ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5022306
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

Xmas遠征!”堝麓圓砲弔入山!箱根山

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.4km
登り
821m
下り
807m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:19
合計
3:24
8:10
53
9:03
9:03
32
9:35
9:40
9
9:49
9:50
10
10:00
10:01
22
10:23
10:23
14
10:37
10:37
3
10:40
10:52
2
10:54
10:54
10
11:04
11:04
27
11:31
11:31
3
11:34
ゴール地点
天候 ガスってました。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場なし!トイレなし!ポストなし!入山禁止だからね。
コース状況/
危険箇所等
入山禁止ですが危険箇所はないのでご安心ください。
Xmasケーキを前に待ててて!って言われたマル君はお利口に待てます。
2022年12月22日 19:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
12/22 19:52
Xmasケーキを前に待ててて!って言われたマル君はお利口に待てます。
ヨシ!っ言われて慌てて食べ始めるマル君チョー可愛い❤️ただの親バカ。
2022年12月22日 19:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
12/22 19:52
ヨシ!っ言われて慌てて食べ始めるマル君チョー可愛い❤️ただの親バカ。
週末は何時も定時で仕事を終えるオレは、慌しく準備を済ませ新東名岡崎SAにやってきた。
2022年12月23日 18:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/23 18:47
週末は何時も定時で仕事を終えるオレは、慌しく準備を済ませ新東名岡崎SAにやってきた。
新東名SAはデパ地下並に充実しており、食材選んだりするだけで楽しい。
2022年12月23日 18:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/23 18:48
新東名SAはデパ地下並に充実しており、食材選んだりするだけで楽しい。
岡崎から2時間かかり沼津SAにやって来た、夜遅くてもマルはドックランしたい。
2022年12月23日 20:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/23 20:56
岡崎から2時間かかり沼津SAにやって来た、夜遅くてもマルはドックランしたい。
沼津は海鮮が充実しており、岡崎SAで肉系買い過ぎたことを少し後悔した。
2022年12月23日 20:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/23 20:59
沼津は海鮮が充実しており、岡崎SAで肉系買い過ぎたことを少し後悔した。
マル君ギブアップ!頼むから朝早くからペロペロしないでね🙏
2022年12月23日 22:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/23 22:45
マル君ギブアップ!頼むから朝早くからペロペロしないでね🙏
5時半、願いも虚しくペロペロされたオレは、7時には沼津SAを出発した。
2022年12月24日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 7:04
5時半、願いも虚しくペロペロされたオレは、7時には沼津SAを出発した。
峠から見えた箱根山はガッツり雲の中!メチャ寒そう。
2022年12月24日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 7:44
峠から見えた箱根山はガッツり雲の中!メチャ寒そう。
不届者のオレは妻に11時半と約束して入山禁止の箱根山に歩き始めた。
2022年12月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/24 8:10
不届者のオレは妻に11時半と約束して入山禁止の箱根山に歩き始めた。
ゲートあっても横から簡単に入れるのは如何なものかと。。
2022年12月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 8:10
ゲートあっても横から簡単に入れるのは如何なものかと。。
それに入山禁止の割には登山道は整備されているかの様に分かりやすい。
2022年12月24日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/24 8:11
それに入山禁止の割には登山道は整備されているかの様に分かりやすい。
ただ、階段は少し朽ちていて歩き難い所もあった。
2022年12月24日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/24 8:17
ただ、階段は少し朽ちていて歩き難い所もあった。
富士は雲付いてますが雲も富士山の形になってる。
2022年12月24日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
12/24 8:19
富士は雲付いてますが雲も富士山の形になってる。
とっても歩き易い禁止なんて、とても思えない。
2022年12月24日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 8:25
とっても歩き易い禁止なんて、とても思えない。
跨ぐか、潜るか中途半端すぎる倒木、結果は潜りました。
2022年12月24日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 8:42
跨ぐか、潜るか中途半端すぎる倒木、結果は潜りました。
山頂は霧氷になってる、晴れたら綺麗になりそうですね。
2022年12月24日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/24 8:46
山頂は霧氷になってる、晴れたら綺麗になりそうですね。
登山道は一向に薮にならんくて、返って心配になってきた。
2022年12月24日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/24 8:55
登山道は一向に薮にならんくて、返って心配になってきた。
晴れる気配はないみたい、展望ない山だからヨシとしましょう。。
2022年12月24日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 9:00
晴れる気配はないみたい、展望ない山だからヨシとしましょう。。
分岐に到着、なんや勘やで1時間掛かって11時半はムリかも?
2022年12月24日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 9:03
分岐に到着、なんや勘やで1時間掛かって11時半はムリかも?
ガスってるから、先ずは展望ない神山に向かいます。
2022年12月24日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 9:04
ガスってるから、先ずは展望ない神山に向かいます。
ようやく薮になって逆に道はあってる事を確信した(笑)
2022年12月24日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 9:12
ようやく薮になって逆に道はあってる事を確信した(笑)
けど直ぐに薮なくなり、オレ道間違えてる?
2022年12月24日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 9:15
けど直ぐに薮なくなり、オレ道間違えてる?
青空になってきたし神山らしき山も見えてきたよ。
2022年12月24日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/24 9:19
青空になってきたし神山らしき山も見えてきたよ。
すると直ぐに道は薮になる、道は間違えてないね(笑)
2022年12月24日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/24 9:21
すると直ぐに道は薮になる、道は間違えてないね(笑)
藪山にきて霧氷見えるなんてラッキーいい日にきました。
2022年12月24日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
12/24 9:24
藪山にきて霧氷見えるなんてラッキーいい日にきました。
おぉ!山頂の香りがしてきた!間違いない感じ。
2022年12月24日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 9:32
おぉ!山頂の香りがしてきた!間違いない感じ。
とった三百名山!箱根ブルーの世界へようこそ!
2022年12月24日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
12/24 9:37
とった三百名山!箱根ブルーの世界へようこそ!
山頂はそれなりに広いけど展望は一切ありません。
2022年12月24日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/24 9:36
山頂はそれなりに広いけど展望は一切ありません。
ですが樹林の隙間から強引に見える、挑戦してみてください。
2022年12月24日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 9:39
ですが樹林の隙間から強引に見える、挑戦してみてください。
もう二度とくる事はないから(笑)お隣の冠ヶ岳も踏みに行きます。
2022年12月24日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/24 9:36
もう二度とくる事はないから(笑)お隣の冠ヶ岳も踏みに行きます。
隣といっても思ってた以上に下るやんか!
2022年12月24日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/24 9:41
隣といっても思ってた以上に下るやんか!
見えてきた、山というか尾根っぽいぞ。
2022年12月24日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 9:42
見えてきた、山というか尾根っぽいぞ。
箱根山リピートする人いないから冠ヶ岳は踏んでおきましょう。
2022年12月24日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/24 9:49
箱根山リピートする人いないから冠ヶ岳は踏んでおきましょう。
真下に大涌谷見える、ガスの濃度が上がらんうちに戻ります。
2022年12月24日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 9:49
真下に大涌谷見える、ガスの濃度が上がらんうちに戻ります。
その前に冠ヶ岳からも強引に富士山は見る事は出来ます。
2022年12月24日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 9:49
その前に冠ヶ岳からも強引に富士山は見る事は出来ます。
神山に登り返して、下りは薮道も楽に感じました。
2022年12月24日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 10:00
神山に登り返して、下りは薮道も楽に感じました。
分岐に戻ると青空は無くなってる、どうしよう?
2022年12月24日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 10:23
分岐に戻ると青空は無くなってる、どうしよう?
展望なくても僅かな距離なので行くことにします。
2022年12月24日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 10:24
展望なくても僅かな距離なので行くことにします。
廃墟かと思ったらロープウェイ駅でした。
2022年12月24日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/24 10:36
廃墟かと思ったらロープウェイ駅でした。
駒ヶ岳の取り付くと少し青空見えた。
2022年12月24日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 10:38
駒ヶ岳の取り付くと少し青空見えた。
これはワンチャンあるかも?
2022年12月24日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/24 10:39
これはワンチャンあるかも?
10:40駒ヶ岳山頂です、11時半に下山するにはオレに残された時間は10分。
2022年12月24日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/24 10:40
10:40駒ヶ岳山頂です、11時半に下山するにはオレに残された時間は10分。
少し取れてきた、こい!こい!青空こいと祈る。
2022年12月24日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 10:41
少し取れてきた、こい!こい!青空こいと祈る。
来たか!神奈川方面が見えてきた。
2022年12月24日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 10:41
来たか!神奈川方面が見えてきた。
下界も確認できるよ!おっとワンチャン逃さずやる。
2022年12月24日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 10:42
下界も確認できるよ!おっとワンチャン逃さずやる。
ようこそ箱根ブルーの世界へ!手の感覚なくなっるけど、オレ持ってる?
2022年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
12/24 10:50
ようこそ箱根ブルーの世界へ!手の感覚なくなっるけど、オレ持ってる?
持ってたら最初から晴れるね、神山も見えてきましたよ!
2022年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 10:50
持ってたら最初から晴れるね、神山も見えてきましたよ!
丹沢のバカ尾根、以前行ったのが懐かしい。
2022年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
12/24 10:50
丹沢のバカ尾根、以前行ったのが懐かしい。
相模湾もハッキリ見えた、やっぱりオレ持ってる!
2022年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 10:50
相模湾もハッキリ見えた、やっぱりオレ持ってる!
けど富士山見えないから、持っていません。
2022年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 10:50
けど富士山見えないから、持っていません。
10:51ヤバい時間がない、最後に相模湾見て。
2022年12月24日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/24 10:51
10:51ヤバい時間がない、最後に相模湾見て。
もう二度とくる事はない箱根山見て(笑)速攻下ります。
2022年12月24日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/24 10:51
もう二度とくる事はない箱根山見て(笑)速攻下ります。
富士山見えてきたけど、ゆっくり撮ってられない。
2022年12月24日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/24 10:54
富士山見えてきたけど、ゆっくり撮ってられない。
立入禁止のロープ跨ぐ時、観光客いて気まずかったです。
2022年12月24日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 10:55
立入禁止のロープ跨ぐ時、観光客いて気まずかったです。
下ると決めたら富士山見える、下山すると晴れるパターンと同じ。
2022年12月24日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 10:57
下ると決めたら富士山見える、下山すると晴れるパターンと同じ。
箱根山も見納めです、だってもう二度とくる事はないからね(笑)
2022年12月24日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 11:03
箱根山も見納めです、だってもう二度とくる事はないからね(笑)
11:31、1分遅刻した妻マル君ただいま。
2022年12月24日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/24 11:31
11:31、1分遅刻した妻マル君ただいま。
下山後は芦ノ湖のワカサギ頂きました。
2022年12月24日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
12/24 12:20
下山後は芦ノ湖のワカサギ頂きました。
そしてマル君やってきたのは三島スカイウォーク怖いよー
2022年12月24日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/24 14:20
そしてマル君やってきたのは三島スカイウォーク怖いよー
マル君カートなので怖くないです。
2022年12月24日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/24 13:53
マル君カートなので怖くないです。
スッキリはしてませんがヨシとしましょう
2022年12月24日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
12/24 14:21
スッキリはしてませんがヨシとしましょう
マル君記念撮影して温泉に向かいます、明日もありますのでヨロシクお願いします。
2022年12月24日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/24 14:22
マル君記念撮影して温泉に向かいます、明日もありますのでヨロシクお願いします。

感想

Xmasは静岡にプチ遠征しました。
2022年ラストの300名山&新日本百名山です。
箱根山は入山禁止なので、行きたい気にはなりませんが
いつかは行くことになるし、最近レコも沢山あがっているし
サッサと済ませたい気持ちが強くてXmasイブに行きました。

ここからはワタシの独断と偏見の感想なので聞き流してください。
御嶽山や浅間山は火山の状況によって入山レベルを変えている
(しっかり監視しているといえる)
ですが箱根山、草津白根山はレベルとか見てる気がしない。
草津白根山なんてレベル1なのに、何時まで経っても入山禁止なんで?
箱根山に至っては火山レベルってあるの?なんで入山禁止なのかも訳わからん。
隣の駒ケ岳なんてロープウエイあって観光客バンバンいます。
神山もそう変わらん気がするし、謎です?

なので今後も解禁になる事は絶対にないと思います。
三百名山ハンターのみなさん、待ってても無駄です。
ヘタな事おきる前に早めに行った方がいいと思うのは私だけでしょうか?
決して参考にしないでください。

Xmasr遠征は明日がメインなので、どうぞヨロシクお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

こんにちは、今年になって急に箱根山登る人が増えてきましたね。
私も登山道が再開されるのをずっと待ってる口でしたが、これだけ登る人が増えてきたら待ちきれなくなってきましたw
2022/12/25 23:27
take1104さんおはようございます😃
間違えてないです!再会はまず無いと思うし、下手に登山者増えて本格的に禁止になる前に行っちゃいましょう(笑)
コメントどうもありがとうございました🙇‍♂️
2022/12/26 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら