ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5037261
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

西大巓:弱い冬型で東斜面は断念、積雪まあまあで浮遊感ある深雪パウダーランを楽しめた

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
teledaisuki その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
3.9km
登り
353m
下り
538m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:00
合計
3:21
10:01
190
スタート地点
天候 弱い冬型でグランデコスキー場の積雪は前日の210cmから220cmに増加、前日からの降雪量はゲレンデで15〜20cm
スキー場の気温はー4〜ー5℃、西大?山頂直下の滑走開始ポイントでー11℃、風は弱い。時間1cm程度の降雪が続いた。上部はガスで視界不良、滑走開始時やや視界が良くなってきた。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:45第一駐車場到達時、ガラガラ
コース状況/
危険箇所等
・第3Qリフトトップから入山、やや急で複雑な斜面のラッセルシール登高は切り返しで少し苦労するが概ね板の沈みはそれほどではなく、脛〜膝下ラッセルであった。
シーズン始めでもあり、まだ締まっておらず、ストックを刺すと少しの抵抗を感じながらも、どこまでも入っていく。
・大シラビソからブロック状に落雪ヶ所あり。木のすぐ脇はズブッと板が沈んだり、空洞化しており要注意
・積雪量はまあまあでありパウダー滑走はそれなりに楽しめるが、特に密な林間では複雑な地形で安定しておらず、ゆっくり慎重に滑走、徐々に斜度が緩み樹間が広がるエリアが多くなると浮遊感たっぷりの深雪パウダー滑走が楽しめた。
その他周辺情報 ・裏磐梯温泉♨️センター:900円(700円から値上げ)
・上河内SA:餃子定食700円
第3Qを降りてシラビソ林にシール登行が始まる。例年12/29に西大?ツアーを実施しているチーム福島と今回も合流、計6人でラッセルを回す。他の若者2人はゴンドラ上駅から非圧雪の5コースをシール登高。今回の入山は、これらの計8名のみ。
2022年12月29日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 10:07
第3Qを降りてシラビソ林にシール登行が始まる。例年12/29に西大?ツアーを実施しているチーム福島と今回も合流、計6人でラッセルを回す。他の若者2人はゴンドラ上駅から非圧雪の5コースをシール登高。今回の入山は、これらの計8名のみ。
シーズン始めでまだ締まってなく、ストックは深く入って行くが、ラッセル時の板の沈みはそれほどひどくはない。急で波打っている地形が多く、深いところでの切り返しラッセルはキツイ
2022年12月29日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 10:16
シーズン始めでまだ締まってなく、ストックは深く入って行くが、ラッセル時の板の沈みはそれほどひどくはない。急で波打っている地形が多く、深いところでの切り返しラッセルはキツイ
深いところで膝下ラッセル、トップに立つとけっこう息が弾む
2022年12月29日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 10:39
深いところで膝下ラッセル、トップに立つとけっこう息が弾む
密なシラビソ林、落雪ポイントもあり要注意、木の脇はスポッと沈むところが多く空洞化しているところもあり、滑走時は危険‼️昨シーズンの単独者の死亡事故を思い出す
2022年12月29日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 10:46
密なシラビソ林、落雪ポイントもあり要注意、木の脇はスポッと沈むところが多く空洞化しているところもあり、滑走時は危険‼️昨シーズンの単独者の死亡事故を思い出す
大分上がってきた。非圧雪ゲレンデをシール登高して来た若者2人と合流し、休憩、談笑したが昨年も会話を交わし、以前、船橋に住んでおり、長男のBC専門店niceedgeによく通ったとのこと。昨年も同様の会話を交わしたようだ。
2022年12月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 11:33
大分上がってきた。非圧雪ゲレンデをシール登高して来た若者2人と合流し、休憩、談笑したが昨年も会話を交わし、以前、船橋に住んでおり、長男のBC専門店niceedgeによく通ったとのこと。昨年も同様の会話を交わしたようだ。
天気が悪くなるかと心配すると少し青空も覗き、西大?山頂から東斜面のパウダー滑走が今年もできるかもと淡い期待を抱かせ田。昨年のこの日はまさにThe Dayで多くのスキーヤーが、今までに最良のパウダー滑走を堪能できた。今回は悪天予報のため、入山したのは8名のみ、殆どの方が昨年同日に入山しており、「キ」の字のつくほど気合いの入った輩達ですね‼️
2022年12月29日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 11:38
天気が悪くなるかと心配すると少し青空も覗き、西大?山頂から東斜面のパウダー滑走が今年もできるかもと淡い期待を抱かせ田。昨年のこの日はまさにThe Dayで多くのスキーヤーが、今までに最良のパウダー滑走を堪能できた。今回は悪天予報のため、入山したのは8名のみ、殆どの方が昨年同日に入山しており、「キ」の字のつくほど気合いの入った輩達ですね‼️
いよいよ山頂直下のオープン斜面が間近、ガスで視界不良、風も少し強くなって来ている
2022年12月29日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 11:51
いよいよ山頂直下のオープン斜面が間近、ガスで視界不良、風も少し強くなって来ている
視界がかなり悪化しここから滑走することとした。
2022年12月29日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/29 12:15
視界がかなり悪化しここから滑走することとした。
滑走準備が整う頃、幸いに少し視界は回復
2022年12月29日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 12:25
滑走準備が整う頃、幸いに少し視界は回復
この辺はいつもモンスターがしっかり出来上がっている。トップはチーム福島のgoroさん、「さあ行け」
2022年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:26
この辺はいつもモンスターがしっかり出来上がっている。トップはチーム福島のgoroさん、「さあ行け」
巨大モンスターの横を滑走
2022年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:26
巨大モンスターの横を滑走
goroさんと最年長のKさん
2022年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 12:26
goroさんと最年長のKさん
今日初対面のYさんはモンスターの写真撮影でスタートを躊躇
2022年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 12:26
今日初対面のYさんはモンスターの写真撮影でスタートを躊躇
Yさんスタート
2022年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/29 12:26
Yさんスタート
始めはややパックパウダーで慎重に、すぐに気持ち良いターンを描けます
2022年12月29日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:28
始めはややパックパウダーで慎重に、すぐに気持ち良いターンを描けます
さあ、ここからが大変、往路のトレースを辿りモンスターの中の狭い複雑なルート
2022年12月29日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 12:28
さあ、ここからが大変、往路のトレースを辿りモンスターの中の狭い複雑なルート
この辺は核心部、慣れてないHさんがまず転倒、もがいて起き上がる。ついでWさんがバランスを崩し転倒、なかなか起き上がれず、ハアハア息切れしながら、何とか復活、体力消耗が激しい
2022年12月29日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:30
この辺は核心部、慣れてないHさんがまず転倒、もがいて起き上がる。ついでWさんがバランスを崩し転倒、なかなか起き上がれず、ハアハア息切れしながら、何とか復活、体力消耗が激しい
漸く少し開けたターンできるエリアが多くなってきた
2022年12月29日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 12:42
漸く少し開けたターンできるエリアが多くなってきた
浮遊感ある気持ち良い滑走感に、林間深雪滑走初体験のHさん、満面の笑顔
2022年12月29日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/29 12:42
浮遊感ある気持ち良い滑走感に、林間深雪滑走初体験のHさん、満面の笑顔
Wさんも気持ち良かテレターン
2022年12月29日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:42
Wさんも気持ち良かテレターン
今日も出ました。「マイシュプールにニンマリ」‼️
2022年12月29日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:48
今日も出ました。「マイシュプールにニンマリ」‼️
緩斜面でも板が浮きHさんはすっかり林間深雪滑走の虜になってしまったのだ‼️
2022年12月29日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 12:48
緩斜面でも板が浮きHさんはすっかり林間深雪滑走の虜になってしまったのだ‼️
調子に乗りすぎるとやってしまいます。Hさん後傾になり転倒
2022年12月29日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/29 13:09
調子に乗りすぎるとやってしまいます。Hさん後傾になり転倒
非圧雪バーンのパウダー滑走を楽しみ
2022年12月29日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 13:13
非圧雪バーンのパウダー滑走を楽しみ
ゴンドラ上駅に帰還、今日の天気予報にしては予想以上に楽しめたね‼️記念撮影をして、チーム福島の面々と大休憩。ゲレンデ滑走は脇のパウダーゾーンをゆっくりニョロニョロターンしながら休み休み滑走。長いゲレンデ滑走は大腿四頭筋はパンパンで悲鳴を上げていた。
2022年12月29日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/29 13:20
ゴンドラ上駅に帰還、今日の天気予報にしては予想以上に楽しめたね‼️記念撮影をして、チーム福島の面々と大休憩。ゲレンデ滑走は脇のパウダーゾーンをゆっくりニョロニョロターンしながら休み休み滑走。長いゲレンデ滑走は大腿四頭筋はパンパンで悲鳴を上げていた。

感想

・グランデコスキー場から西大?のBCツアーはテレマークを始めた23年ほど前にペンションポローニアの深雪滑走講習ツアーで細板・革靴で参加し、山頂からの東斜面滑走で歯が立たなかったことを記憶しており、その数年後に今回も同行した元会員のWさんリーダーで西吾妻山頂から二十日平ルートを楽しんでおり、体力・気力も充実していたことが思い出される。
・チーム福島との交流は山スキーMLを通じて知り合ったgoroさんと2016年12/29に西大?ツアーに同行させていただいて以来、交流を続けています。
・わが会では最近、ツアーの旬の時期(2月始め頃)に毎年のように西大?・東斜面滑走・南西ルートツアーを実施していた。
・年末の仕事納めの翌日の12/29は例年日帰りBCを実施しており、昨年はまさにThe Dayの日に東斜面の素晴らしいパウダー滑走をチーム福島の面々と楽しむことができたが、今年は弱い冬型で多くは期待できず、少しのハイクアップで敗退かと覚悟して入山したが、山頂直下まで到達、浮遊感を味わえる深雪パウダーランに、林間深雪パウダー滑走初体験のHさんは大喜びであった。2022年の〆のBCツアーは実りある満足の1日であった。
・筋力の衰えを実感し最近は少し積極的にスクワットを実施しているが、やはり大腿四頭筋は悲鳴を上げパンパンであった。就寝前まで大丈夫であったか、夜中に右→左と大腿が痙攣してしまい、さらなる筋力トレーニングを来年のNew Year's Resolutionにすべく宣言いたします❓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら