ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5023812
全員に公開
ハイキング
近畿

高安山・信貴山・屯鶴峯 なるかわ園地から

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
33.4km
登り
1,319m
下り
1,244m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:38
合計
6:59
6:56
3
6:59
6:59
21
7:48
7:50
24
8:14
8:15
14
8:35
8:37
25
9:02
9:02
6
9:08
9:21
1
9:26
9:35
2
9:37
9:37
4
9:41
9:42
19
10:01
10:08
23
10:31
10:32
5
10:37
10:38
14
10:52
10:52
46
11:38
11:38
17
11:55
11:55
38
12:33
12:33
21
12:54
12:54
16
13:10
13:11
13
13:46
13:46
8
13:54
13:54
1
13:55
ゴール地点
先週からの何度かの雨で山の方では雪になっていたようなので、生駒なら安全かと思い行ってみると少し雪化粧していた。普段は良い道だが雪で滑りやすくなっている。軌跡をつなぐということで、瓢箪山駅からなるかわ園地を起点として南下して、高安山と信貴山をおさえ、大和川を渡った。今後、大和葛城山と結ぶために屯鶴峯まで行くこととした。駅は二上山駅から帰りたかったが、電車が無いので大阪線まで少し歩いた。この辺りは1KM程度しか離れていないのですぐ移動できる。
天候 晴れ ところにより曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄瓢箪山 近鉄二上
コース状況/
危険箇所等
なるかわ園地への登山道から信貴山まで若干の積雪で滑り易かった。無雪時にはまったく問題無い良い道。
河内国分から屯鶴峯に向かうための165号線歩きは車が多く飛ばすので怖い
その他周辺情報 生駒縦走路の(駐車場)トイレは凍結防止のために手洗い水は出ない。高安山ロープウェイ駅のトイレはOK。信貴山朝護孫子寺内のトイレはよくわからず観光センターを期待したらコロナ対応で使用禁止。河内国分のスーパーまで我慢。
瓢箪山の住宅地(上四条町)が途切れ、ここから山道取り付き。いつもは下りてくるばかりだが、登ろうとするとよく道を間違える。先ほどちょっと迷った。
2022年12月24日 07:16撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:16
瓢箪山の住宅地(上四条町)が途切れ、ここから山道取り付き。いつもは下りてくるばかりだが、登ろうとするとよく道を間違える。先ほどちょっと迷った。
登山道に入って少しのところ。この辺りから雪がうっすらと。
2022年12月24日 07:21撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:21
登山道に入って少しのところ。この辺りから雪がうっすらと。
らくらく登山道のゲートで舗装道(つつじ園のところで再度合流予定)は左に進む。今回はここを直進して鳴川沿いに山道を登る。
2022年12月24日 07:25撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:25
らくらく登山道のゲートで舗装道(つつじ園のところで再度合流予定)は左に進む。今回はここを直進して鳴川沿いに山道を登る。
鳴川の河原。
2022年12月24日 07:29撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:29
鳴川の河原。
分岐からどんぐりの小径へ。つつじ園へはまっすぐ行って石畳の道を進む方がメインルート。
2022年12月24日 07:38撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:38
分岐からどんぐりの小径へ。つつじ園へはまっすぐ行って石畳の道を進む方がメインルート。
キノコの避難所。落雷とかあるのだろうか?
2022年12月24日 07:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:39
キノコの避難所。落雷とかあるのだろうか?
だんだんと良くなる眺望。冬なので木々の隙間から眺望がある。
2022年12月24日 07:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:39
だんだんと良くなる眺望。冬なので木々の隙間から眺望がある。
つつじ園に到着。ここで先ほど分かれた楽々登山道と合流。
2022年12月24日 07:47撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:47
つつじ園に到着。ここで先ほど分かれた楽々登山道と合流。
道が凍っている。GWにはピンクと白のつつじロールができる。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562661.html
2022年12月24日 07:48撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:48
道が凍っている。GWにはピンクと白のつつじロールができる。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562661.html
上の縦走路へは出ずに、この管理道を進む。なるかわ園地〜みずのみ園地管理道。らくらく登山道の延長でもある。
2022年12月24日 07:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 7:55
上の縦走路へは出ずに、この管理道を進む。なるかわ園地〜みずのみ園地管理道。らくらく登山道の延長でもある。
別の角度。
2022年12月24日 08:03撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:03
別の角度。
六万寺池。瓢箪山駅の南に六万寺町という町名がある。
2022年12月24日 08:08撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:08
六万寺池。瓢箪山駅の南に六万寺町という町名がある。
ハルカス。遠く向こうは雲か。六甲が見えるはず。
2022年12月24日 08:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:12
ハルカス。遠く向こうは雲か。六甲が見えるはず。
なるかわ園地からみずのみ園地の領域へ。一号橋。凍っているので慎重に。
2022年12月24日 08:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:14
なるかわ園地からみずのみ園地の領域へ。一号橋。凍っているので慎重に。
左手には久宝寺駅の高層ビル。
2022年12月24日 08:15撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:15
左手には久宝寺駅の高層ビル。
みずのみ園地ゲート。
2022年12月24日 08:30撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:30
みずのみ園地ゲート。
良い景色が続くが、木が多い。今は落葉しているので見通せるが。
2022年12月24日 08:30撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:30
良い景色が続くが、木が多い。今は落葉しているので見通せるが。
駐車場からの彩都方面の眺望。白い巨大な流通倉庫がどこからでも良く見える。彩都というと埼玉県を思うが、なんで彩都か。
2022年12月24日 08:34撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:34
駐車場からの彩都方面の眺望。白い巨大な流通倉庫がどこからでも良く見える。彩都というと埼玉県を思うが、なんで彩都か。
十三峠の由来。十三峠は車道とスカイラインの交差箇所であるが、大阪側の方は二輪禁止とのこと。
2022年12月24日 08:36撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:36
十三峠の由来。十三峠は車道とスカイラインの交差箇所であるが、大阪側の方は二輪禁止とのこと。
しばらく行くと分岐。左は平群(へぐり)。右へ進む。
2022年12月24日 08:40撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:40
しばらく行くと分岐。左は平群(へぐり)。右へ進む。
この池は自然?
2022年12月24日 08:41撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 8:41
この池は自然?
次の写真の正面が高安山山頂と思って登ってみると違うもよう。下の写真の取り付きからは結構急で雪があるので危なかったが、ここは山頂よりちょっとだけ標高が低いピーク。
2022年12月24日 09:13撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 9:13
次の写真の正面が高安山山頂と思って登ってみると違うもよう。下の写真の取り付きからは結構急で雪があるので危なかったが、ここは山頂よりちょっとだけ標高が低いピーク。
左が信貴山、右がロープウェイ駅。まず、上の様に真ん中を行って来いで戻って来たところ。
2022年12月24日 09:16撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 9:16
左が信貴山、右がロープウェイ駅。まず、上の様に真ん中を行って来いで戻って来たところ。
こちらが高安山山頂。先ほどのピークよりやや標高がある。
2022年12月24日 09:19撮影 by  F-41B, FCNT
2
12/24 9:19
こちらが高安山山頂。先ほどのピークよりやや標高がある。
信貴山に行くには先ほどの分岐を左に行くべきだが、ロープウェイ駅に来てしまった。こちらは登山道ではなく、バス接続。これは展望台からの眺望。なかなか素晴らしい。
2022年12月24日 09:30撮影 by  F-41B, FCNT
2
12/24 9:30
信貴山に行くには先ほどの分岐を左に行くべきだが、ロープウェイ駅に来てしまった。こちらは登山道ではなく、バス接続。これは展望台からの眺望。なかなか素晴らしい。
ロープウェイ駅から戻って信貴山方面に進む。時間的には30分位はロスしているか。
2022年12月24日 09:46撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 9:46
ロープウェイ駅から戻って信貴山方面に進む。時間的には30分位はロスしているか。
ここから朝護孫子寺参拝エリアへ。戦国大名松永氏の城とか歴史的なものが色々とある。
2022年12月24日 09:59撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 9:59
ここから朝護孫子寺参拝エリアへ。戦国大名松永氏の城とか歴史的なものが色々とある。
信貴山雄嶽頂上の空鉢護法堂の少し下からの眺望。
2022年12月24日 10:03撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:03
信貴山雄嶽頂上の空鉢護法堂の少し下からの眺望。
空鉢護法堂への鳥居。
2022年12月24日 10:04撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:04
空鉢護法堂への鳥居。
空鉢護法堂。ここから鉢が山崎まで飛んでいったのか。
2022年12月24日 10:05撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:05
空鉢護法堂。ここから鉢が山崎まで飛んでいったのか。
雌岳頂上部の先端。この頂上エリアはそれなりに平なので、昔は信貴山城かなんかの建造物があったのだろうか。
2022年12月24日 10:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:12
雌岳頂上部の先端。この頂上エリアはそれなりに平なので、昔は信貴山城かなんかの建造物があったのだろうか。
参道を降りて行く。
2022年12月24日 10:19撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:19
参道を降りて行く。
本堂の毘沙門堂に立ち寄る。テラスからの眺望。戒壇廻り(胎内廻り)をしてみた。真っ暗で足が進まない。善光寺や清水よりも暗いと思う。
2022年12月24日 10:22撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:22
本堂の毘沙門堂に立ち寄る。テラスからの眺望。戒壇廻り(胎内廻り)をしてみた。真っ暗で足が進まない。善光寺や清水よりも暗いと思う。
信貴山のトラ。
2022年12月24日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:34
信貴山のトラ。
朝護孫子寺車道入り口のすぐ下に貯水池が二つ。
2022年12月24日 10:38撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:38
朝護孫子寺車道入り口のすぐ下に貯水池が二つ。
こちらの吊り橋を渡ってきた。
2022年12月24日 10:44撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 10:44
こちらの吊り橋を渡ってきた。
河内堅上まで車道を歩く。
2022年12月24日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 11:07
河内堅上まで車道を歩く。
結構登り返しがあったりするが眺望は良い。
2022年12月24日 11:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 11:12
結構登り返しがあったりするが眺望は良い。
大和川を渡る。この後165号線の脇を通り、屯鶴峯へ向かう。ここから王寺までは峡谷となりJR線は山間の谷間を行く。
2022年12月24日 11:58撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 11:58
大和川を渡る。この後165号線の脇を通り、屯鶴峯へ向かう。ここから王寺までは峡谷となりJR線は山間の谷間を行く。
大阪教育大手前から寺山山頂経由で行こうとして入り口まで来たが、少し入るとあまり歩かれてない感じがしたので退散。レポを見ても昔はひどい藪、今はまあまあの藪。
2022年12月24日 12:29撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 12:29
大阪教育大手前から寺山山頂経由で行こうとして入り口まで来たが、少し入るとあまり歩かれてない感じがしたので退散。レポを見ても昔はひどい藪、今はまあまあの藪。
165号を進み屯鶴峯北入り口から目指す。大阪線関屋駅の方が近いらしい。
2022年12月24日 12:56撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 12:56
165号を進み屯鶴峯北入り口から目指す。大阪線関屋駅の方が近いらしい。
湿地のような箇所もあり、足元注意。
2022年12月24日 12:57撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 12:57
湿地のような箇所もあり、足元注意。
ここも分岐。
2022年12月24日 12:58撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 12:58
ここも分岐。
要所には案内が出ている。
2022年12月24日 13:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:01
要所には案内が出ている。
山頂かと思ったら、木々の名前のプレート。
2022年12月24日 13:05撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:05
山頂かと思ったら、木々の名前のプレート。
さらに進む。
2022年12月24日 13:06撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:06
さらに進む。
ここが屯鶴峯ピーク。鉄塔がある。
2022年12月24日 13:10撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:10
ここが屯鶴峯ピーク。鉄塔がある。
奇岩。馬の背のような道で、かなり怖い場所もある。
2022年12月24日 13:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:14
奇岩。馬の背のような道で、かなり怖い場所もある。
六甲の岩場とはまた違う。
2022年12月24日 13:15撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:15
六甲の岩場とはまた違う。
香芝市の案内によると遠くから見ると鶴が屯(たむろ)しているような奇観だからこの名前になったとか。
2022年12月24日 13:16撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:16
香芝市の案内によると遠くから見ると鶴が屯(たむろ)しているような奇観だからこの名前になったとか。
すぐ向こうは住宅地。
2022年12月24日 13:20撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:20
すぐ向こうは住宅地。
ここで岩場は終了だが、結構険しかった。こちら側から行った方が歩きやすい気がする。ピーク側からは林道に降りて帰るとか。
2022年12月24日 13:21撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:21
ここで岩場は終了だが、結構険しかった。こちら側から行った方が歩きやすい気がする。ピーク側からは林道に降りて帰るとか。
車道からすぐに先ほどのところに行ける。北口からだとたっぷり登山してわけだが。この後、二上山駅に向かうが、本数が少ないので1KMばかり北上して大阪線の二上駅から帰着。
2022年12月24日 13:25撮影 by  F-41B, FCNT
1
12/24 13:25
車道からすぐに先ほどのところに行ける。北口からだとたっぷり登山してわけだが。この後、二上山駅に向かうが、本数が少ないので1KMばかり北上して大阪線の二上駅から帰着。

感想

ここのところずっと天気が悪い中歩いてきたが、本日はまずまずの天気。屯鶴峯で雲が厚い曇りになり、もっと白い写真を撮りたかったのに撮れなかったのが残念。

生駒山は山頂方面は外して、なるかわ園地より南側ということであったが、それでも全長33KMなのでこれでよかったのであろう。軌跡をつなぐということで、車道歩きもここのところ多くなっており、インチキかどうかは微妙ではあるものの、赤い線がつながっているのは見栄えがよく、励みにもなる。

信貴山は、信貴山縁起絵巻に関し少し仕事上の関係があったので行ってみたいと思っていたが、山深いところでアクセス大変だなと思った。朝護孫子寺からは車道歩きだが、車道と言っても山の斜面を長々と行くので楽しいハイキングであった。箕面の勝尾寺もそんな感じ。都心からそう離れてないのに、こういところが良い。関東はずーっと街並みが続き、奥多摩とか丹沢とかかなり険しい山になってしまう。

大和葛城山はもう雪深いだろうから、GWにダイトレで葛城〜二上山を歩き、二上山駅までつないで行こうと思う。ダイトレは屯鶴峯から穴虫峠経由のようで二上山駅経由で二上山へ上がるということはしないが。まあ、自分としては次回は二上山駅と葛城山をつなげばいいので準備は整ったという感じ。

あと、生駒からの大阪平野や六甲、箕面の山々などの眺めはとてもよかった。高安山〜信貴山直行ならロープウェイ駅は寄る必要ないが、駅横の展望台からの眺望はなかなかのもの。なお、今回、なるかわ・みずのみ園地管理道を通ったので鐘の鳴る展望台に行けなかったのが残念。あれは恋人用なんで関係無し。

ちなみに、南大阪線二上山駅であと15分待ち(一時間に二本)なので大阪線二上駅に約10分で移動。列車は南大阪線のより5分遅くという時刻表であったが(一時間に三本)、鶴橋時点で10分早い環状線に乗れた。南大阪線は各停のみの駅は悲惨、特に古市から橿原神宮方面は。一時間二本、古市で少し待って準急接続なんで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら