えた!( ≧∀≦)
お昼頃には晴れます。
今日は靴慣らしならぬ寒さ慣らしの朝活でした(^∀^;)
2022年12月19日 09:59撮影 by  L-41A, LGE
5
12/19 9:59
お昼頃には晴れます。
今日は靴慣らしならぬ寒さ慣らしの朝活でした(^∀^;)
遅い朝ラーとキンキンに冷えた(凍った)ビール。
2022年12月19日 11:02撮影 by  L-41A, LGE
10
12/19 11:02
遅い朝ラーとキンキンに冷えた(凍った)ビール。

感想

週末、浅間山にまとまった雪が降っりました。
今日は天気が回復する予報だったので外輪山に日の出を見に行って来ました。

寒波の影響で気温も下がりようやく冬山らしい気候になってきました(^o^)

今シーズン初の冬靴にアイゼン!
毎年慣らしで雪山ハイクをした翌日は筋肉痛になるので、今日はゆっくり無理せず歩いてみました。

夜明け前の真っ暗な中コースの森にキュッキュッ!っと雪を踏みしめる音♪
いいなぁ〜今年も大好きな季節になったんだなぁ(*´∀`)雪の感触を楽しみながら上りました。

蛇骨岳辺りで日の出を拝もうとゆっくり歩いていましたが、早く着きすぎてしまいました。蛇骨より先は風が強くなるので待つのはキツイなと思い蛇骨で日の出待ちをすることにしました。

にしても、日の出まで長すぎた(* >ω<)風は弱めの蛇骨とはいえ−15℃で一時間いるとさすがに寒い
((( (*>д<))))ガクガクブルブル
1時間あれば余裕で鋸まで行けるじゃん!
まぁ綺麗な朝焼けやの色々な空や雪の色が見れたから良いか(^∀^;)

日が上ると直ぐにガスっちゃいました。(このガスは昼前までかかっていました。)

冷えたし!ガスだし!腹減ったし!鋸岳はまたにしよう(  ̄- ̄)

今日は慣らし!鋸岳まで行ったら絶対Jバンド下りたくなて草滑りを後悔しながら上り明日は筋肉痛確定!

そう言い聞かせ下山しました。

冬靴慣らしというよりは寒さ慣らしだったような朝活外輪山ハイクでした(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

お疲れ様でした!

日の出の写真、楽しみすぎ(笑)
この気温で、待ちすぎ!考えられないです(笑)

今日の日の出、雲なしの快晴かと。でも、レコを見る限りめっちゃ楽しそう!冬の厳しさも含め楽しんでいる感じが良いっ!

草すべりのラッセルだけを目的に行こうか考え中です!(下から)
2022/12/19 14:50
こんにちは!

そう!快晴だろうと思っていたら意外と雲が出てきちゃったんだよね。

蛇骨より先に進んじゃうと日の出時間がさらに遅くなってしまうから悩んだ結果凍えながら蛇骨で待っていたよ(^_^;)

蛇骨にあんなに長い時間滞在したのは初めてだ!−15℃は動かずに一時間はダメなヤツだね!二度と待ちません(^o^;)

草すべりは古いトレースがわかる感じで残っていたよ。
今日スラドした人達では挑む強者はいなかったな。
カモさんのトレースが1つあっただけだけどまだ上りも下りも行ける感じだったね!
今日は新雪ぽかったけど雪がしまれば歩きやすくなりそうだよ。20〜30cmの積雪だからツボ足アイゼンでガッツリ上っちゃてください!( ≧∀≦)
2022/12/19 16:07
やだーーー 草すべり 登りたくなーい😩おまけに雪、、、ドユコト? 雪なしより楽なのかしら?なわけないですよね 
しかし 1時間待てません 低体温の私、、
綺麗な朝焼けの写真ありがとうございました☀️
2022/12/19 17:20
nijinomukouさん

ソロでは普段ガツガツ走ってしまう私ですが今日は冬装備の調整を兼ねた日の出ハイクだったので気長に日の出を待ってみました。

師走になり寒さも厳しくなってきたので丁度よい寒さ慣らしになりました。

今シーズンはこの装備でどこまでいけるのかを慣らし山行で見極めておくと厳冬期に無理なく楽しむことができるんだよね!

私はやっぱり冬の山が一番好きです!夏山に比べて何倍も辛く厳しくなりますが、その分景色は何倍も綺麗になります!冬の朝活は最高ですよ(^o^)
2022/12/19 19:11
うわ、すごい人がいる!と眺めたら、S-yodaさんでしたか・・
蛇骨岳での夜明け前1時間はきつそうですね。
数年前に黒斑山で元日登山した時に、夜明けを待つって寒い!と実感しています。

蛇骨なら、浅間山に朝日がかかるのですね
耐えた甲斐ある美しさですね^^v
2022/12/19 19:25
emimaruさん こんばんは。

烏帽子岳に行っていたのですね!烏帽子岳もずいぶん雪が積もったみたいですね!私も今日は湯ノ丸〜角間山に行こうか悩んだのですが浅間山の朝日が見たくて外輪山へ行ってきました。

普段ソロの時は、目当ての場所で日の出を見る為、季節を問わず夜明け前から歩いています。

私は冬の山が一番綺麗に見える日の出までの時間が大好きです♪

これから益々寒さが厳しくなりますね。お互い体には気を付けて美しい冬山の景色を楽しみましょうね(^o^)
2022/12/19 20:42
S-yodaさん こんばんは

−15度では待っても10分間が限界です!泣きながら下山することになります。日の出まで1時間の待ち時間、大変お疲れさまでした。
2022/12/19 21:06
chii1961さん こんばんは。

今シーズン初の雪山装備の慣らしだったのでゆっくり歩いて上ったのですが前掛山からなかなか朝日が出てこなくてずいぶん待ちました(^_^;)

暖かいラーメンでも食べながら待っていようとも思いましたがいつ御来光が上がるかとソワソワしていたら食べ損ねてしまいました(;-ω-)

今日は未開封のコーラが凍っていたので飲まず食わずで下山しました。

信州の寒さはこれからが本番です!chiiさんも目の覚めるような寒さを味わいに来てみてくださいね(^o^)
2022/12/19 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら