記録ID: 505412
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
けっこう楽しめた高尾山(^^
2014年09月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 380m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 午後からくもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅(京王線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆1号路…舗装路につき問題なし。 ◆蛇滝ルート…良く整備されていますが、足元注意。 |
写真
撮影機器:
感想
つまらない前置きから。
土曜日の方が天気が良さそうなのは分かっていました。
しかしながら日ごろの仕事の疲れが抜けず、土曜日は動けず…
日曜日ならと思いましたが、残念ながら雨。
こんなんなら、今週は山はやめよう!と思ったのですが、ちょっとは体を動かさないと不健康だよねと言い聞かせて午後から高尾山です。
目的が無いとつまらないので以下三つ。
その1…ホトトギスを見よう!今季はまともに見ていないから。
その2…高尾山のレンゲショウマ。ひょっとしてまだ間に合うかも?
その3…やっぱり天狗焼き。今日は我が家にもお土産に。
ヤマホトトギスはすぐ見つかりました♪
今年はまだ出会う機会がなかったので、早々に見ることができてご機嫌です。
色の濃さや柄がいろいろあるのですね。
レンゲショウマは…どこで咲いているのか分からず難航。
うろうろ歩き回った挙句、ヤマレコのお世話に。
ヤマレコユーザーさん、ありがとうございます♪
おお、確かにそれらしき葉がありますが、肝心なお花が全然見当たらず…
これはもうダメかなと思ったところで、2輪だけ残っているのを発見!
本当に今季最後のレンゲショウマでしょう。
にぎわう薬王院の中で、その場所だけは誰も訪れずひっそり。
ちょっとだけセンチな気分になるのでした。
ちなみに天狗焼きはあっさりゲット。
行列ができているのはビアマウントでしたから(^^;
今回はこんな天気だったので、基本的に舗装路歩きばかりで、山頂も無し。
山登りと呼べるかどうかは微妙ですが、それなりに気分転換になって楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
masataroさん、こんばんは!
わたしもヤマレコで薬王院にレンゲショウマが咲いている、とありましたので探したのですが。。。
八十八箇所の辺り、と当たりをつけたのですが、わかりませんでした。
masataroさんがレンゲショウマを見つけたのではなく、レンゲショウマがmasataroさんに見つけてもらいたかったのでしょうね。
ここよ、わたしはここよ、
と。
天狗焼きは、閑散としていたせいで私もあっさり買うことは出来ましたが、
売り場のおねえさん達は活気がないせいか、しょっぱい顔をしていましたね。
ビアマウント帰りのお客さんが酔った勢いで買ってくれるまで、あと2時間 !
miketamaさん、こんばんは
八十八箇所とは太子堂のことでしょうか?
だとしたら、正解です
太子堂の周囲に植えてあるのですが、普通に見えるところにすでに花は無く…
陰に隠れた花を見つけるのに、太子堂を2周しましたから。
私の執念がレンゲショウマに通じたのでしょうね
そうそう、天狗焼きの売店は開店休業状態。
私としては並ばずに買えて言うことなしでしたが、お店の人からしたら退屈な時間だったことでしょう。
こんな天気の日は仕方ないです
miketamaさんも誘惑に駆られたのではありませんか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する