記録ID: 502598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山【富士宮ルート】|次男百名山完踏目前へ ( ̄▽ ̄)V
2014年08月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:35
7:00
7:15
20分
途中
8:55
9:00
10分
富士宮口頂上
9:10
9:40
10分
剣ヶ峰
9:50
10:00
15分
富士宮口頂上
12:25
富士宮口五合目(4:50) ⇒ 六合目(5:00) ⇒ 新七合目(5:45) ⇒ 七合目(6:15) ⇒ 八合目(6:45) ⇒ 途中(7:00|朝食|7:15) ⇒ 九合目(7:35) ⇒ 九合五勺(8:05|休憩|8:10) ⇒ 富士宮口頂上(8:55|休憩|9:00) ⇒ 剣ヶ峰(9:10|記念写真順番待ち|9:40) ⇒ 富士宮口頂上(9:50|休憩|10:00) ⇒ 九合五勺(10:15|トイレ|10:20) ⇒ 八合目(10:55) ⇒ 新七合目(11:40|休憩|11:50) ⇒ 富士宮口五合目(12:25)
天候 | 晴れ時々曇り あまり良くない天気予報だったのに、晴れ男3人衆だもんね〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※現在マイカー規制していますが、子供が養育手帳を所持しているので適用外。 富士スカイライン入口のゲートで手帳を提示。ナンバープレートの写真を撮ってもらう。そして、許可証をもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 登山者が多く、各所で渋滞が激しくなりました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
次男が未踏だった富士山に行きました。富士宮口五合目を朝5時前にスタート。
途中24時間テレビのロケをやっていました。
小屋前はどこも人であふれかえっていて休憩する場所はありません。やっとのこと、八合目と九合目の間の岩に腰を掛けて朝食をとりました。
そしてスタートしてから約4時間で山頂へ。
山頂の標柱で記念撮影するには長蛇の列ができていました。約30分並んで写真を撮りました。
途中渋滞が多くあり、コースタイムのロスも30分くらいあったように思います。
上り3時間半、下り2時間の予定でしたが、大きく上回ってしまいました。
お昼すぎに五合目へ到着し、東名高速のUターンラッシュの渋滞にはまることなく14時半頃帰宅できました。
やっぱりここは、観光で登山する人の数が圧倒的に多く、山のマナーとか度外視した無法地帯に感じます。北アや南アのように、本当の山の良さを感じることができるように願ってやみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
次男さん険しい道のり頑張ってますね。
そしてお父さんもよく二人のお子さんを涙
てか、小学生のうちにやりともげるのは凄いですよ。
うちは経済的にも時間的にも体力的にも無理だから、100mtさんのホームページ参考にしながら、のんびり100名山登りたいと思います。
もうちょっとだー!頑張れー
loversoulさん、こんにちは〜
今は山に登る楽しさを知ることはできても、
山へ行くことの大変さは、
大人になってから身をもって経験してもらうより他ありません
自分でお金を稼いで山道具を揃え、交通費を捻出し…
汗水流して、山に行き、己を知る…
そのきっかけになればと思います
利尻山で会ったおじさんが、子供たちに素晴らしいことを言っていました…
自分たちも大人になって、自分の子供たちを山に連れて行くことができるように、
がんばらないといけないんだよ〜と…
この意味をよく理解してほしい… そして、今一番大切なことが何かを…
なぜ、宿題をちゃんとやらない…
100mtさん、makibaouくん、tomuyankunくん、こんにちは
やりましたね♪
富士山が残っていたのが意外なくらいですが、日本一の頂を難なくクリアといったところでしょうか(*^^*)
これで残りは片手になったんでしょうか、ホントにカウントダウンに入りましたね(⌒^⌒)b
確かに100mtさん一家はこの夏は遠征三昧だったので、宿題やる暇がなかったのでは…(;^_^A
うちの子は昨日までギリギリになるまで机に向かってましたよ(;´д`)
天気も晴れませんが、気持ちも晴れませんわ(T_T)
とにもかくにも、山三昧の山行に一区切りが付きましたら寿司ざんまいでも行ってtomuyankunくんを祝福してあげてくださいネ♪
で、記念撮影は十八番の寿司ざんまいポーズで(笑)(o´艸`)
Taiさん、こんにちは〜
tomuyankunは
1回目 風邪(3年生の時)、マキバオーだけ連れて行きました。
2回目 五合目まで行くも悪天中止(5年生の時)、
3回目 風邪、
4回目 雨中止、
5回目 雨中止、
6回目 やっと登れました
富士山に関しては、相性が悪かったようで、
それに付き合う私たちも結構振り回されました
私は唯一、御殿場ルートだけ登ってないので、
今後、富士山を登りたいとすれば、それだけかな
今回は、ワタクシが先日から続いていた腹痛と頭痛に
八合目まで悩まされました
近くで義足の少女も登っているんだし、頑張らないと…
オッサンも負けるもんか!
頭の中で「サライ」を口ずさみながら頑張りました
あら不思議
病院行くより効果があったかも…
お〜
近頃わたくしも頭痛がひどいですわ
HG爺さんさん、makibaouくん、tomuyankunくん、こんばんは〜
特に次男くん!
お父さんに感謝しいや〜!!
さすが予定どおりゲットしていきはりますね
それも、なかなかのお天気で
ほ〜次男くん、6度目の正直
某球団もまだまだ諦めたらあきまへんな
『20代の頃の記憶が薄くて…』 って
記憶は20代からで頭はいつ頃からなんて聞いたらアカンよね(笑)
おつかれ〜
HG爺さん、こんばんは〜
結局観念して登りましたんか
ま、弟クンが未踏だったんだから仕方ないよね
ワタクシ、残雪期に2度登っただけですが、夏の富士山は考えたこともありません
行列大嫌い人間ですから〜
あ、その割には有名ラーメン店には2時間並んだことありました
お疲れチャンでした〜
頭は40手前になってから…って違いまんがな
ponzuさん、こんばんは〜
今日は野球のない平和な日です
首位攻防戦の相手が黄色から赤色に変わりましたけど、
まだまだ、わかりませんよ〜
Bクラスさんが、どんだけ某T球団のお得意さんになってくれるか…
HGって言いますけど、
実際は森林限界までには、まだまだ低いところにありますから…
今日は散髪に行ってきましたし〜
★★★ 本当は「ハ・イ・グ・レ・ー・ド」っていう意味ですから…
ワタクシの頭で、毎回晴れてるわけちゃいますねんで〜
GMS爺さん、こんばんは〜
「[G]頑張り屋で[M]真面目な[S]紳士」ということにしときましょ
それとも「ぐうたらでめっちゃ酒飲み」でもいいですけど‥‥
本当は、残雪期に板担いで登りたかったっす
でも、なかなか機会に恵まれずに、ずるずると来てしまいました
私も基本的に行列大嫌いです…
だから、9月の閉山後か5月の残雪期に行きたかったのですが、
いつやるの〜今さらでしょ〜
でも、トムヤンクンは大変満足のようで、
同級生にLINEしてましたわ〜
どもども。
いや〜すっかり雨男の汚名挽回で晴れ男3人衆ですね
私は明日浅間山に登る予定なのですが、なんかドキドキしてきた
すっかり雨女のレッテル貼られてますんで……
私の数少ないレコ友のyuzupapaさんも同じ日に富士山に登ってました
同じく写真撮影の列に30分並んだとの事。
さすが世界遺産じゃ〜〜
私も数回富士山には登っているけど、
100mtさんの意見同様今の所富士山で本当の山の良さを感じる事は出来ない気がします。
加えて世界遺産になっちゃったし、観光地化に拍車がかかるかも…。
富士山は別のお山に登って、そこから眺めるのが一番
kero姉さん、こんちは〜
富士山は、白い顔して登山道に倒れこんでいる人がかなり多かったですネ
ちょっと間違えば、危険な観光地ってとこですか
世間的には、富士山に登ったら「すご〜い」と言われ、
穂高や剱、登ったところで「へえ〜」っていう程度のものですから…
富士山は登山としは魅力に欠けるし、見て楽しむものですと言い続けたところで・・・
トムヤンクンは富士山に登ってないことに少なからず、
そういう世間的な視線に対して劣等感を抱いていたようです
その気持ちもわかるので、早く登らせてあげたかったんですが、
近いし、いつでも行けるということで、
95座目までズルズル来てしまいました
ま、本人の相性の悪さもあるのですが・・・・
明日の浅間は、時々晴れみたいですが、
雨雲を連れてきちゃ、ダメよ〜ダメダメ
百名山、いよいよラストスパートですね〜。
3年前に奥穂であったときは、まだ100名山始めたばかりだったような気が・・・。
本当にあっという間ですね
しかし、山頂の写真で30分待ちですか(笑)
さすが富士山、山でありながら一大観光地!
そりゃ事故も続発しますわな
pecoさん、こんばんは〜
子供たちは夏休みがあるから、その間に集中できます
まあ、それに便乗して夏休み取って山に行ってた父親もいますが…
働き盛り… ボチボチ、仕事に戻らねば…
我が家も破綻してしまいます
ま、富士山もいい山だということは否定できませんし、
マイナス要素がもっと減ればいうことないのですがね…
富士山お疲れ様です(*^。^*)
それにしても3時間半で登ってしまうなんてすごいです(;_;)/~~~
富士山は山に登り始める前に記念に登ったっきりなので改めてまた行ってみたいな〜って思いました(*^_^*)
いよいよほんとにラストスパートですね(●^o^●)
頑張ってくださいね(^.^)/~~~
ふぁいと〜(*^^)v
びじゃちゃん、おはようございます
あ〜、あともう少しで解放されます
秋山は、好きなところに、気ままに楽しみます
紅葉の時季にはどこかに行きませう
ウィークデイもOKですよ〜ん
みっちりスーパー晴れ女への変身の仕方を手ほどきしてあげませう。
いいねした人