ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5029560
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雪山慣らしに蓼科山

2022年12月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
よっさん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
7.5km
登り
908m
下り
889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:16
合計
6:42
9:22
9:22
11
9:34
9:34
86
11:00
11:02
13
11:14
11:41
2
11:42
11:43
36
12:18
12:18
11
12:29
12:29
40
13:12
ゴール地点
天候 スタート時−13℃
蓼科山山頂−15℃
下山時0℃

朝から蓼科山山頂には雲がかかっていて、1日中とれませんでした。

山頂は風は微風5m/sぐらい快適でした。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠園地駐車場 駐車台数

住所 〒391-0000 長野県茅野市すずらん峠4029

トイレ 有

アクセス
中央道の諏訪インターチェンジを→国道20号線の白樺湖・蓼科方面へ右折→国道152号線の立体交差を側道から左折→3.5kmほど先の御座石神社の交差点で県道192号線(ビーナスライン)の白樺湖・蓼科高原方面へ左折→蓼科山登山口のバス停と女乃神茶屋を過ぎたすぐ先に道路の左右に未舗装の駐車場があります。
蓼科山の登山口は女乃神茶屋の向かいにあります。
八子ヶ峰の登山口は左側の駐車場奥にあります。
駐車場の700mほど手前には女の神展望台の駐車スペースもあります。
コース状況/
危険箇所等
積雪は膝丈位です。

登山道は良く踏み固められているのでアイゼンだけで歩けます。
日の出前のすずらん峠園地駐車場。
1台だけ停まっていました。日の出ハイクの方かな?
2022年12月26日 06:29撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 6:29
日の出前のすずらん峠園地駐車場。
1台だけ停まっていました。日の出ハイクの方かな?
蓼科山へ登る前に八子ケ峰のヒュッテアルビレオに寄っていきました。
2022年12月26日 06:54撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 6:54
蓼科山へ登る前に八子ケ峰のヒュッテアルビレオに寄っていきました。
朝焼けの南アルプス。
2022年12月26日 07:00撮影 by  L-41A, LGE
5
12/26 7:00
朝焼けの南アルプス。
ズーム。
2022年12月26日 07:00撮影 by  L-41A, LGE
1
12/26 7:00
ズーム。
蓼科山は…あの雲退かないかなぁ(^_^;)
2022年12月26日 07:09撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 7:09
蓼科山は…あの雲退かないかなぁ(^_^;)
八子ケ峰の雪原。
2022年12月26日 07:12撮影 by  L-41A, LGE
2
12/26 7:12
八子ケ峰の雪原。
おっ!ちょっと山頂見えた(*´∀`)
2022年12月26日 07:16撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 7:16
おっ!ちょっと山頂見えた(*´∀`)
ヒュッテの階段でコーヒーを飲みながら日の出待ち。
2022年12月26日 07:20撮影 by  L-41A, LGE
2
12/26 7:20
ヒュッテの階段でコーヒーを飲みながら日の出待ち。
そして爆走!ε=ε=(ノ; ゚д゚)ツ
5
そして爆走!ε=ε=(ノ; ゚д゚)ツ
ラッセル!(*>д<)ノ
3
ラッセル!(*>д<)ノ
お目当てはコイツ!
6
お目当てはコイツ!
そして眺める(o’∀`)♪
3
そして眺める(o’∀`)♪
八子ケ峰からの御来光!
2022年12月26日 07:28撮影 by  L-41A, LGE
6
12/26 7:28
八子ケ峰からの御来光!
八ヶ岳の全ての頂は雲を被り、その雲を超えて朝日が上ってきました。
2022年12月26日 07:29撮影 by  L-41A, LGE
7
12/26 7:29
八ヶ岳の全ての頂は雲を被り、その雲を超えて朝日が上ってきました。
良い天気!
2022年12月26日 07:31撮影 by  L-41A, LGE
5
12/26 7:31
良い天気!
朝日を浴びて輝く森。
2022年12月26日 07:38撮影 by  L-41A, LGE
4
12/26 7:38
朝日を浴びて輝く森。
−13℃の世界を暖めてくれるお日様。
2022年12月26日 07:38撮影 by  L-41A, LGE
5
12/26 7:38
−13℃の世界を暖めてくれるお日様。
空も青い。
2022年12月26日 07:40撮影 by  L-41A, LGE
6
12/26 7:40
空も青い。
コーラは凍ってなかったな。
2022年12月26日 09:10撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 9:10
コーラは凍ってなかったな。
蓼科山へ取り付いたが登るにつれて雲ってきた。
2022年12月26日 09:50撮影 by  L-41A, LGE
1
12/26 9:50
蓼科山へ取り付いたが登るにつれて雲ってきた。
真っ白な空とモンスター達。
2022年12月26日 09:54撮影 by  L-41A, LGE
4
12/26 9:54
真っ白な空とモンスター達。
山頂手前、たまに青。
2022年12月26日 10:37撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 10:37
山頂手前、たまに青。
最後は直登ショートカット!山頂到着(o´エ`o)b
2022年12月26日 10:56撮影 by  L-41A, LGE
9
12/26 10:56
最後は直登ショートカット!山頂到着(o´エ`o)b
真っ白やないか〜い!
まぁわかってたけど(;-ω-)
2022年12月26日 10:57撮影 by  L-41A, LGE
2
12/26 10:57
真っ白やないか〜い!
まぁわかってたけど(;-ω-)
とりあえず小屋へ。
2022年12月26日 11:00撮影 by  L-41A, LGE
2
12/26 11:00
とりあえず小屋へ。
テラスのテーブルをお借りして休憩。
2022年12月26日 11:24撮影 by  L-41A, LGE
4
12/26 11:24
テラスのテーブルをお借りして休憩。
看板も凍る−15℃。
風は穏やかガスだけが残念(ー_ー;)
2022年12月26日 11:26撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 11:26
看板も凍る−15℃。
風は穏やかガスだけが残念(ー_ー;)
バイバイ山頂ヒュッテ( ´∀`)/~~
2022年12月26日 11:39撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 11:39
バイバイ山頂ヒュッテ( ´∀`)/~~
山頂へ向かう登山者。
2022年12月26日 11:40撮影 by  L-41A, LGE
1
12/26 11:40
山頂へ向かう登山者。
立ち枯れのエビちゃん成長中。
2022年12月26日 11:58撮影 by  L-41A, LGE
3
12/26 11:58
立ち枯れのエビちゃん成長中。
山頂から下るとお日様もちらり。
2022年12月26日 12:32撮影 by  L-41A, LGE
2
12/26 12:32
山頂から下るとお日様もちらり。
午後になり雪を踏む音がキュッキュッって変わる。
気温が上がってきたね。
2022年12月26日 12:32撮影 by  L-41A, LGE
1
12/26 12:32
午後になり雪を踏む音がキュッキュッって変わる。
気温が上がってきたね。
大好きな落葉松の森♪
2022年12月26日 12:45撮影 by  L-41A, LGE
5
12/26 12:45
大好きな落葉松の森♪
駐車場帰ってきました。
今日は2500mを超える山は全部雲!それでも綺麗な雪の森の中を歩けて楽しい1日でした(o≧▽≦)
2022年12月26日 13:13撮影 by  L-41A, LGE
1
12/26 13:13
駐車場帰ってきました。
今日は2500mを超える山は全部雲!それでも綺麗な雪の森の中を歩けて楽しい1日でした(o≧▽≦)

感想

今日は地元の山友と蓼科山へ行ってきました。

先週末は雪が降っていましたが、週明けは回復する予報でした。

蓼科山へ登る前に八子ケ峰のヒュッテアルビレオから御来光を拝んでから出発しました。

残念ながら八ヶ岳は朝から雲がかかっていて、1日中山頂部だけが晴ませんでした。

積雪はまだまだ少な目トレース外は膝丈位でした。
それでも、山腹の雪の森は綺麗でした(o’∀`)♪

平日でしたが駐車場には20台ほど停まっていました。
比較的若い登山者が多かったですね。大学生かな?もう年末休みに入っているのかな。

私はもう少し今年の仕事が残っていますが、さぁ、登りおさめは何処を登ろうかなぁ(*´〜`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

こんばんは!

めっちゃモフモフですね!
雪にうえている私。山に、雪に、日の出に、寒さに、全てを感じたい今日この頃です。
楽しそうだなぁ♪
2022/12/26 19:38
こんばんは。

お気に入りの八子ケ峰の雪原!モフモフだったよ♪まだまだ雪は少ないけどラッセルをして遊んで来ました(^o^)

やっぱり雪はイイね!犬のように雪まみれになりながら駆け回っるの最高ー( ≧∀≦)ノ
2022/12/26 19:48
隊長〜 朝の雪原 美しかったです こんな近くに ねぇ 知らない場所ばかりです 
蓼科山の急登は何度登っても戦いですよー 晴れ渡りはダメでしたが雪☃️たっぷりついた木々の林の中歩きは幸せでしたー お疲れ様でしたありがとうございまーす ?(^‿^)
2022/12/27 6:26
蓼科山お疲れ様でした!

天気はイマイチでしたがキレイな冬の森を楽しめましたね(^o^)

これから雪がもっと多くなります!雪原のスノーハイクを楽しみましょうね。
2022/12/27 7:11
S-yodaさん
良いですねぇ
モルゲンポイントあり、カラマツの樹氷あり、ラッセルの雪遊びあり😁
雪遊び要素が詰まっている😊
山行納めの候補を探していたので、すっごく良い情報です♪
ありがとうございます😊
2022/12/27 12:21
HOKAさん こんばんは。

蓼科山は山頂直下の森林限界まで展望が良くないので、山頂で御来光を拝むには暗い時間帯に樹林帯を歩かなくてはいけません。

夜明け前スタートではせっかくの雪の森を楽しむには勿体ない!でも日の出も拝みたい!そんなわがままを両方かなえるのが八子ケ峰の雪原なんです!

八子ケ峰からは八ヶ岳は勿論、南〜北までアルプスも見渡せます!冬のモルゲンポイントととしてオススメのスポットです♪

すずらん峠園地Pでは明るくなるまで、駐車場の車でスタートを待っている人が多いですが勿体ないですよ!片道10分の八子ケ峰で御来光を楽しんでからの蓼科山をオススメしますo(゚▽^)ノ
2022/12/27 19:14
S-yodaさん
更なる有益情報、ありがとうございます😊
仲間との山行納めは、ここにします♪
楽しみです😁
2022/12/27 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら