ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5044099
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

雲仙普賢岳・平成新山

2022年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
6.9km
登り
489m
下り
663m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:11
合計
6:13
距離 6.9km 登り 489m 下り 681m
9:22
8
9:30
9:31
35
10:06
10:20
21
10:41
10:42
36
11:18
11:25
65
12:30
12:45
16
13:01
13:09
12
13:21
13:38
14
13:52
13:53
41
14:34
38
15:12
15:19
16
15:35
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイに行くには、57号線から仁田峠循環道路入場ゲートを通っていかなければならない。
一方通行なので、389号線側から入ることができないので注意。(徒歩でも同様)
ゲートは8:00から開放されるが、天候により時刻が変更したり封鎖されたりするので注意。
通行には100円必要。
駐車場は広いので、停めるのに困ることは無いだろう。

雲仙ロープウェイ 大人片道 730円
※登山するなら片道だけでよい。妙見岳だけ行くハイキングなら往復を購入。
https://unzen-ropeway.com/index.html
コース状況/
危険箇所等
冬季は積雪があるので、アイゼンかチェーンスパイクは必須
その他周辺情報 宿泊場:日帰り温泉素泊まりの宿 雲仙よか湯
登山後、小地獄温泉館
前日下見
千本木展望所から火砕流の跡を眺める
2022年12月30日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:05
前日下見
千本木展望所から火砕流の跡を眺める
残雪があったが、定刻通り8:00にゲート開錠
助かった〜
(ちなみに30日は積雪のため10:30開錠だったらしい)
2022年12月31日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 8:14
残雪があったが、定刻通り8:00にゲート開錠
助かった〜
(ちなみに30日は積雪のため10:30開錠だったらしい)
仁田峠
2022年12月31日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 8:46
仁田峠
普賢神社
2022年12月31日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 8:47
普賢神社
雲仙ロープウェイで一気に妙見岳まで
2022年12月31日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 8:50
雲仙ロープウェイで一気に妙見岳まで
ちょっと曇りが気になるが、神々しい風景ありがとう!
2022年12月31日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:00
ちょっと曇りが気になるが、神々しい風景ありがとう!
ロープウェイから見る景色も格別
2022年12月31日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:00
ロープウェイから見る景色も格別
雲仙ロープウェイ駅上の東屋
しっかり雪積もってます
2022年12月31日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:05
雲仙ロープウェイ駅上の東屋
しっかり雪積もってます
妙見岳からみる街
2022年12月31日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:05
妙見岳からみる街
妙見岳山頂に向けて出発
2022年12月31日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:06
妙見岳山頂に向けて出発
展望所と分岐
2022年12月31日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:08
展望所と分岐
展望所からうっすら平成新山山頂が見える
2022年12月31日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:11
展望所からうっすら平成新山山頂が見える
2022年12月31日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:11
アーチ状のところを進むのがうれしい
2022年12月31日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:27
アーチ状のところを進むのがうれしい
妙見神社
2022年12月31日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:28
妙見神社
神社から国見岳方面へ行く道
2022年12月31日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:29
神社から国見岳方面へ行く道
2022年12月31日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:36
何度も撮ってしまう平成新山
2022年12月31日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:43
何度も撮ってしまう平成新山
2022年12月31日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:46
雪がかなり深くなってきた
2022年12月31日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:49
雪がかなり深くなってきた
この先左へ行けば国見岳
ここまで来たら行かねばならぬ
2022年12月31日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:50
この先左へ行けば国見岳
ここまで来たら行かねばならぬ
霧氷がビッシリ
2022年12月31日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:50
霧氷がビッシリ
国見岳から見る妙見岳
2022年12月31日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:54
国見岳から見る妙見岳
鎖場あり
2022年12月31日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 9:55
鎖場あり
足元に面白い氷の結晶がいっぱい
2022年12月31日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:02
足元に面白い氷の結晶がいっぱい
国見岳山頂 到着
2022年12月31日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:07
国見岳山頂 到着
名前に勝る展望、国見岳
2022年12月31日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:07
名前に勝る展望、国見岳
2022年12月31日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:07
2022年12月31日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:07
真横に平成新山があるから、クッキリと見える
2022年12月31日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:08
真横に平成新山があるから、クッキリと見える
国見岳から見る妙見岳(2)
2022年12月31日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:11
国見岳から見る妙見岳(2)
分岐 北側の風穴方面へ進む
2022年12月31日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:40
分岐 北側の風穴方面へ進む
ツララのレベルが違うw
もはや柱
2022年12月31日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:44
ツララのレベルが違うw
もはや柱
西の風穴
2022年12月31日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 10:54
西の風穴
風穴
2022年12月31日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:11
風穴
雪...深いなぁ
2022年12月31日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:11
雪...深いなぁ
湯江川源泉
2022年12月31日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:15
湯江川源泉
鳩穴わかれ
2022年12月31日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:17
鳩穴わかれ
これを登れば平成新山まじか
2022年12月31日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:33
これを登れば平成新山まじか
山に砂糖をかけたみたい
ガスってきた...
2022年12月31日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:35
山に砂糖をかけたみたい
ガスってきた...
平成新山
今は立入できないので、ここが一番近くで見れる場所
2022年12月31日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:35
平成新山
今は立入できないので、ここが一番近くで見れる場所
立岩の峰展望所
展望所には昼食休憩している人が多くいた
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
立岩の峰展望所
展望所には昼食休憩している人が多くいた
地表から湯気があがっている
ひぇ〜
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
地表から湯気があがっている
ひぇ〜
平成新山 火山活動と植生遷移
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
平成新山 火山活動と植生遷移
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
2022年12月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 11:37
4つの溶岩ドーム
2022年12月31日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:43
4つの溶岩ドーム
2022年12月31日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:43
2022年12月31日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:43
2022年12月31日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:51
霧氷沢方面は雪の深さが半端じゃない
2022年12月31日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:52
霧氷沢方面は雪の深さが半端じゃない
2022年12月31日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:53
2022年12月31日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:54
ポコっとデカい頭が割れた雪だるまが立っているみたい
2022年12月31日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:54
ポコっとデカい頭が割れた雪だるまが立っているみたい
2022年12月31日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:55
雪がつきすぎてエビフライみたいになっている
2022年12月31日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:57
雪がつきすぎてエビフライみたいになっている
この先が霧氷沢
2022年12月31日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:58
この先が霧氷沢
2022年12月31日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 12:59
この先が霧氷沢
2022年12月31日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:00
この先が霧氷沢
2022年12月31日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:01
2022年12月31日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:01
2022年12月31日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:02
霧氷沢 到着
2022年12月31日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:02
霧氷沢 到着
2022年12月31日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:02
2022年12月31日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:03
2022年12月31日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:03
2022年12月31日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:03
雪を見慣れていないから不思議な光景だ
2022年12月31日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:06
雪を見慣れていないから不思議な光景だ
少し晴れた!下山までこのままでいて欲しい
2022年12月31日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:13
少し晴れた!下山までこのままでいて欲しい
普賢岳の下、北側に何やら碑が立っている
2022年12月31日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:19
普賢岳の下、北側に何やら碑が立っている
分岐 ここから普賢岳山頂まではすぐ
2022年12月31日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:21
分岐 ここから普賢岳山頂まではすぐ
ガスが濃くて展望が台無しだぁ
これはマズい
2022年12月31日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:24
ガスが濃くて展望が台無しだぁ
これはマズい
2022年12月31日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:25
2022年12月31日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:25
2022年12月31日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:25
2022年12月31日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:25
2022年12月31日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:27
2022年12月31日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:27
2022年12月31日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:28
普賢岳 1359M 山頂 登頂
2022年12月31日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:31
普賢岳 1359M 山頂 登頂
天候待ちを粘ってよかった
2022年12月31日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:35
天候待ちを粘ってよかった
やっといい写真が撮れた
2022年12月31日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:35
やっといい写真が撮れた
分岐 紅葉茶屋
2022年12月31日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:53
分岐 紅葉茶屋
本来は小休憩するのにいい場所なんだろうけど
2022年12月31日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 13:53
本来は小休憩するのにいい場所なんだろうけど
少し下ったところに広いスペースあり
2022年12月31日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:10
少し下ったところに広いスペースあり
あざみ谷の野鳥
2022年12月31日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:11
あざみ谷の野鳥
ここからは駐車場から野岳方面へ行く
後方にはロープウェイ駅が見える。
2022年12月31日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:56
ここからは駐車場から野岳方面へ行く
後方にはロープウェイ駅が見える。
2022年12月31日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:56
2022年12月31日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:56
あれが野岳だろうか
2022年12月31日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:57
あれが野岳だろうか
周辺はまだ見れるのに、平成新山側だけガスが…
2022年12月31日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 14:57
周辺はまだ見れるのに、平成新山側だけガスが…
野岳休憩所
2022年12月31日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 15:07
野岳休憩所
石碑が見える。なんだろうか?
2022年12月31日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 15:08
石碑が見える。なんだろうか?
ここから野岳へ入るラストスパート
2022年12月31日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 15:09
ここから野岳へ入るラストスパート
野岳 1142M山頂 登頂
2022年12月31日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 15:13
野岳 1142M山頂 登頂
野岳山頂からは妙見岳、普賢岳、平成新山全て見える
2022年12月31日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 15:13
野岳山頂からは妙見岳、普賢岳、平成新山全て見える
帰りは小地獄温泉舘
雰囲気のある昔ながらの建物がうれしい。
源泉をそのままひいてきているみたいで、かなりの高温。長風呂すれば間違いなくのぼせてしまうだろう。露天が無いのが残念。
2022年12月31日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/31 16:06
帰りは小地獄温泉舘
雰囲気のある昔ながらの建物がうれしい。
源泉をそのままひいてきているみたいで、かなりの高温。長風呂すれば間違いなくのぼせてしまうだろう。露天が無いのが残念。

感想

知らない土地での初めての雪山登山だったので、前日に登山口を下見。これをやっていてよかった。まず、ロープウェイまでの道が一方通行でゲートがあり、積雪時は通行止めになる可能性があることを現地で知った。その日は積雪が多くて、ゲート開放が10:00になったというのを聞いたので、計画を見直すことができた。当日は何とか除雪が早く済んで定刻通り8:00に開放されたので、スケジュールの大幅変更にならず助かったが。
天候は少しガスがかかっていたが、おおむね良かった。前日の積雪もあって、思った以上に雪の量が多い印象があった。特に霧氷沢の雪の量にはビックリした。
国見岳は鎖場があるので、注意が必要。
妙見岳、国見岳、普賢岳、どこから観ても平成新山がきれいに見えてうれしい。子供の頃、雲仙普賢岳の噴火をテレビで見て大変ショックを受けた思い出があるのだが、その山を今目の前にしていることに感慨深い思いで眺めていた。
基本的にロープウェイで妙見岳まで登ったら、国見岳を除いて下ることの方が多いので、積雪登山の初心者としては歩きやすくありがたい山だった。
もののついでに、野岳にも足をのばしてみた。3つの山を一堂に観れるベストビューのポイントなので、時間に余裕があれば寄って損はないだろう。
近くに温泉街があるので、ついでに地獄めぐりの観光や温泉を楽しめるのがうれしい。シーズン問わず、オール登山者にやさしい場所である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら