ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7501204
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城 長七郎山〜地蔵岳

2024年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
428m
下り
436m

コースタイム

コースタイムは写真参照
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立赤城公園ビジターセンターに駐車する。
2024年11月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:15
県立赤城公園ビジターセンターに駐車する。
右のテニスコートはだいぶ前から使ってない。
左手にあった小中学校の分校は閉校となって今年取り壊された。
2024年11月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:16
右のテニスコートはだいぶ前から使ってない。
左手にあった小中学校の分校は閉校となって今年取り壊された。
鳥居峠。御神水は以前あったケーブルカーの跡の石段をだいぶ下る。帰りは一層大変です。
正面は篭山ですが、左に回り込んで尾根に出て駒ケ岳へいくのが自分は好きです。
2024年11月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:25
鳥居峠。御神水は以前あったケーブルカーの跡の石段をだいぶ下る。帰りは一層大変です。
正面は篭山ですが、左に回り込んで尾根に出て駒ケ岳へいくのが自分は好きです。
今日は右手から小沼へ。
2024年11月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:25
今日は右手から小沼へ。
駒ケ岳へは左手の尾根筋を辿ります。
2024年11月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:26
駒ケ岳へは左手の尾根筋を辿ります。
覚満渕と大沼を見下ろす。
2024年11月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:26
覚満渕と大沼を見下ろす。
道はだいぶ濡れております。
2024年11月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:28
道はだいぶ濡れております。
小沼の淵に登り上げる階段。
2024年11月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:45
小沼の淵に登り上げる階段。
2024年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:50
左手に長七郎山へ向かいます。
2024年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:50
左手に長七郎山へ向かいます。
ここから大沼を俯瞰。
2024年11月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:51
ここから大沼を俯瞰。
じっくりと登って行きます。
2024年11月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 11:51
じっくりと登って行きます。
右手からの短絡路がだいぶ出来上がっております。
2024年11月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:01
右手からの短絡路がだいぶ出来上がっております。
登り上げた所は子地蔵岳への分岐近くです。下ってくる人はこの短絡路に気づかないで直進するようです。
2024年11月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:04
登り上げた所は子地蔵岳への分岐近くです。下ってくる人はこの短絡路に気づかないで直進するようです。
少し広くなった所で、東面への眺めあり。
2024年11月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:04
少し広くなった所で、東面への眺めあり。
遠くの山々は雲の中。
2024年11月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:05
遠くの山々は雲の中。
許可なく木を取らないで!
2024年11月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:06
許可なく木を取らないで!
道は狭く、少しぬかっています。下ってくる人も多くありました。
2024年11月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:13
道は狭く、少しぬかっています。下ってくる人も多くありました。
長七郎山着。
2024年11月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:19
長七郎山着。
写真ではわかりにくいですが、ランドマークの群馬県庁ビルが確認できました。
2024年11月17日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:24
写真ではわかりにくいですが、ランドマークの群馬県庁ビルが確認できました。
地蔵岳まで行きます。
2024年11月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:25
地蔵岳まで行きます。
賽の河原を見下ろす。正面は荒山。
2024年11月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:27
賽の河原を見下ろす。正面は荒山。
赤城山長七郎の賽の河原とあります。
2024年11月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:29
赤城山長七郎の賽の河原とあります。
望遠で、荒山の向こうに榛名山、その奥が浅間山。
2024年11月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:30
望遠で、荒山の向こうに榛名山、その奥が浅間山。
今日は地蔵岳が映えてました。
2024年11月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:31
今日は地蔵岳が映えてました。
振り返って、賽の河原。
2024年11月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:33
振り返って、賽の河原。
ちょっと急な下りになります。
2024年11月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:33
ちょっと急な下りになります。
2024年11月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:40
おとぎの森への分岐。
2024年11月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:42
おとぎの森への分岐。
小沼の水門。
2024年11月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:45
小沼の水門。
2024年11月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:46
小沼の左側を回り込んで、県道16号に出る。
2024年11月17日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:57
小沼の左側を回り込んで、県道16号に出る。
県道16号で八丁峠へ。
2024年11月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 12:59
県道16号で八丁峠へ。
スキー場は今ではロープウエイ、リフトもなくなり、日本一小さなスキー場と名のって、幼児の橇滑りが主。
2024年11月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:01
スキー場は今ではロープウエイ、リフトもなくなり、日本一小さなスキー場と名のって、幼児の橇滑りが主。
昔(50年以上前?)はこのあたりまでリフトが来ていて、乗った記憶はある。
2024年11月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:01
昔(50年以上前?)はこのあたりまでリフトが来ていて、乗った記憶はある。
その頃はロープウエイに乗り、ここまでスキーができた!雪は少なく良い斜面ではなかった?
2024年11月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:02
その頃はロープウエイに乗り、ここまでスキーができた!雪は少なく良い斜面ではなかった?
何回か息を整えて登って行きました。
2024年11月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:05
何回か息を整えて登って行きました。
2024年11月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:05
小沼。
2024年11月17日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:12
小沼。
今回もここで一休み。
2024年11月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:15
今回もここで一休み。
ここまで6〜7回ジグザグに折り返して、
2024年11月17日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:32
ここまで6〜7回ジグザグに折り返して、
やっと水平道に。
2024年11月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:33
やっと水平道に。
覚満渕も見えます。
2024年11月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:33
覚満渕も見えます。
小沼の周囲の小地蔵、長七郎山、賽の河原も見える。
2024年11月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:35
小沼の周囲の小地蔵、長七郎山、賽の河原も見える。
立ててあるなら判るようにして欲しい道標。
2024年11月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:39
立ててあるなら判るようにして欲しい道標。
地蔵岳。山頂は石がゴロゴロだし、崩れそうな石塔などがあり危ない!もっと整備してほしい、
2024年11月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:42
地蔵岳。山頂は石がゴロゴロだし、崩れそうな石塔などがあり危ない!もっと整備してほしい、
いつもの景観。ボートが出ている。
2024年11月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:45
いつもの景観。ボートが出ている。
出張峠から五輪峠までの大沼の外輪山。
2024年11月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:45
出張峠から五輪峠までの大沼の外輪山。
黒檜山と駒ケ岳。
2024年11月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 13:45
黒檜山と駒ケ岳。
ゆっくり昼食を取りました。まで陽が出ていて暖かった。
2024年11月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:09
ゆっくり昼食を取りました。まで陽が出ていて暖かった。
正面は浅間山。
2024年11月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:10
正面は浅間山。
お地蔵さんは新しい赤い帽子と肩掛けを頂いたようです。
2024年11月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:11
お地蔵さんは新しい赤い帽子と肩掛けを頂いたようです。
この道は深くえぐられている所もあり、新しくできた道もあり、無難なところを選んで。
2024年11月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:13
この道は深くえぐられている所もあり、新しくできた道もあり、無難なところを選んで。
笹が生えている所と落ち葉の所は何が違うの??
2024年11月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:15
笹が生えている所と落ち葉の所は何が違うの??
見晴山駐車場への分岐。今日は新坂平駐車場へ、こっちの方が道路までの標高差少なく膝には良いかな?
2024年11月17日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:24
見晴山駐車場への分岐。今日は新坂平駐車場へ、こっちの方が道路までの標高差少なく膝には良いかな?
正面に観光案内所の建物。
2024年11月17日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:30
正面に観光案内所の建物。
鉄の牧柵に沿って下る。
2024年11月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:34
鉄の牧柵に沿って下る。
少し登りもあり。
2024年11月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:34
少し登りもあり。
落とし物、黒のカーデガン??
2024年11月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:36
落とし物、黒のカーデガン??
新坂平駐車場手前の歌碑。
2024年11月17日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:41
新坂平駐車場手前の歌碑。
駐車場に出る。ここからはゆっくりと道路に沿ってビジターセンターまで。
2024年11月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:42
駐車場に出る。ここからはゆっくりと道路に沿ってビジターセンターまで。
観光案内所、ここのトイレは利用できそう。
2024年11月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:46
観光案内所、ここのトイレは利用できそう。
道路の上に歩く道あり。
2024年11月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:47
道路の上に歩く道あり。
一旦道路に出る。気温1度と表示あり。
2024年11月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:52
一旦道路に出る。気温1度と表示あり。
見晴山展望台下のバス停から句碑巡りの道へ。
2024年11月17日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:55
見晴山展望台下のバス停から句碑巡りの道へ。
句碑の紹介。
2024年11月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:56
句碑の紹介。
2024年11月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:56
2024年11月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:57
2024年11月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:58
2024年11月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:58
見晴山駐車場。
2024年11月17日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 14:59
見晴山駐車場。
2024年11月17日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:00
地蔵岳分岐。
2024年11月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:01
地蔵岳分岐。
2024年11月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:01
2024年11月17日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:02
ここも笹と落ち葉がはっきりと分かれている。
2024年11月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:03
ここも笹と落ち葉がはっきりと分かれている。
2024年11月17日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:04
2024年11月17日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:05
2024年11月17日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:06
2024年11月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:07
2024年11月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:07
2024年11月17日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:08
2024年11月17日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:08
大友華亭 歌碑。
2024年11月17日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:09
大友華亭 歌碑。
笹が深い。
2024年11月17日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:11
笹が深い。
正面は黒檜山。
2024年11月17日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:13
正面は黒檜山。
富田うしほ 歌碑。
2024年11月17日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:14
富田うしほ 歌碑。
相場有流 歌碑
2024年11月17日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:16
相場有流 歌碑
2024年11月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:17
水原秋櫻子 歌碑
2024年11月17日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:18
水原秋櫻子 歌碑
2024年11月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:19
ここから道路に出て反対側の歩道を行く。
2024年11月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:19
ここから道路に出て反対側の歩道を行く。
少年の家バス停の子供たち。
2024年11月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:23
少年の家バス停の子供たち。
大洞駐車場。ここのトイレは冬季でも終日利用可。
2024年11月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:31
大洞駐車場。ここのトイレは冬季でも終日利用可。
赤城神社の鳥居。
2024年11月17日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:34
赤城神社の鳥居。
ロープウエイがあった思い出の碑。
この先ビジターセンター駐車場着15:42。
2024年11月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11/17 15:36
ロープウエイがあった思い出の碑。
この先ビジターセンター駐車場着15:42。

感想

膝の具合をうかがいながらゆっくりと周遊できました。
句碑をじっくり拝見できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら