ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502966
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(デコ平口) 〜福島遠征1日目〜

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
989m
下り
986m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
2:10
合計
8:41
5:42
33
スタート地点
8:20
8:45
43
9:28
9:45
9
9:54
10:04
20
10:24
10:29
9
10:38
10:38
39
11:17
12:03
88
14:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコスノーリゾートのゴンドラリフト山麓駅手前の林道へ右折
デコ平口駐車場まで砂利道(一部悪路)を約6km(15分)走行
SUV車でない普通車も駐車していた(下山時)ので、問題はないかと思います。
コース状況/
危険箇所等
道迷い・危険箇所なし

5時過ぎに駐車場(15台程可)到着...1台もありません。
仮設用トイレはきれいでした。
登山開始します。
2014年08月31日 05:47撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 5:47
5時過ぎに駐車場(15台程可)到着...1台もありません。
仮設用トイレはきれいでした。
登山開始します。
濡れた木道で危うく転倒しそうになりました。
足元&ストックもツルっと...。
2014年08月31日 05:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 5:56
濡れた木道で危うく転倒しそうになりました。
足元&ストックもツルっと...。
白色のお花♪
2014年08月31日 05:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 5:58
白色のお花♪
磐梯山
2014年08月31日 05:59撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/31 5:59
磐梯山
デコ平湿原
2014年08月31日 06:02撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 6:02
デコ平湿原
この木道は滑べりづらいです。
2014年08月31日 06:04撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 6:04
この木道は滑べりづらいです。
黄色のお花♪
2014年08月31日 06:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 6:05
黄色のお花♪
大きなブナの木
2014年08月31日 06:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 6:10
大きなブナの木
ゴンドラリフト山頂駅に到着
2014年08月31日 06:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 6:20
ゴンドラリフト山頂駅に到着
山頂駅前を通り過ぎるとすぐ、西吾妻山登山道の道標(写真左下)があります。
2014年08月31日 06:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 6:22
山頂駅前を通り過ぎるとすぐ、西吾妻山登山道の道標(写真左下)があります。
初めて会ったお花かも...。
2014年08月31日 06:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 6:23
初めて会ったお花かも...。
スキー場ゲレンデ内を歩いています。
2014年08月31日 06:27撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 6:27
スキー場ゲレンデ内を歩いています。
レモンイエロー色が鮮やかです!
2014年08月31日 06:27撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 6:27
レモンイエロー色が鮮やかです!
磐梯山とリフトが良い感じです!
磐梯山の周辺はスキー場が多いですから...。
2014年08月31日 06:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/31 6:28
磐梯山とリフトが良い感じです!
磐梯山の周辺はスキー場が多いですから...。
ゲレンデ内の所々に赤印があり、道が分かりやすくなっています。
2014年08月31日 06:31撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 6:31
ゲレンデ内の所々に赤印があり、道が分かりやすくなっています。
晴れてます!げれんで
2014年08月31日 06:41撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 6:41
晴れてます!げれんで
紫色のお花♪
2014年08月31日 06:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/31 6:45
紫色のお花♪
ゲレンデ内歩きが終わり、本格的な登山道へ...。
2014年08月31日 06:46撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 6:46
ゲレンデ内歩きが終わり、本格的な登山道へ...。
先行しているTSくん、KSくんが待っています。
木の根っこ&岩石で歩きづらい...。
一部、泥水箇所もあり、靴が泥だらけ...。
2014年08月31日 07:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 7:05
先行しているTSくん、KSくんが待っています。
木の根っこ&岩石で歩きづらい...。
一部、泥水箇所もあり、靴が泥だらけ...。
青空見えます。
2014年08月31日 07:39撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 7:39
青空見えます。
この様なところが結構あります。
葉っぱ濡れているので、嫌な感じです。
2014年08月31日 07:41撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 7:41
この様なところが結構あります。
葉っぱ濡れているので、嫌な感じです。
西大巓のピークかと思いきや違いました。
2014年08月31日 07:59撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 7:59
西大巓のピークかと思いきや違いました。
登って来た方角です。
2014年08月31日 08:00撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 8:00
登って来た方角です。
西吾妻山が見えてきました。
2014年08月31日 08:04撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/31 8:04
西吾妻山が見えてきました。
今度こそ、西大巓でしょう。
2014年08月31日 08:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 8:10
今度こそ、西大巓でしょう。
紅葉気味
2014年08月31日 08:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 8:22
紅葉気味
西吾妻山への登山道が見えます。
2014年08月31日 08:24撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 8:24
西吾妻山への登山道が見えます。
若い二人が西大巓ピーク、1番乗り。
真っ青な空です。
2014年08月31日 08:25撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
8/31 8:25
若い二人が西大巓ピーク、1番乗り。
真っ青な空です。
磐梯山が雲に覆われてきました。
2014年08月31日 08:25撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 8:25
磐梯山が雲に覆われてきました。
誰もいないので、セルフタイマーにて記念撮影。
なかなか良く撮れました。
2014年08月31日 08:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
8/31 8:29
誰もいないので、セルフタイマーにて記念撮影。
なかなか良く撮れました。
北西方面...飯豊連峰?
2014年08月31日 08:40撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 8:40
北西方面...飯豊連峰?
磐梯山は雲で隠れてしまいました。
2014年08月31日 08:50撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 8:50
磐梯山は雲で隠れてしまいました。
25分間休憩後、次のチェックポイント西吾妻小屋へ
若い二人は「気合い入れ歩きます」と行ってしまいました。
2014年08月31日 08:55撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 8:55
25分間休憩後、次のチェックポイント西吾妻小屋へ
若い二人は「気合い入れ歩きます」と行ってしまいました。
気持ちの良い登山道にこのようなお花が咲いています。
2014年08月31日 08:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 8:56
気持ちの良い登山道にこのようなお花が咲いています。
最後にTさん...。
2014年08月31日 09:03撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 9:03
最後にTさん...。
ライトグリーン色に登山道が付いて、素晴らしいです!
2014年08月31日 09:04撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/31 9:04
ライトグリーン色に登山道が付いて、素晴らしいです!
Tさん、歩いてきた方向を振り返っています。
2014年08月31日 09:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 9:10
Tさん、歩いてきた方向を振り返っています。
ここから眺望がないエリアに入りますので、また最後に振り返りました。
2014年08月31日 09:16撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/31 9:16
ここから眺望がないエリアに入りますので、また最後に振り返りました。
んー、藪漕ぎのような感じ...。
2014年08月31日 09:19撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 9:19
んー、藪漕ぎのような感じ...。
湿原に出ました。
2014年08月31日 09:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 9:29
湿原に出ました。
良い雰囲気ですね!
2014年08月31日 09:30撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 9:30
良い雰囲気ですね!
青色のお花♪
2014年08月31日 09:31撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/31 9:31
青色のお花♪
西吾妻小屋前の分岐
2014年08月31日 09:33撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:33
西吾妻小屋前の分岐
若い二人は小屋前にいました。
気合いを入れて歩いた結果、標準タイムの半分だったようです。
2014年08月31日 09:33撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 9:33
若い二人は小屋前にいました。
気合いを入れて歩いた結果、標準タイムの半分だったようです。
小屋を見学
Tさん、恐る恐るドアをオープン
2014年08月31日 09:37撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 9:37
小屋を見学
Tさん、恐る恐るドアをオープン
誰もいませんでした。
2階もあります。
2014年08月31日 09:38撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 9:38
誰もいませんでした。
2階もあります。
西吾妻山へ向います。
2014年08月31日 09:51撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 9:51
西吾妻山へ向います。
西吾妻山(2035m)...寂しい山頂です。
日本百名山43座目です!
2014年08月31日 10:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
8/31 10:05
西吾妻山(2035m)...寂しい山頂です。
日本百名山43座目です!
北方面の天狗岩へ向かってます。
2014年08月31日 10:12撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 10:12
北方面の天狗岩へ向かってます。
また湿原に出ました。
2014年08月31日 10:19撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 10:19
また湿原に出ました。
分岐点...山頂からの標準タイム10分。
普通に歩いたのに、17分もかかるとは...?
2014年08月31日 10:26撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 10:26
分岐点...山頂からの標準タイム10分。
普通に歩いたのに、17分もかかるとは...?
分岐点からの西吾妻山です。
2014年08月31日 10:26撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 10:26
分岐点からの西吾妻山です。
若い二人はどこにいる?
吾妻神社かな。
2014年08月31日 10:27撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 10:27
若い二人はどこにいる?
吾妻神社かな。
寝たふりしています。
ところで、天狗岩はどこに?
2014年08月31日 10:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/31 10:29
寝たふりしています。
ところで、天狗岩はどこに?
西吾妻小屋へ戻ります。
2014年08月31日 10:33撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 10:33
西吾妻小屋へ戻ります。
ほとんど木道です。
2014年08月31日 10:37撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 10:37
ほとんど木道です。
KSくん「遅いよ!」って、顔をしています(笑)
2014年08月31日 10:43撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 10:43
KSくん「遅いよ!」って、顔をしています(笑)
西大巓、見えてきました。
2014年08月31日 11:00撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 11:00
西大巓、見えてきました。
ayamoekano、たまには気合いを入れ、若い二人へ付いていきました。
ちなみにTさん、遥か後方でバテバテ...。
2014年08月31日 11:16撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/31 11:16
ayamoekano、たまには気合いを入れ、若い二人へ付いていきました。
ちなみにTさん、遥か後方でバテバテ...。
ランチが終わり下山します。
2014年08月31日 12:08撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:08
ランチが終わり下山します。
こんな道もそろそろ終わりになります。
2014年08月31日 12:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:10
こんな道もそろそろ終わりになります。
早くも紅葉している木
2014年08月31日 12:15撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/31 12:15
早くも紅葉している木
朝は見えなかった猪苗代
2014年08月31日 12:17撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 12:17
朝は見えなかった猪苗代
辛かった根っこ&岩石歩きも終わり、やっとゲレンデ内に入りました。
若い二人は待っています。
2014年08月31日 13:06撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 13:06
辛かった根っこ&岩石歩きも終わり、やっとゲレンデ内に入りました。
若い二人は待っています。
スキーだったら、あっと言う間なのに...。
2014年08月31日 13:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 13:18
スキーだったら、あっと言う間なのに...。
白色のお花のバックに磐梯山
2014年08月31日 13:24撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/31 13:24
白色のお花のバックに磐梯山
ゴンドラリフト山頂駅
店内で休憩!
缶ハイボール飲んじゃいました。
2014年08月31日 13:36撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 13:36
ゴンドラリフト山頂駅
店内で休憩!
缶ハイボール飲んじゃいました。
大きな網で何を採取?
登山者ではない様なので話しかけず。
2014年08月31日 14:07撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/31 14:07
大きな網で何を採取?
登山者ではない様なので話しかけず。
観光客もちらほら散策しています。
2014年08月31日 14:13撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 14:13
観光客もちらほら散策しています。
紅葉
2014年08月31日 14:19撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/31 14:19
紅葉
無事下山!
2014年08月31日 14:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/31 14:28
無事下山!
こんな感じの林道...ゲレンデ付近は荒れ気味です。
2014年08月31日 14:52撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 14:52
こんな感じの林道...ゲレンデ付近は荒れ気味です。
磐梯はやま温泉ヴィライナワシロ泊
温泉後、夕食です。
2014年08月31日 18:08撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/31 18:08
磐梯はやま温泉ヴィライナワシロ泊
温泉後、夕食です。
会津地ビールで乾杯!
2014年08月31日 18:11撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/31 18:11
会津地ビールで乾杯!
瓶ビールは鶴ヶ城バージョン
ちゃんと赤瓦屋根
明日は磐梯山へ
2014年08月31日 18:34撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/31 18:34
瓶ビールは鶴ヶ城バージョン
ちゃんと赤瓦屋根
明日は磐梯山へ

感想

今回、百名山を1つでも踏破しようと何パターン考えていたのですが、天候と職場仲間の要望により、2日前位に決定しました。

内心、鹿島槍ヶ岳も行ってみたかった...。
まぁ、百名山を2座踏めて、温泉宿に泊まれる計画なので良しとしましょう!

結果的には大満足な山行でした♪

意外に、ゴンドラリフト山頂駅・ゲレンデを過ぎ、本格的な登山道から西大巓が大変でした。
路面は雨上がりで一部ぐちゃぐちゃ、木の根っこや岩石で滑り易く、笹が覆われていて、この区間は歩きづらかったです。

でも、この辛さを吹き飛ばしてくれたのが、西大巓〜西吾妻山の美しいラインでした!
ホント、気持ちの良い歩きでした。
湿原地帯も多く、いつの時期が一番良いか気になるところでした。

今回は山小屋ではなく普通の温泉宿でしたので、気持ちよく温泉に入れて、ゆっくり休むことができました。

明日は磐梯山へ...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

お疲れ様でした〜
写真66「白色のお花のバックに磐梯山」美しい!
山と湖とお花で、写真のコンテストに出したら賞が頂けそうです。

小屋は「恐る恐る」という気持わかります。
見えてない誰かがいたら、怖いですもん(^_^;)
考えすぎてはだめですね。ただ、先客が居なかっただけですから。

温泉宿で、疲れを癒し次の山へ!ですね。
2014/9/2 21:27
44座目、おめでとうございます!
ayamoekanoさん、こんばんわ。

西吾妻山と磐梯山を一気に登られて、44座目ですね、おめでとうございます。

西吾妻山はまだ登ったことがないので、冬になったらワカンでぜひ登ってみたい所の一つです。

私もまずは40座を目指して、近々また百名山に行く予定を立てます!

お疲れ様でした。

ところで、鹿島槍はいいですよ。ぜひ登ってみてください。
2014/9/2 22:19
ado-yoさん、こんばんは!
66枚目写真ですかぁ...。
構図は良い感じですが、賞がどうこうとかは恐れ多いですよ。
もちろん、肉眼では遥かに綺麗ですよ!
数年前の安物デジカメではこれが精いっぱいです(笑)

昼間なので「見えない誰か」とは考えもしませんでしたが、人が倒れているのではないかと思ってしまいます。
まぁ、参考のために室内はどんな感じか見たいだけです。

コメント、ありがとうございました♪
2014/9/2 22:57
mamamiyanさん、こんばんは!
お祝いのお言葉、ありがとうございます!

ここだけの話、ソロなら1日でこの2座を踏破できるのではないかと...。
次の日は車中泊を経て、例えば、会駒とか。

西吾妻山へは雪山の時ですか。
ワカン歩き、楽しみですね!

鹿島槍、登られたのですね!
今年、行けるか微妙です。
2014/9/2 23:09
福島遠征おつかれさまでした!
百名山43座目おめでとうございます(´▽`)

本当に真っ青な空!
さぞかし気持ちのいい山行だったんでしょうね。
温泉にも泊れておいしいごはん、いいなあ〜。

東北のほうも興味はありますが、遠征はなかなか…です。
こまめに遠征されている ayamoekanoさんがうらやましいです|д゚)
2014/9/3 0:05
ruisuiさん、おはようございます!
お祝いのお言葉、ありがとうございます♪

西大巓山頂での真っ青な空は、最高な気分でした!
山の天気は変わりやすいと言いますが、まさしくそのとおりで、このあと雲がサーと広がりました。
今回の山行は温泉に浸かり、ゆっくりできたので良かったです。

自分も遠征はruisuiさんと同じく、なかなか...ですよ。
遠征は時間と体力は何とかなるのですが、金銭的に厳しいですね。
金銭を気にしなければ、今頃、百名山も結構な数を潰しているかと思います。
2014/9/3 5:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら