ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5045612
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山【長七郎山】《初日の出》

2023年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 モンブラン amino3 その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:16
距離
2.5km
登り
93m
下り
102m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:15
合計
1:16
6:19
24
6:44
6:59
16
7:14
7:15
21
7:36
7:36
0
7:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場に駐める。
圧雪バーンなのでノーマルタイヤ不可。運転核心でした。
コース状況/
危険箇所等
時計回りに周回です。

トレースというか、遊歩道のような感じでした。
小沼は全面凍結していました。
m)少し明るくなっているし、しっかりと踏まれているので安心。
2023年01月01日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/1 6:20
m)少し明るくなっているし、しっかりと踏まれているので安心。
m)風もなく穏やか。
2023年01月01日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/1 6:35
m)風もなく穏やか。
m)結構人気ですね、みんなでご来光を待ちます。
2023年01月01日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/1 6:44
m)結構人気ですね、みんなでご来光を待ちます。
m)記念にパシャリ!
2023年01月01日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
22
1/1 6:45
m)記念にパシャリ!
m)黎明の関東平野。
2023年01月01日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
10
1/1 6:47
m)黎明の関東平野。
m)帽子を忘れたドジっ子。
2023年01月01日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
17
1/1 6:52
m)帽子を忘れたドジっ子。
m)あけましておめでとうございます。令和五年スタートです!
2023年01月01日 06:54撮影 by  iPhone 12, Apple
24
1/1 6:54
m)あけましておめでとうございます。令和五年スタートです!
m)スタイリッシュなHちゃん。
2023年01月01日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
20
1/1 6:56
m)スタイリッシュなHちゃん。
子)メラゾーマ!
2023年01月01日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
16
1/1 6:56
子)メラゾーマ!
m)地蔵岳をバックに。
2023年01月01日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
19
1/1 7:04
m)地蔵岳をバックに。
m)歩ける湖に、はしゃぐ子ら。
2023年01月01日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
13
1/1 7:19
m)歩ける湖に、はしゃぐ子ら。
m)お気に入りの鳥居峠の景色。本年もどうぞよろしくお願いします。
2023年01月01日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/1 7:48
m)お気に入りの鳥居峠の景色。本年もどうぞよろしくお願いします。

感想

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

毎年恒例となっている、aさんとの初日の出山行。今年はお互いに子らを連れて行くことにして、超簡単に歩ける長七郎山へ。

核心の運転をクリアして、寒いけど頑張りましょうと歩きだすも、風もなく暖かい黎明の赤城山。無事にご来光を遥拝でき、今年も清々しいスタートを切ることができました。

半ば強制連行にテンションだだ下がりの子らも、雪原や氷上を兎のように跳ね回っておりました。aさんありがとうございました。

明けましておめでとうございます。
5回目の初日の出、今年もバッチリ見られました。
今回は娘にも見せてあげたくてご一緒させて頂きました、娘は初日の出よりも雪山と小沼の氷の上を歩いたことに大興奮でした。
montblanc55さんに感謝ですありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

明けましておめでとうございます。
旧年はアグレッシブにお世話になりました。
いゃ〜、行っとけば良かった😅
私は散々な元旦でしたが何とか同じご来光は拝めました。
本年度も宜しくお願い致します!
2023/1/2 2:21
s-nakazatoさん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、昨年は大変お世話になりました。

ですね!子らもs-nさん来ないの?と寂しがっておりました。次回は子守りお願いします。

日和田山凄かったようですね。本日も高麗神社に交通整理がでておりましたよ。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いします。ついでに釣果のおこぼれもよろしくお願いします!
2023/1/2 18:54
皆さま、おはようございます!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

長七郎山からの初日の出、大いに楽しまれ何よりです。
お子様達の太陽とのコラボがとても絵になっておりますよ♪

小沼は全面凍結しているのですね!
自分もお子様達の様に大興奮しながら、一度は歩いてみたいです。

お疲れさまでした。
2023/1/2 3:22
ayamoekanoさん、あけましておめでとうございます。

アヤモエさんはお嬢さんが来てくれなかったようで、残念でしたね。寂しいけど、うちもそのうちなりますね。だけど、石尊山からのご来光、綺麗ですね。東松山の箭弓稲荷神社も存じております。地元のお正月も楽しいですよね。

小沼凍結は楽しかったのですが、路面凍結もセットなので、古タイヤには恐怖でした。もし行かれる際はお気をつけて下さい。

本年もどうぞよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2023/1/2 18:56
montblanc55, amino3, その他メンバー3人さん おはようございます
又。
新年あけましておめでとうございます。
俺達が小沼に着いた時子ずれグループが湖上を走り回っているのが見えました、
まさか、montblanc55さん、 amino3さんの御一行さまだったのですね、残念、
もう少し早く小沼へ着いていたならバッタリできましたのにね、
でもいい雰囲気だったのでアップさせていただいています(無断でね)。
初日の出を手に乗せる、つんつんする子供たちいいですねいつこんなことを思いついたのかな。
今年もよろしくお願いいてします。
2023/1/2 10:32
yasioさん、あけましておめでとうございます。

私もyasioさんのレコ拝見させていただきました。お写真の掲載ありがとうございます。しかし、ほんとニアミスで残念です。

手のひらとツンツンは、前回の初日の出の時にaさんと私がやったのを、今年はそれぞれ子らにやらせてみました。なので違った意味で思い入れがある写真になりました。(ちなみにツンツンではなく、炎の呪文を唱える魔法使いのイメージなんです笑)

ともあれ、今年はとても暖かい赤城山でしたね。穏やかな一年になりそうですね。本年もどうぞよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2023/1/2 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら