記録ID: 5032513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(丹波山村村営駐車場から七ツ石小屋テント泊)
2022年12月27日(火) ~
2022年12月28日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:33
14:34
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年も最後はどこにしよう!?と、かなり悩みました(笑)羨ましい悩みですが、当人は結構真剣に悩んでました(笑)
結果、今年最後の連休は見事に天気にも恵まれ、最高の山納めになりました。
雲取山は1年ぶりですが、こちら側から歩くのは久しぶり。
やっぱり鴨沢ルート好きだな〜と実感しました(笑)
今年は人見知りながら山でもヤマレコでも少しづつ人と会話する機会もありました!!
でも、やはり緊張しましたが(笑)
本年も本当にお世話になりました!!では、皆様良いお年を!!
※登りの堂所から、七ツ石山登る前のログが飛んでいたので写真の時間を参考に手打ちです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
年内最後の山行お疲れ様でした〜😊
いつも楽しそうなレポで色んな所に行ってらっしゃるratelさん本当すごいです✨
しかも108日と煩悩と同じとは流石です😁
また来年も素敵なレポ楽しみしています〜👋
今年は本当に色々行きました(笑)
今年はこれで最後ですが、また来年もよろしくお願いします!!
こちらこそ、いつも楽しみにしてますので来年もよろしくお願いします😁
雲取山から小雲取への間ですれ違ったみたいですね。またニアミス、いつかはしっかりお会いできればと思います。
はい!!僕もびっくりしてました(笑)すれ違ってるなと😁
来年こそは!!また、よろしくお願い致します🙇♂️
テン泊で山納めするあたりがさすがです!
いつもratelさんの、赤霧の写真を見ると落ち着きます。笑
七ツ石小屋良いですよね〜。
猫ちゃんも可愛くて、景色も良くて!
最高の山納めでしたね!
しかも年間108日登山ですか!凄い!自分の倍以上です。笑
ratelさんとは来年どこかでお会いしそうな予感がしてます✨
自分も人見知りなのであれですが…テン場で飲めたら最高ですね😆
また来年もよろしくお願いします🙇♂️
山で飲むと二割増に美味しく感じます(笑)
七ツ石小屋のテン場はなかなかです!!
ただ、紅葉の休み前は結構混むみたいです。
猫ちゃんも遊んでるつもりが…いつの間にかこちらが遊ばれてました(笑)
本当に最高の山納めになりました🗻
今年は休みを山歩きに全振りした結果こうなりました(笑)
健康があっての山遊び!!と最近は本当に思うようになりました。
無理せず安全第一をこれからも心がけます!!
来年もまたよろしくお願いします🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する