ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5022343
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

冬晴れの沼津アルプス(富士山を見に🗻)

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
12.2km
登り
1,184m
下り
1,186m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:48
合計
5:32
7:10
7:10
9
7:19
7:21
10
7:31
7:32
12
7:44
7:44
33
8:17
8:17
7
8:24
8:26
19
8:45
8:45
8
8:53
9:09
7
9:16
9:16
10
9:26
9:26
8
9:34
9:34
6
9:40
9:40
6
9:46
9:46
14
10:00
10:00
10
10:10
10:11
7
10:18
10:18
16
10:34
10:34
25
10:59
10:59
9
11:08
11:10
24
11:34
11:35
4
11:39
11:39
7
11:46
12:02
9
12:11
12:14
3
12:17
12:20
1
12:21
12:22
0
12:22
ゴール地点
・始終富士山の展望が得られる、わけではないんですね。アップダウンが大変だたいへんだとの声が多かったですが、その通りです。
・それに加え、岩場あり(メタボチェッカーも)、カヤトあり、ロープあり、はしごあり、歩きやすい道あり、と大変バリエーションに富んだ道です。満足感はしっかりあります。
天候 快晴☀;ただし尾根沿いは所々強風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・日守山公園Pを使用させていただきました。公園利用者の方もいらっしゃるのではしっこのほうに。無料、トイレあります。AM6:00ころで5,6台。
・はじめて訪れましたが、伊豆縦貫道(の降り口)も含めて周辺の路がわかりにくいです。蛇行する川に沿って道が作られているからかな。伊豆縦貫道は無料でした。
コース状況/
危険箇所等
・ぬかるみなどもなく道中全域ドライでしたが、周知のとおりアップダウンの激しい道です。数々のピーク直下は間違いなく急坂です。
・日守山〜大平山と思うんですよね、核心部は。
その他周辺情報 ・沼津は市街地区は観光地的なショップも多くあるでしょう(わたしはすぐ帰ってきましたが)。海鮮ものがおいしそう。
・伊豆縦貫道の函南塚本ICからの途中はコンビニが何軒かあります。
(1)おはようございます。ひさひざの山歩き。沼津アルプスを歩きながら富士山を見ようと思いました。日守山公園入口から歩きます。
2022年12月24日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 7:03
(1)おはようございます。ひさひざの山歩き。沼津アルプスを歩きながら富士山を見ようと思いました。日守山公園入口から歩きます。
(2)日守山(大嵐山)からの富士山。すっぽり帽子を被っておられます。ここまでは、九十九折に広い道が作られていて、散歩やジョギングの方も多くおられます。
2022年12月24日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 7:21
(2)日守山(大嵐山)からの富士山。すっぽり帽子を被っておられます。ここまでは、九十九折に広い道が作られていて、散歩やジョギングの方も多くおられます。
(3)大平山に向かいます。ここを通るのです。矢印案内もちゃんとあります。メタボチェッカー機背のびしてお腹引っ込めて通ります。
2022年12月24日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 7:25
(3)大平山に向かいます。ここを通るのです。矢印案内もちゃんとあります。メタボチェッカー機背のびしてお腹引っ込めて通ります。
(4)さざれ石(君が代);細かい石が集まって巌(いわお)となったもの;とネットにあります。そうですか。
2022年12月24日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 7:36
(4)さざれ石(君が代);細かい石が集まって巌(いわお)となったもの;とネットにあります。そうですか。
(5)金山のコル(というらしいです)。ここまで大きな岩の間をすり抜けすり抜け歩きます。注意して歩く必要があります。
2022年12月24日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 7:57
(5)金山のコル(というらしいです)。ここまで大きな岩の間をすり抜けすり抜け歩きます。注意して歩く必要があります。
(6)メタボチェッカー供┐海海脇颪覆。
2022年12月24日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 7:59
(6)メタボチェッカー供┐海海脇颪覆。
(7)メタボチェッカー掘焚屡梢叛賤僉砲世い犬腓Δ屬任后
2022年12月24日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 8:04
(7)メタボチェッカー掘焚屡梢叛賤僉砲世い犬腓Δ屬任后
(8)大平山はあまり展望がききません。手前の露岩(さざれ石)からの富士山、前景の沼津市街。天気はいい。
2022年12月24日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 8:13
(8)大平山はあまり展望がききません。手前の露岩(さざれ石)からの富士山、前景の沼津市街。天気はいい。
(9)大平山山頂;日守山〜大平山の道程が一番長い印象。
2022年12月24日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 8:29
(9)大平山山頂;日守山〜大平山の道程が一番長い印象。
(10)細かい、急なアップダウンを繰り返して最高峰の鷲頭山山頂に到着。各ピークは特に富士山の展望がいいというわけではありません。
2022年12月24日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 9:10
(10)細かい、急なアップダウンを繰り返して最高峰の鷲頭山山頂に到着。各ピークは特に富士山の展望がいいというわけではありません。
(11)多分右に旋回しながら続く尾根が沼津アルプス(日守山)だと思う。沼津市の大平地区と思います。
2022年12月24日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 9:00
(11)多分右に旋回しながら続く尾根が沼津アルプス(日守山)だと思う。沼津市の大平地区と思います。
(12)鷲頭山山頂に、みかんのような柑橘果物が熟して生っています。なにかこの山頂だけ色温度が高く青っぽい。
2022年12月24日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 9:19
(12)鷲頭山山頂に、みかんのような柑橘果物が熟して生っています。なにかこの山頂だけ色温度が高く青っぽい。
(13)き★らら展望台からの駿河湾。空、海ともにすごい青色。
2022年12月24日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 9:44
(13)き★らら展望台からの駿河湾。空、海ともにすごい青色。
(14)またまた、いくつかの急登と急降下を経て志下山頂に到着。ピークの背景が海というのはいいかんじです。得した気分。
2022年12月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 9:52
(14)またまた、いくつかの急登と急降下を経て志下山頂に到着。ピークの背景が海というのはいいかんじです。得した気分。
(15)またまた、いくつかの急登と急降下を経て徳倉山頂に到着。
2022年12月24日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 10:30
(15)またまた、いくつかの急登と急降下を経て徳倉山頂に到着。
(16)徳倉山からの富士山。手前に灌木が多いので寄せで。宝永火口が大きい。手前の黒い山体は愛鷹連山でしょうか。この山域からはずっと見えます。
2022年12月24日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 10:30
(16)徳倉山からの富士山。手前に灌木が多いので寄せで。宝永火口が大きい。手前の黒い山体は愛鷹連山でしょうか。この山域からはずっと見えます。
(17)横山峠;横山を通過し、八重坂峠(舗装道路)に一旦降ります。いのししのイラストがかわいい。実際遭遇すると、そうは言ってられないが。
2022年12月24日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:22
(17)横山峠;横山を通過し、八重坂峠(舗装道路)に一旦降ります。いのししのイラストがかわいい。実際遭遇すると、そうは言ってられないが。
(18)ラストの登りがくるしいっ(´;ω;`) 果てにたどり着いた香貫山山頂(「かぬきやま」って一発で変換できた)。これがラスボス。
(18)ラストの登りがくるしいっ(´;ω;`) 果てにたどり着いた香貫山山頂(「かぬきやま」って一発で変換できた)。これがラスボス。
(19)展望は山頂から徒歩5分くらいの芝住展望台へ。なにかの通信装置があります。登れます。
2022年12月24日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:54
(19)展望は山頂から徒歩5分くらいの芝住展望台へ。なにかの通信装置があります。登れます。
(20)これが見えてよかった。沼津市街の背景に冬の富士山。しかし愛鷹山でかいな。
2022年12月24日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 12:05
(20)これが見えてよかった。沼津市街の背景に冬の富士山。しかし愛鷹山でかいな。
(21)千本浜(左)から南アルプス(悪沢岳など)〜富士山。手前の駿河湾にそそぐ狩野川。ラスボスでこれが見えてよかった。逆にここだけでよかったと言わないが。
2022年12月24日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 12:06
(21)千本浜(左)から南アルプス(悪沢岳など)〜富士山。手前の駿河湾にそそぐ狩野川。ラスボスでこれが見えてよかった。逆にここだけでよかったと言わないが。
(22)千本浜と駿河湾;群青の空と白い雲。よき。
2022年12月24日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 12:07
(22)千本浜と駿河湾;群青の空と白い雲。よき。
(23)たまには色のついたもの撮らんと。
2022年12月24日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 12:18
(23)たまには色のついたもの撮らんと。
(24)香貫山香陵台。五重塔は沼津の戦没者の慰霊塔です。背景に富士山、手前に子供らの公園。平和であることを強く願う。公園には無料休憩所もあります。Pもあり、ここに車を止めて香貫山に遊びにいくのもよいでしょう。
2022年12月24日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 12:26
(24)香貫山香陵台。五重塔は沼津の戦没者の慰霊塔です。背景に富士山、手前に子供らの公園。平和であることを強く願う。公園には無料休憩所もあります。Pもあり、ここに車を止めて香貫山に遊びにいくのもよいでしょう。
(25)黒瀬BSに到着します。30分くらい待って大平BS(日守山公園Pに近いBS)行のバスにのります。今日はここでお疲れ様。
2022年12月24日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 12:35
(25)黒瀬BSに到着します。30分くらい待って大平BS(日守山公園Pに近いBS)行のバスにのります。今日はここでお疲れ様。
(26)日守山公園前の狩野川堤防に上ると富士山と狩野川がいいかんじで見ることができます。
2022年12月24日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 13:33
(26)日守山公園前の狩野川堤防に上ると富士山と狩野川がいいかんじで見ることができます。
(27)最後に富士山の寄せでアップ。宝永火口がおおきいっ。
2022年12月24日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 13:36
(27)最後に富士山の寄せでアップ。宝永火口がおおきいっ。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ・ミッドカットのシューズで正解でした。ローカットだと頼りなく思ったにちがいありません。

感想

・12月は家内に連れられ、東京浅草だの、北海道層雲峡だの、旅割り団体ツアーに行っていたので久しぶりの山行となりました。
・低山だがなめてはいけないとの多くの声がありましたので、通常の(といっても無雪期の丹沢に行くような)いで立ちで歩こうと思いました。ローカットで行こうかと思いましたが、思いとどまりミドルカットのシューズで。自分的には正解。自分ごときの歩行能力ではローカットとかトレランシューズとかおこがましい。
・強度的には2000m級の中級分類の山歩きに匹敵するのではないか(あくまで個人の感想です)。今年登った山では、部分的ではあるが、最も傾斜が強いと感じた。
・年末に至り、ヤマレコ30選の一つをクリアできました。富士山も見えたしよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら