記録ID: 5038995
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越辺川白鳥観察&越辺川源流散策
2022年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 524m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山時、駐車場へ手前の県道の橋が軽く凍っていました(霜が降りているような状態) ゆっくり走っていれば問題ありませんが、スピード出し過ぎ注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○駐車場〜雨乞い塚(越辺川源流コース) バリエーションルートですが、ピンクテープもいっぱいありました。 踏み跡もしっかりありますが、いろんな方向に錯綜しているところもあるので注意。 ○雨乞い塚〜役行者像〜黒山三滝 整備されて歩きやすい道でした |
その他周辺情報 | ○越辺川白鳥飛来地 https://www.town.kawajima.saitama.jp/1821.htm 今朝は100羽くらい居ました |
写真
感想
越辺川のハクチョウウォッチと越辺川源流散策へ行ってきました。
ハクチョウは飛来している数がだいぶ増えていました。
写真は相変わらずボツ写真ばっかりです。
越辺川の源流コースはプチ沢登り体験ができて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
坂戸市に三年弱長期出張滞在してて越辺川(おっぺがわ)と読めます^o^
源流を辿るとはやはりロマンが有りますね。
何かのバラエティ番組でもテーマになったり、
この一滴があの河川の始まりかと思うと、、、
近くの黒山三滝や鎌北湖etc,懐かしい独身時代の思い出です^o^
この水たまりのような所からの1滴があの大きな川になると思うとロマンがありますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する