記録ID: 501948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳〜黒岳 北海道青森遠征その2(ずっと青空の縦走路)
2014年08月27日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:04
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
天候 | 快晴時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒岳七合目14:40-(リフト)‐15:00黒岳駅15:20-(ロープウェイ)-15:28層雲峡駅-15:35バス停15:40-(バス)-17:30旭川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜姿見池 観光道なのでサンダルの人もいるくらい 〜旭岳 岩場だが整備されています 〜間宮岳 旭岳からの下りはザレ場で滑るので注意。間宮岳へはそんな急坂でもない。 〜北鎮岳 北鎮岳は岩場の急坂です 〜石室 お鉢を見ながら進むほぼ平行移動の道だがガレ場、ザレ場、ちょっとした樹林帯と目まぐるしい 〜黒岳 最後の登りはやはりきつい 〜リフト 観光客も来るので整備されているが激坂 |
その他周辺情報 | 旭岳ロープウェイは6:30始発15分間隔でした(1600円は高い!) リフト沿いを歩くと徒歩約30分(400円) 黒岳RWは1100円20分間隔。 層雲峡バス停までは右手の川沿いに下りて行き徒歩5分ほど。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する