記録ID: 5057048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【東京】三室山〜日の出山〜御岳山
2023年01月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:29
距離 10.5km
登り 1,087m
下り 472m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復:御岳山駅⇒ケーブルカー・西東京バス⇒御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、特に危険箇所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒具
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
気がつけば1月も3日。このままでは何もせずに正月休みが終わってしまいます。そこで初詣を兼ねて御岳山を登ることにしたのですが、前に登ったコースをたどるのも面白くありません。よって今回は、二俣尾駅からアタゴ尾根経由でやっつけることにしました。
登山道は最初から最後までよく整備されています。(余計なことをしなければ)初心者でも無理なく登れるのではないでしょうか。初登頂となった愛宕山、三室山、高峰は展望が無く、ちょっと残念な感じ。対して日の出山は今日も素晴らしい眺めでした。
そして最終目的地の御岳山ですが…人・人・人(あと犬)。ケーブルカーやバスは大行列、積み残しが出るほどでした。やはり三が日は避けた方がよかったかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する