ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5025564
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

勝尾寺南山トレラン ~巡礼道沿いの神社・仏閣に年末詣

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
17.9km
登り
843m
下り
824m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:05
合計
3:00
8:53
7
スタート地点
9:00
9:00
7
9:07
9:07
9
9:32
9:32
43
10:15
10:15
11
10:26
10:26
24
10:50
10:54
21
11:15
11:15
20
11:42
11:42
11
11:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
今日は、我が阪大CPの北門を起点にスタート
2022年12月25日 08:53撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 8:53
今日は、我が阪大CPの北門を起点にスタート
大阪モノレール沿いを彩都西方面に向かって進みます。
2022年12月25日 08:53撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 8:53
大阪モノレール沿いを彩都西方面に向かって進みます。
須賀神社。春日神社の御旅所です。ここで最初のお参り。
2022年12月25日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:06
須賀神社。春日神社の御旅所です。ここで最初のお参り。
須賀神社のすぐそばにある楠木正成由来の「楠水龍王」でお参り。
2022年12月25日 09:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:07
須賀神社のすぐそばにある楠木正成由来の「楠水龍王」でお参り。
少し中を見てみたくなり・・・
2022年12月25日 09:08撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:08
少し中を見てみたくなり・・・
小窓から見えた!こんな風になっているんですね。格式からすると神道ですかね。
2022年12月25日 09:07撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:07
小窓から見えた!こんな風になっているんですね。格式からすると神道ですかね。
西国街道を振り返り・・・
2022年12月25日 09:16撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:16
西国街道を振り返り・・・
勝尾寺に向う巡礼同の起点にある大鳥居
2022年12月25日 09:16撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:16
勝尾寺に向う巡礼同の起点にある大鳥居
鳥居の麓には町石(巡礼同の道しるべ)
2022年12月25日 09:16撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:16
鳥居の麓には町石(巡礼同の道しるべ)
石の鳥居には創建に関する記録が・・・
2022年12月25日 09:17撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:17
石の鳥居には創建に関する記録が・・・
宝生山帝釈寺です。聖徳太子の夢の中に現れた神々の御神告によって宝塔が建立されました。本尊として帝釈天・毘沙門天・弁財天の三天を祀るため、もとは三天寺と称していました。高野山真言宗の寺院です。
2022年12月25日 09:23撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:23
宝生山帝釈寺です。聖徳太子の夢の中に現れた神々の御神告によって宝塔が建立されました。本尊として帝釈天・毘沙門天・弁財天の三天を祀るため、もとは三天寺と称していました。高野山真言宗の寺院です。
ここで、浄財とロウソク・お線香を奉納し、1年間の無病息災への感謝とともに、次年度の抱負を祈願しました。
2022年12月25日 09:27撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:27
ここで、浄財とロウソク・お線香を奉納し、1年間の無病息災への感謝とともに、次年度の抱負を祈願しました。
立派な梵鐘です。除夜の鐘がつかれるそうです。
2022年12月25日 09:28撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:28
立派な梵鐘です。除夜の鐘がつかれるそうです。
勝尾寺の巡礼道に入ります。
2022年12月25日 09:35撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:35
勝尾寺の巡礼道に入ります。
2022年12月25日 09:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:36
手前は箕面市粟生間谷のURの団地。奥は、枚方市方面です。
2022年12月25日 09:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:39
手前は箕面市粟生間谷のURの団地。奥は、枚方市方面です。
分岐点。旧同に進みます。
2022年12月25日 09:40撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:40
分岐点。旧同に進みます。
更に高い位置まで来ました。
2022年12月25日 10:00撮影 by  SO-53B, Sony
12/25 10:00
更に高い位置まで来ました。
町石。石の上部が帽子に人の顔のように見えますが・・・
2022年12月25日 10:01撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:01
町石。石の上部が帽子に人の顔のように見えますが・・・
箕面の森案内図です。
2022年12月25日 10:01撮影 by  SO-53B, Sony
12/25 10:01
箕面の森案内図です。
人がいなかったので、気楽に記念撮影。そろそろ暑くなってきました。
2
人がいなかったので、気楽に記念撮影。そろそろ暑くなってきました。
町石です。彫られた文字は、風化して読めません。西夏文字のような梵字があり、その下に不空成就如来・阿闍梨円経と書かれていたようです。
2022年12月25日 10:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:07
町石です。彫られた文字は、風化して読めません。西夏文字のような梵字があり、その下に不空成就如来・阿闍梨円経と書かれていたようです。
勝尾寺に到着。遠く山門の外から祈願。
2022年12月25日 10:17撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 10:17
勝尾寺に到着。遠く山門の外から祈願。
勝尾寺の参拝入口と休憩所。立派です。10年ほど前に来たときは、中でうどんやおにぎりなどの軽食も出されていましたが、今は土産物や生花の販売と自販機が置いてあるだけです。座って休憩できる椅子やテーブルは何組も置かれていました。
2022年12月25日 10:18撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:18
勝尾寺の参拝入口と休憩所。立派です。10年ほど前に来たときは、中でうどんやおにぎりなどの軽食も出されていましたが、今は土産物や生花の販売と自販機が置いてあるだけです。座って休憩できる椅子やテーブルは何組も置かれていました。
しらみ地蔵。巡礼者の安全を今日も見守る。
2022年12月25日 10:36撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 10:36
しらみ地蔵。巡礼者の安全を今日も見守る。
今日はここから、府道の方に抜けます。
2022年12月25日 10:36撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 10:36
今日はここから、府道の方に抜けます。
府道から再び、山に入ります。
2022年12月25日 10:41撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:41
府道から再び、山に入ります。
分岐点で、勝尾寺南山へ。
2022年12月25日 10:46撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:46
分岐点で、勝尾寺南山へ。
勝尾寺南山頂上です。
3
勝尾寺南山頂上です。
いい眺めです。大阪平野が一望。今日は、手前の千里中央だけでなく、梅田方面もよく見えますね。
2022年12月25日 10:52撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 10:52
いい眺めです。大阪平野が一望。今日は、手前の千里中央だけでなく、梅田方面もよく見えますね。
日が差すと、とても暖かいです。年末の穏やかな日。朝ほど寒くないです。
2
日が差すと、とても暖かいです。年末の穏やかな日。朝ほど寒くないです。
走り終えると、すぐに新幹線で東京に戻ります。新大阪駅構内もクリスマスムード。
2022年12月25日 13:33撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 13:33
走り終えると、すぐに新幹線で東京に戻ります。新大阪駅構内もクリスマスムード。
新幹線で、少し遅いお昼ごはん。握り9貫と揚げ出し茄子のサラダ。ちょっといつもより豪華に。クリスマスだしね。
2022年12月25日 14:19撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/25 14:19
新幹線で、少し遅いお昼ごはん。握り9貫と揚げ出し茄子のサラダ。ちょっといつもより豪華に。クリスマスだしね。

感想

 今年の勤務もあと2日。その翌日からは、年末年始を妻の実家のある岡山で過ごします。ということは、大阪で本格的に走るのは、今日が最後・・・。ということで、最近はまっている箕面明治の森・勝尾寺方面への巡礼道トレランで、幾つかの神社仏閣に年末詣をしました。
 そもそも、年末詣とは、年末に神社や寺院を訪れること。主に12月中旬ごろから大晦日までの期間に行うもの。普段から神社仏閣が好きな人はもちろん、新年に向けて運気を上げたい人にも年末詣はおすすめ。
 今日は、いつものトレランコースにある「須賀神社(春日神社の御旅所)」「楠水龍王」「帝釈寺」「勝尾寺」にお参りしました。特に帝釈寺は、時間を取って、浄財をおさめ、お線香とロウソクを立てて、1年間の無病息災への感謝、次年度の抱負を祈願しました。今日の勝尾寺までの巡礼道は、師走で冷え込みが厳しかったこともあってか、人はまばら。私と同じようなトレランスタイルのランナー男女に3人ほど出会ったくらいで、とても走りやすかったです。
 10時くらいになると、日差しが強くなり、気温も摂氏7度ほどにまで上昇。走ると暑いくらいでした。いい汗をかきました。帰宅後は、お風呂に浸かってさっぱり。
 そして、今は東京に戻る新幹線の中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら