記録ID: 5047485
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
雲仙岳〜妙見岳、国見岳、普賢岳周回〜4年生冬休みの冒険④
2023年01月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 896m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:08
距離 8.2km
登り 907m
下り 908m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
日本百名山以外でも、その山容や由緒から名山と呼ぶにふさわしい、心を掴んで離さない山があります。
妙義山、戸隠山、南駒ヶ岳、蝙蝠岳、桜島、そしてこの雲仙岳。
以前島原半島を訪れて以来、その存在感に惹かれて長年ずっと行きたかった雲仙岳、息子と共に登頂を果たすことができました。
新春の凍てつく空気のなか、一歩一歩気持ちを噛みしめながら歩くことができました。
ありがとうございました。
本年もまた幸多き年となりますよう。
初日の出を見に来た人が多かったみたいで、普段登山しなそうな人も多くて賑やかでした。
はしゃいで山頂から雄叫びを上げている人もいました。
新しく山ができるなんて、火山のパワーは凄いなと思いました。
雲仙地獄と温泉もよかったです。
でも、旧大野木場小学校も火砕流の熱で燃えてしまって、火山が近くにあるのは怖いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する