ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5052498
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

唐松尾山 笠取山

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
16.4km
登り
1,102m
下り
1,111m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:19
合計
5:16
12:01
18
12:18
12:19
47
13:06
13:11
8
13:19
13:19
6
13:26
13:26
15
13:41
13:47
2
13:49
13:49
11
14:00
14:01
18
14:19
14:20
4
14:24
14:25
16
14:41
14:41
29
15:11
15:12
39
15:51
15:51
4
15:55
15:56
31
16:27
16:30
15
16:45
16:45
17
17:02
17:05
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
首都高速、永福インターから中央道、勝沼インター
で降りて、フルーツラインを通って
国道411号線、大菩薩ラインを通って
村道を左折して登山口駐車場。
コース状況/
危険箇所等
作場平から笠取山迄は良好。
良く整備されています。

笠取山から唐松尾山までは、雪道&凍結、
チェーンスパイクがあった方が良い。
トレースがわかりにくく道迷いした。

唐松尾山から山ノ神土まではトレースも有り良好。

山ノ神土から民宿みはらし迄は雪はあるがトレースが有りわかり易い。
その他周辺情報 時間が遅くなってしまったので
何処にも寄らず帰宅しました。
2023年、最初の外食です。
初狩PAの吉田うどん
相変わらず安くてうまい。
2023年01月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:15
2023年、最初の外食です。
初狩PAの吉田うどん
相変わらず安くてうまい。
一ノ瀬川の渓相です。
春になったら釣りに来たい🎣
2023年01月02日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:21
一ノ瀬川の渓相です。
春になったら釣りに来たい🎣
日陰のところは結構凍結しています。
今シーズン初めての雪道です。
2023年01月02日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:32
日陰のところは結構凍結しています。
今シーズン初めての雪道です。
登山開始です。
笠取山まではとても整備された登山道でした。
2023年01月02日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:05
登山開始です。
笠取山まではとても整備された登山道でした。
この風景
冬山ですね。
2
この風景
冬山ですね。
標高が上がると雪が出てきました。
標高が上がると雪が出てきました。
このあたりから上はほとんど雪道です。
1
このあたりから上はほとんど雪道です。
水飲み場です。
笠取小屋に到着です。
素泊まり、4500円と書いてありました。
1
笠取小屋に到着です。
素泊まり、4500円と書いてありました。
公衆トイレです。
公衆トイレです。
笠取山山頂を目指します。
笠取山山頂を目指します。
気持ち良く歩けました。
1
気持ち良く歩けました。
雪と青空のコントラストが良いです。
2023年01月02日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:19
雪と青空のコントラストが良いです。
笠取山山頂が見えて来ました。
急登ですね。
2023年01月02日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 13:25
笠取山山頂が見えて来ました。
急登ですね。
2023年01月02日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:27
急登でしたが、休憩をとりながら登れば良いです。
2023年01月02日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:28
急登でしたが、休憩をとりながら登れば良いです。
急登を登ると、笠取山山頂に到着です。
風が強くて寒かったですが、景色は最高です。
冬型の気圧配置と言う感じですね。
4
急登を登ると、笠取山山頂に到着です。
風が強くて寒かったですが、景色は最高です。
冬型の気圧配置と言う感じですね。
稜線からの富士山🗻
2023年01月02日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:57
稜線からの富士山🗻
笠取山から唐松尾山までは雪道と凍結箇所が多かったです。
2023年01月02日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:22
笠取山から唐松尾山までは雪道と凍結箇所が多かったです。
唐松尾山までの道です。
なまえの通り唐松の木が多い。
2023年01月02日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:36
唐松尾山までの道です。
なまえの通り唐松の木が多い。
唐松尾山山頂です。
意外地味でした。
2023年01月02日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 15:12
唐松尾山山頂です。
意外地味でした。
2023年01月02日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/2 15:12
夏に登った和名倉山との分岐点です。
冬でも笹が生い茂っています。
2
夏に登った和名倉山との分岐点です。
冬でも笹が生い茂っています。
山ノ神土に到着です。
山ノ神土に到着です。
富士山と意外と高い大菩薩嶺!
3
富士山と意外と高い大菩薩嶺!
ここも多摩川源流の最初の一滴になる沢です。
杉並区の飲み水は利根川の水だったような
気がする。
2
ここも多摩川源流の最初の一滴になる沢です。
杉並区の飲み水は利根川の水だったような
気がする。
山ノ神土に到着です。
日が暮れそうです。
急がないと。
2
山ノ神土に到着です。
日が暮れそうです。
急がないと。
山ノ神土からの下山道は意外と雪深い道でした。
1
山ノ神土からの下山道は意外と雪深い道でした。
夏とは違う景色。
3
夏とは違う景色。
日が暮れてしまうから急がないと。
いつも通り最後は慌ただしいです。
2
日が暮れてしまうから急がないと。
いつも通り最後は慌ただしいです。
滝の水も凍っています。
この川も春になったら釣りに来たいですね。
2023年01月02日 16:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/2 16:40
滝の水も凍っています。
この川も春になったら釣りに来たいですね。
登山道は終了です。
下山完了です。
登山道は終了です。
下山完了です。
民宿みはらし。
今日は85歳のばあちゃんは留守みたいです。
2
民宿みはらし。
今日は85歳のばあちゃんは留守みたいです。
いつの看板なのか?
公衆電話有りです。
1
いつの看板なのか?
公衆電話有りです。
こんな林道を駐車場まで歩きました。
これが一番疲れました。
こんな林道を駐車場まで歩きました。
これが一番疲れました。
外気温はマイナス3度。
2
外気温はマイナス3度。
中央道が混んでいるので、
青梅街道で帰りました。
中央道が混んでいるので、
青梅街道で帰りました。
民宿みはらしの親戚の家らしいのですが、
今は空き家になっているらしいです。
放っておいたら、あと数年で崩れてしまいそうです。
1
民宿みはらしの親戚の家らしいのですが、
今は空き家になっているらしいです。
放っておいたら、あと数年で崩れてしまいそうです。

感想

2023年1発目の登山に行って来ました。
今年は受験生の子供が居るので、
お正月の家族旅行には行けず、コロナ禍と同じ
過ごし方をしています。
登り終わっての感想ですが、
民宿みはらしに駐車して時計と反対周りにすれば
良かったのかなと思いました。
電波状況があまり良く無く、FMが入らないので、
今日はTBSラジオがお供でした。
「ジェーンスー生活は踊る」を聴きながらです。


作場平から笠取山まではとても整備された登山道でした。

笠取山から唐松尾山までは何回かのアップダウンが有り、又トレースも余りなく、5回位、登山道から
外れて道迷いしてしまいました。
それと標高が高いので、雪道&凍結している所が
結構有りました。
チェーンスパイクを履いた方が良いですね。

唐松尾山から山ノ神土まではトレースも有り
問題有りませんでした。

山ノ神土から民宿みはらし迄は気持ちいい
下山ができました。

民宿みはらしから作場平の駐車場までは
林道を歩いて車まで帰りました。
古い話ですが、私が子供の頃やっていた
アメリカのテレビ番組「ナイトライダー」の
ナイト2000が欲しいですね。
ここが一番疲れました。

それと多摩川源流の最初の一滴💧みたいなところに
夜のを忘れていました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら