ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5027779
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

勝雄不動滝 〜 三木アルプス間 古道貫通!

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
3.3km
登り
296m
下り
290m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:09
合計
6:59
距離 3.3km 登り 296m 下り 295m
8:52
16
スタート地点
9:08
9:39
269
14:08
14:45
53
15:38
15:39
12
15:51
ゴール地点
誰が名付けたか「三木アルプス」。戸田から丹生山に至る元参道であり戸田コースが一般名です。
その三木アルプスから「一本松の丘」を通りP360につながる尾根ルートは眺望も良くお奨めコース。
さらにこの度、P360と不動滝を結ぶシダに覆われていた古道(地図破線路)が貫通。不動滝を見たのちに三木アルプスの展望を楽しめるルートが開通しました。
このレコは背の高さを超す猛シダにまみれ、径を切り開いた馬鹿者達の物語です(笑)
天候 晴れのち曇り 夕方には雨
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不動滝口駐車スペースに駐めさていただきました。
公共交通機関を利用する場合、バスで三宮から淡河本町バス停へ
或いは三木、三田から勝雄不動口バス停へ(何れも便は少ない)
コース状況/
危険箇所等
◆不動滝から尾根に上がる箇所は急登の上にガレており転落・落石要注意。クサリ、トラロープありますが、古いものなのであまり信用しない方が良いと思います。(一部、足し増しあり)
下りは迂回路がお奨めです(分岐点が判りづらいのが難)
尾根道は最近あまり歩かれてないもよう。シダ類などが茂りつつあります。
◆今回開通した古道(といっても古道の痕跡は無かった)は急登。手も使って登って下さい。さらに整備する予定です。
その他周辺情報 ◆道の駅淡河:地元で穫れた野菜などを販売しています。併設のレストランでは淡河産の「十割そば」がお奨め。(レストランは来年3月で店じまいするそうなので今のうちに)
◆満月堂:道の駅「淡河」の東100mにある和菓子のお店。常に行列が出来る店です。名物「豊助饅頭」は10個で600円(税別)。いつもお土産にしてますが、今回は立ち寄らず。値上げ多発の今、価格改定されてるかもしれません。
不動滝登山口駐車スペースから出発。本日も一台のみ。でも帰りにはタイヤの跡がついていました。不動滝に来られた方がおられたのかな (H)
2022年12月25日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/25 8:52
不動滝登山口駐車スペースから出発。本日も一台のみ。でも帰りにはタイヤの跡がついていました。不動滝に来られた方がおられたのかな (H)
地域の信仰は厚いようで、整備がされていました(k)
すぐ上に禊ぎの滝がありました(h)
禊ぎの滝、夏場に頭を冷やすには良さそうです (H)
2022年12月25日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/25 8:59
地域の信仰は厚いようで、整備がされていました(k)
すぐ上に禊ぎの滝がありました(h)
禊ぎの滝、夏場に頭を冷やすには良さそうです (H)
不動滝手前で早速倒木処理中のHさん、kuさん(h)
二週間前にはなかった倒木 (H)
2022年12月25日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/25 9:14
不動滝手前で早速倒木処理中のHさん、kuさん(h)
二週間前にはなかった倒木 (H)
刃長40cmの曲刃ノコの絶大なる威力を拝見。僅か2分程度でカット、これならチェーンソー不要ですね (H)
体力的にも楽なのがいいです(k)
2022年12月25日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/25 9:14
刃長40cmの曲刃ノコの絶大なる威力を拝見。僅か2分程度でカット、これならチェーンソー不要ですね (H)
体力的にも楽なのがいいです(k)
勝雄不動滝、2段になっており下段の上で滝の裏に立てます。落差15m程でしょうか(h)
hさんにスケールになってもらいました^^ (H)
2022年12月25日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/25 9:22
勝雄不動滝、2段になっており下段の上で滝の裏に立てます。落差15m程でしょうか(h)
hさんにスケールになってもらいました^^ (H)
氷柱発見、真冬は氷瀑するかな(h)
氷結すれば見事でしょうね (H)
2022年12月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/25 9:22
氷柱発見、真冬は氷瀑するかな(h)
氷結すれば見事でしょうね (H)
お不動さんで本当に火を灯すようです(k)
2022年12月25日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/25 9:21
お不動さんで本当に火を灯すようです(k)
急斜面は落石に注意します(h)
クサリ、ロープはありますがボロボロの斜面なので気をつけて下さい (H)
2022年12月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/25 9:30
急斜面は落石に注意します(h)
クサリ、ロープはありますがボロボロの斜面なので気をつけて下さい (H)
霜で薄っすら白い斜面(h)
これ、融け残った雪かもしれませんね (H)
2022年12月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/25 9:37
霜で薄っすら白い斜面(h)
これ、融け残った雪かもしれませんね (H)
片側は砂でザレザレの斜面です(h)
滑落注意。実際はそれほど心配する程ではありません (H)
2022年12月25日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
12/25 9:50
片側は砂でザレザレの斜面です(h)
滑落注意。実際はそれほど心配する程ではありません (H)
目指すP360 (H)
2022年12月25日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/25 9:51
目指すP360 (H)
初めて見る雄岡山と雌岡山(k)
2022年12月25日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/25 9:52
初めて見る雄岡山と雌岡山(k)
整備中を知らせるロープから現場に向かいます(h)
下山時、この看板は外しました (H)
2022年12月25日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/25 9:56
整備中を知らせるロープから現場に向かいます(h)
下山時、この看板は外しました (H)
ここからがシダ薮に突入。二週間前に刈った箇所 (H)
一瞬たじろぎました(h)
2022年12月25日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/25 10:00
ここからがシダ薮に突入。二週間前に刈った箇所 (H)
一瞬たじろぎました(h)
シダ薮を避け、一旦右側の沢地形(水なし)を進みます(H)
2022年12月25日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/25 10:02
シダ薮を避け、一旦右側の沢地形(水なし)を進みます(H)
下の前回終了点からはHとharko隊が作業 (H)
2022年12月25日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
12/25 10:30
下の前回終了点からはHとharko隊が作業 (H)
上の入り口に到着。巻き道分からず猛烈なシダのブッシュを抜けました(k)
上からはkuroさんが担当。トランシーバーで連絡を取りながら作業を行います (H)
2022年12月25日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/25 10:38
上の入り口に到着。巻き道分からず猛烈なシダのブッシュを抜けました(k)
上からはkuroさんが担当。トランシーバーで連絡を取りながら作業を行います (H)
Hamさんが整備した所は根雪が残ってました(k)
2022年12月25日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/25 10:41
Hamさんが整備した所は根雪が残ってました(k)
10:58 整備しながら上から降りてきたkuroさんと遭遇。古道貫通の瞬間です (H)
低木のバリアに阻まれ、時間が掛かりました(k)
2022年12月25日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
12/25 10:58
10:58 整備しながら上から降りてきたkuroさんと遭遇。古道貫通の瞬間です (H)
低木のバリアに阻まれ、時間が掛かりました(k)
その後は各自、それぞれの担当域にてシダ刈り作業。この写真は進む目的だけに道を切り開いた状態 (H)
2022年12月25日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
12/25 11:00
その後は各自、それぞれの担当域にてシダ刈り作業。この写真は進む目的だけに道を切り開いた状態 (H)
そして、これが整備(シダ刈り・雑木除去)した状態 (H)
2022年12月25日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
12/25 11:35
そして、これが整備(シダ刈り・雑木除去)した状態 (H)
道開きようには手鋸、整備用には充電式草刈り機を使用 (H)、更に刈込鋏で仕上げの繰り返しでした(h)
2022年12月25日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/25 12:51
道開きようには手鋸、整備用には充電式草刈り機を使用 (H)、更に刈込鋏で仕上げの繰り返しでした(h)
作業中のHさん、hは刈込鋏係り(h)
2022年12月25日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/25 12:57
作業中のHさん、hは刈込鋏係り(h)
kuroさん、整備しながら上部へ。制限時間の2時まで作業しました (H)
登って下っての繰り返し作業は地味にキツイです(k)
2022年12月25日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/25 13:55
kuroさん、整備しながら上部へ。制限時間の2時まで作業しました (H)
登って下っての繰り返し作業は地味にキツイです(k)
一本松の丘を見下ろして(h)
このダイナミックな眺めが三木アルプスの魅力の一つ。特に瀬戸内海に沈む夕陽は素晴らしい (H)
2022年12月25日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/25 14:27
一本松の丘を見下ろして(h)
このダイナミックな眺めが三木アルプスの魅力の一つ。特に瀬戸内海に沈む夕陽は素晴らしい (H)
下降入り口に小さなプレートを掲げておきました。まだ整備継続中なので「通り抜けできません」プレートは残しておりますが、ヤマレコ愛読者の皆さんはもう通れます(笑) (H)
2022年12月25日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/25 14:40
下降入り口に小さなプレートを掲げておきました。まだ整備継続中なので「通り抜けできません」プレートは残しておりますが、ヤマレコ愛読者の皆さんはもう通れます(笑) (H)
開通した尾根からの眺望。ぜひ見に来て下さい (H)
作業後にご褒美の景色です(h) A
広場も作る予定です(k)
2022年12月25日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/25 14:46
開通した尾根からの眺望。ぜひ見に来て下さい (H)
作業後にご褒美の景色です(h) A
広場も作る予定です(k)
とはいえ、整備はまだ未完了状態。積もったシダもきれいに除去したい (H)
急斜面なので安全対策も要りますね(k)
2022年12月25日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/25 14:47
とはいえ、整備はまだ未完了状態。積もったシダもきれいに除去したい (H)
急斜面なので安全対策も要りますね(k)
開通祝いにハサミならぬ鋸刃でのテープカット。分岐入り口にあった「通り抜けできません」札を除去しました。P360の小さなプレートも掲げました。こちらはヤマレコ愛読者でなくても通れます(笑) (H)
2022年12月25日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/25 15:13
開通祝いにハサミならぬ鋸刃でのテープカット。分岐入り口にあった「通り抜けできません」札を除去しました。P360の小さなプレートも掲げました。こちらはヤマレコ愛読者でなくても通れます(笑) (H)
不動滝の下りは巻き道に迂回。途中、大倒木あり。再び曲刃ノコの出番です 。先ず一本目 (H)
2022年12月25日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/25 15:29
不動滝の下りは巻き道に迂回。途中、大倒木あり。再び曲刃ノコの出番です 。先ず一本目 (H)
倒木二本目はharkoさんが挑戦! (H)
しかし太刀打ちできず…(h)
2022年12月25日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/25 15:32
倒木二本目はharkoさんが挑戦! (H)
しかし太刀打ちできず…(h)
最終的にはお二人の手によって処理(h)
幹の押さえ方が悪く、刃が食い込んでしまいました。反省! (H)
木の動きを見切れていませんでした(k)
2022年12月25日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/25 15:35
最終的にはお二人の手によって処理(h)
幹の押さえ方が悪く、刃が食い込んでしまいました。反省! (H)
木の動きを見切れていませんでした(k)
最後は開通祝いの乾杯!今年一年、何かと多かった「反省」会でした。このお店のたこ焼きロールはクセになるおいしさ (H)
整備にかこつけてまた集まりたいですね(h)
やっぱりソフトクリームからです(笑)(k)
2022年12月25日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
24
12/25 16:43
最後は開通祝いの乾杯!今年一年、何かと多かった「反省」会でした。このお店のたこ焼きロールはクセになるおいしさ (H)
整備にかこつけてまた集まりたいですね(h)
やっぱりソフトクリームからです(笑)(k)

感想

Hamさんが、勝雄不動滝から三木アルプスの 古道(破線路)を復活すべく、コツコツと整備をされている現場に、お手伝いとして参加しました。

私の担当は、P360から下りのルートで、前回Hamさんの終了点から開拓していきますが、猛烈なシダのブッシュに混じり低木が行く手を阻みます。加えて、滑りやすい急傾斜なため、緊張の連続でした。

細かな仕上げは残っていますが、ともあれ無事に開通したとで、廃道になっていた古道の復活を喜びたいと思います。多くの方が、不動滝⇔P360を歩かれることを期待します。

3月に初めて訪れ、里山離れした景観にすっかり魅了されてしまった三木アルプス(戸田コース)。その三木アルプスと勝雄不動滝を結ぶ古道の復活を今年の目標として、秋以降少しづつシダ刈りを続けて来ました。
その話を知ったkurokuwaさんから多忙にも関わらず応援を頂けることになりました。さらにはharkoさんからも応援を受け、ならば一気に貫通を目指してプロジェクトXならぬプロジェクトI(IBEXプラス)を急遽立ち上げることとなりました。
前日、六甲山で痛めた足首もkurokuwaさんの卓越したテーピング技術により何とか使い物となりました。
六甲山にあれば人気ルートになるのは間違いなし。交通の便が悪いのが難点ですが、開通した径を訪れて踏み固めて欲しいなと思っています。

Hamさんがコツコツ切り開いてきた三木アルプスの整備に参加させていただきました。
開通すると不動滝からシビレ山が一気に近くなる道です。
前日の雪山で滑って左足に不安のあるHamさんでしたが、作業が始まるや何事もなかったかの様に邁進して遂に貫通‼︎
おめでとうございます👍
この日一緒に通行者第1号メンバーになれたこと、誇りに思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

貫通、おめでとうございます❗️
お疲れ様でした。
早速ハイキングの計画立ててしまいました。
お手伝いせず、美味しいとこ取りになってしまい、すみません💦🥲
2022/12/27 19:33
hanatarenekoさん、こんばんは
ご一緒することが出来ず残念でした。
ぜひ一番乗りを目指して下さい。風のない日がいいと思います。
で、径を踏み固めていただけたらと思います。
美味しいとこといえば、たこ焼きロール、美味しかったです。
harkoさんではないのですが、整備にかこつけてまた集まりましょう
2022/12/27 20:31

三木アルプスというのがあるのですね。実家が近いのですが 初めて知りました。
眺望が良いし、ぜひ行ってみたいと思います。
整備ありがとうございました。
2022/12/28 8:58
poco2240さん
こんにちは😃
不動滝は一見の価値ありです!
氷瀑も期待できそうですし、是非行ってみて下さい。10/34の写真ポイントから淡河の里を見下ろす風景もいいですよ。
北に目をやれば笠形山や千ケ峰も確認できるようです(私は同定できませんが😅)
整備路を通って一本松の丘にもお立ち寄りをお勧めします(今回私達は見下ろすだけでした、残念😂)
2022/12/28 12:35
poco2240さん、はじめまして
三木アルプス、たぶん地元の方は「なに?それ」と仰ると思います (^^;
誰が命名したのか知らないのですが、歩いてみるとなるほどと私は納得しました。
不動滝は三木市ではないのですが、この辺り一帯を広義で三木アルプスと呼んでいいのかなと感じています。
とにかく展望がいいので、ぜひ歩いてみて下さい。
出来たての径をしっかり踏み固めていただけるとありがたいです
2022/12/28 18:13
Ham0501さん
はじめまして😊
お写真拝見すると、25.27枚目など本当に展望が良くぜひ登りたいと思っています。三木にもアルプスがあったのだと嬉しく思いました💕
登山道の整備は大変ですね。本当にありがとうございます。

2527
2022/12/28 21:50
poco2240さん、おはようございます
是非冬の晴れた日にお越し下さい。
播磨の山々はもとより、氷ノ山(私は未確認)まで見えるそうです。
2022/12/29 8:32
不動滝からの古道整備&復活、お疲れ様です‼️
2023年度最初の里山歩きに是非歩かせて頂きます。
神戸三木市境界尾根の山火事側からのトレース、来年の課題として少しずつでも伸ばせたらと思っています。
2022/12/29 20:41
yabuyamaunsuiさん、こんばんは
ようやく貫通しました。ぜひ、一番乗り目指して下さい。
神戸三木市境界尾根の古道も復活に向け、来年早々私も応援に加わる予定です。
いつかお会い出来るといいなと思います。
2022/12/29 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
不動滝から三木アルプス・丹生山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら