ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5050703
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

火ノ山連山(亀山〜陶ヶ岳縦走)

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
5.9km
登り
469m
下り
476m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:08
合計
4:33
距離 5.9km 登り 480m 下り 479m
9:00
62
スタート地点
10:02
10:14
19
10:33
10:33
9
10:43
10:43
23
11:06
11:28
34
12:02
12:08
12
12:20
12:47
37
13:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
セミナーパーク第一駐車場に駐車
(分県登山ガイドで案内されている第五駐車場は、12/26〜1/4まで閉鎖中とのことです。亀山登山口は第五駐車場から遊歩道を歩くとそのまま入れるようですが、第一駐車場からだと遊歩道へ直接行ける道を見つけられませんでした。第六駐車場にある喫煙所裏の急斜面を登り、半ば無理矢理遊歩道に合流しました)

→帰宅後に調べました。亀山登山口に一番近いのは第八駐車場だそうです。第五と第八は遊歩道で繋がっているので、登山で利用するときはこのどちらかに停めるのが良いようです。
コース状況/
危険箇所等
基本的に急登、急降ばかりです。縦走路は分かりやすく、迷うことはありません。いろんなルートがあり、陶ヶ岳からの下山路が少し分かりにくいと感じました。ヤマレコや地図で確認しながら進めば問題ないと思います。
その他周辺情報 長沢ガーデン(日帰り温泉)
湯船のみ400円。ロッカー有料100円。シャンプー、リンス設置なし。持参するか各50円で別途購入可。
パーク西側の遊歩道沿いに亀山登山口があります。第五駐車場閉鎖中で第一駐車場からの道を見つけられなかったため、斜面を登って強引に合流しました。他にいい道があったんだろうか。
2023年01月02日 09:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 9:07
パーク西側の遊歩道沿いに亀山登山口があります。第五駐車場閉鎖中で第一駐車場からの道を見つけられなかったため、斜面を登って強引に合流しました。他にいい道があったんだろうか。
最初は緩やかな山道ですが、すぐに急登が始まります。右田ヶ岳を彷彿とさせる岩道でした。
2023年01月02日 09:09撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 9:09
最初は緩やかな山道ですが、すぐに急登が始まります。右田ヶ岳を彷彿とさせる岩道でした。
分県登山ガイドにもある大岩です。鎖が打ち付けてあって見るからに怖い。あそこを通っていくのか……。
2023年01月02日 09:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 9:35
分県登山ガイドにもある大岩です。鎖が打ち付けてあって見るからに怖い。あそこを通っていくのか……。
「熟練者が一緒なら大丈夫」とガイドに書いてありましたが、そんな人はいないのでここは右に巻いていきます。
2023年01月02日 09:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 9:36
「熟練者が一緒なら大丈夫」とガイドに書いてありましたが、そんな人はいないのでここは右に巻いていきます。
振り返るとこの景色。素晴らしい!この山は常に景色のご褒美があって、歩いていて本当に楽しいです。急坂は大変だけど。
2023年01月02日 09:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 9:40
振り返るとこの景色。素晴らしい!この山は常に景色のご褒美があって、歩いていて本当に楽しいです。急坂は大変だけど。
亀山山頂到着しました。ここから縦走が始まります。
2023年01月02日 09:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 9:56
亀山山頂到着しました。ここから縦走が始まります。
南側に少し下ると、秋穂、阿知須まで一望できます。
2023年01月02日 10:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 10:06
南側に少し下ると、秋穂、阿知須まで一望できます。
次のピーク、遠下山。
2023年01月02日 10:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 10:31
次のピーク、遠下山。
三番目のピーク、梅ノ木山。
2023年01月02日 10:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 10:43
三番目のピーク、梅ノ木山。
火の山到着。連山で一番高いピークです。菊の御紋が彫られた石の祠と、綺麗な日の丸が立ててありました。右田ヶ岳みたいに毎日立ててるのかな。ゆっくり登って思いの外時間がかかったので、ここでお昼ご飯にしました。
2023年01月02日 11:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 11:08
火の山到着。連山で一番高いピークです。菊の御紋が彫られた石の祠と、綺麗な日の丸が立ててありました。右田ヶ岳みたいに毎日立ててるのかな。ゆっくり登って思いの外時間がかかったので、ここでお昼ご飯にしました。
次のピーク、陶三の岳。標高表示はありません。
2023年01月02日 11:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 11:44
次のピーク、陶三の岳。標高表示はありません。
次が陶二の岳かと思ったら、南原之頭250m。みなんばらのあたま、と読むらしいです。
2023年01月02日 12:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 12:03
次が陶二の岳かと思ったら、南原之頭250m。みなんばらのあたま、と読むらしいです。
すぐ隣に陶二の岳252mの標識があり。ヤマレコ地図によると、天神山とも呼ぶそうです。
2023年01月02日 12:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 12:04
すぐ隣に陶二の岳252mの標識があり。ヤマレコ地図によると、天神山とも呼ぶそうです。
陶一の岳。次が陶ヶ岳かな。
2023年01月02日 12:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 12:15
陶一の岳。次が陶ヶ岳かな。
陶ヶ岳到着!別名観音山とも言うそうです。この連山は同じピークに別の名前という例が他にもあって、複雑な歴史があるようです。
2023年01月02日 12:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
1/2 12:23
陶ヶ岳到着!別名観音山とも言うそうです。この連山は同じピークに別の名前という例が他にもあって、複雑な歴史があるようです。
陶ヶ岳頂上の石碑と、防府方面の眺望。眩しいくらい綺麗。
2023年01月02日 12:24撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 12:24
陶ヶ岳頂上の石碑と、防府方面の眺望。眩しいくらい綺麗。
振り向くと、通ってきた山が見られます。よく歩きました。
2023年01月02日 12:24撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 12:24
振り向くと、通ってきた山が見られます。よく歩きました。
小郡方面。山口の街は見えないみたいです。
2023年01月02日 12:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
1/2 12:27
小郡方面。山口の街は見えないみたいです。
撮影機器:

感想

 四辻の火ノ山連山を亀山から北へ縦走しました。
 地元では「のこぎり山」と呼ばれているらしく、基本的に急登、急降ばかりです。始めの亀山登山はただただしんどかったですが、だんだん体が慣れてくると楽しくなりました。何より眺望が最高!天気にも恵まれて、どのピークからも輝くような景色を堪能できました。
 火ノ山山頂の気温は7℃でした。念のため持っていった防寒着の出番は全くなく、途中でTシャツになるほどポカポカしてました。今の季節だから良かったけど、夏の盛りとかだとちょっとしんどいだろうなと思いました。それくらい日当たりのいい、明るい稜線歩きでした。
 縦走路に分かりにくいところはありませんでしたが、ルートがたくさんあって分岐の標識が少なめなので、初めてだとちょっと迷うかもしれません(私は迷いました)。ヤマレコや地図で逐一確認しながら歩けば、問題はないかと思います。
 あと、岩山で急坂なので、雨の日や雪の日は避けたほうがいい気がします。岩の上を歩くとき、乾いた砂や落ち葉で何度か滑りかけました。
 稜線歩きは楽しかったけど、下山してからセミナーパーク駐車場までの車道歩きがやたら長かったです。
 下から見た連山の写真を撮っておけば良かったなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら