記録ID: 5020127
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
青春18と蕎麦屋の天丼とア−ベンダイヤと♪大磯高麗山&高尾山
2022年12月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:05
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 496m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
湘南台の富士山と箱根駅伝4区、そして間に合いましたア−ベントロ−トダイヤモンド富士 |
写真
前から乗り換えの西国分寺駅構内の気になっていた立ち食い寿司屋、名称はほろ酔いセットだったかな?生ビ−いっとく
セット980円也軍艦巻は食べた事のないおいしさで軍艦の玉手箱や・・・
セット980円也軍艦巻は食べた事のないおいしさで軍艦の玉手箱や・・・
感想
青春18切符本日の目的は湘南平からの富士山と大磯の海岸線、蕎麦屋の天丼、もみじ台からのア−ベントロ−トダイヤモンド富士を見る事。
太陽が沈む時雲が無くてよかったです。薬王院でお賽銭祈願したことが良かったか?
昔は高尾山からのダイヤモンド富士はあまり知られませんでしたが前回行ったもみじ台も大勢の人恐るべしSNSなど・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
タイトルの意味がわかりませんでしたが、大磯から高尾へワープなさったのですね!
18きっぷ、そういう使い方があるのですね!
構想何日でしたか!?
遠くへ行く電車を見ると、
わたしも連れて行ってー、
と 毎度私も思ってしまいます。
韓流ドラマ好きとしては高麗山へは一度は詣でなければ、と思っているので天丼も併せて参考になりました!
ダイヤモンド富士、ケーブルカー使って間に合ってよかったです!
33枚目の写真のハートマーク、可愛い。
西国分寺駅のお寿司屋さん、武蔵野線の乗り換えの所にある所ですよね、
ちょいといい感じなのですね!
tenさんのセリフではありませんが、
気がつけば箱根駅伝
テレビでサッポロビールのCMが流れると今からドキッとしています。
選手達がコンディションが万全で挑めますように願ってやみません。
おつかれさまでした♪
25日前後がダイヤモンドでしたので湘南平から朝の富士山を見て高尾に行こうと前から考えていました。
韓流ドラマ見ないので高麗山が登場する場面は知りませんが高麗山展望が無い地味な山でした。
ワタクシは必ず行く下車駅で検索します。今回は『大磯駅 蕎麦屋』です。
春の青春18のコ−スはもうほとんど決まっています。
3月1日から4月10日で日程が会えばご一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する