日光白根山でレインラップ系雨具テスト(菅沼新道)
- GPS
- 08:17
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 866m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | AM 曇り時々晴れ 午後 ガスのち雨 駐車場に着いたら晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日1000円。70台。トイレは茶店の脇にあり。 料金は到着時係員に支払った。無人の場合は料金箱にとのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は特に危険箇所なし。 後半の山頂部への区間は急坂ありスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 沼田側も日光側も温泉は豊富。 今回は湯元の無料足湯に行ってみた。 日光側からの最終コンビには清滝ICからいろは坂手前の間。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
週末ごとに天気が悪い8月も最終週末。相変わらず前線が停滞し天気は期待できない。今回は同僚がロープウェイルートで白根山に行くというので、こちらは菅沼から向かってみる。金曜夜に出発し途中日光宇都宮道路の日光口PAで仮眠し朝に菅沼へ。
天気は金曜夕方にチェックすると午前中は晴れか曇り、夕方は雨になりそうだけど一日いつ降ってもおかしくないという状況。うまくいけば新しい雨具のテストもできるかも、といつに無く雨がいやじゃない。
菅沼駐車場は天気が悪い予報からか、全部で3台しかおらず。非常に空いている。われわれは遅いのでいつも皆さんに抜かされるのだが今回は菅沼から弥陀ヶ池の間で2パーティーしか会わなかった。弥陀ヶ池から上のロープウェールートと合流するところでは結構登山者がいました。
同僚はロープウェーから私は菅沼から山頂を目指したのですが、携帯電話が圏外で役に立たず。会えぬまま終了。やはりフィールドではアマチュア無線などのほうが強い。
昼食は雨の場合を想定してコンロを使わなくても食べられるよう簡単にコンビニおにぎり。雨が降らなければ湯煎して温めてインスタントスープも。今日は食べている間は大丈夫だった。
下山開始10分で本降りの雨。いそいでレインウェアの上を着てザックカバーを掛けて。レインウェアのズボンは雨の中どろどろで履くのが大変だとカミさんからも文句があり(文句があってもどうしようもないが)、ビニール袋に靴を突っ込みそれからズボンを履くという小技も試したりしたけど、やはり面倒くさい。
そこでネットで調査するとちょっと抵抗があるかもしれないが男性でも巻きスカートタイプのレインスカートは超便利という記事を見つけ早速フィールドテストとなった。強風雨では役に立たないがそれ以外なら濡れずにかなり使えるという。
試したのは下記の3製品で、レインスパッツと併用した。今回は雨は本降りだったけど風は弱いという状況でした。強風時にはまた別な機会にテストしたい。
・ヘリテイジ レインスカート
腰に巻きつけてマジックテープでとめるタイプ。腰周りを1周して生地が重なる部分あり。膝下までの丈でレインスパッツよりも長く、雨の侵入なし。
段差の大きいところではやや足上げにちょっと引っかかる感じはあるが生地の切れ目で開くので大きな問題にはならず。
・アクシーズクイン ツユハラヒ
結構斬新な製品に思う。前掛け風で背中側は隙間が開き覆わない部分がある。紐を前に回して結んでとめる。丈は脛くらいまである。
前側からの雨の侵入なし。後ろ側は開いているのでザックカバーを伝って落ちてくる水で濡れたが、これはレインウェアの上着の裾が捲くれあがっていたためかと思われた。
前側にもスリットが入っており足上げには全く支障なし。
・ロゴス レインスカート(カミさんテスト)
腰に巻いて止める巻きスカートタイプで雨の侵入なし。
丈は膝くらいで上記2製品に比較すると短めでその分足裁きにも支障ない模様。ただ、スパッツがちょっと短かったのでスカートの丈よりスパッツが短くそこが濡れてしまった。スパッツを長いものにすれば解決。
いずれもズボンの上から巻いて止めるだけで装着は超簡単。レインウェアの下を履く面倒なしで超便利。不快な蒸れは全くなし。これはかなりいけるのでは。引き続き各条件下でのテストをしてみたい。アクシーズクインのツユハラヒなんて結構かっこいいと思う。
強風雨や厳しい岩場など過酷な山行ではズボンのレインウェアじゃないとだめかも知れないですけどね。
駐車場に着くといつもどおり晴れてくる。
まー登山道も空いていたし雨具のフィールドテストもできたし良い山行でした。
自動車区間
8月29日
2144自宅
2233庄和
2344宇都宮4BP分岐
2401宇都宮IC
2403日光口PA
8月30日
0527日光口PA
0537清滝IC
0616菅沼駐車場
登山
1606菅沼駐車場
1624-1714湯元温泉
1747清滝IC
1819宇都宮IC
1818-1935食事
1945宇都宮新4BP分岐
2058庄和
2155自宅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する