ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5061742
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

唐沢鉱泉〜西・東天狗岳の周回コース

2023年01月04日(水) ~ 2023年01月05日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
8.4km
登り
856m
下り
675m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
0:16
合計
7:29
9:01
9:03
77
10:20
10:24
81
11:45
11:52
43
12:35
12:37
79
13:56
13:56
120
15:56
15:57
28
2日目
山行
1:40
休憩
0:02
合計
1:42
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉までスタッドレス&4駆でカチコチの道を進む。
3
唐沢鉱泉までスタッドレス&4駆でカチコチの道を進む。
朝9時の段階で結構停まってましたが、唐沢鉱泉横の駐車場はまだ空き有り。4月まで休業期間らしい。
2023年01月04日 08:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
2
1/4 8:57
朝9時の段階で結構停まってましたが、唐沢鉱泉横の駐車場はまだ空き有り。4月まで休業期間らしい。
このトイレは冬期使用不可
1
このトイレは冬期使用不可
しかし、その奥に仮設トイレ有り
2
しかし、その奥に仮設トイレ有り
中は大変な状態だが…有り難く使わせて頂く。鍵が掛からないので、女性は見張りが必要。
2
中は大変な状態だが…有り難く使わせて頂く。鍵が掛からないので、女性は見張りが必要。
唐沢鉱泉前、春まで休業中
2023年01月04日 09:00撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 9:00
唐沢鉱泉前、春まで休業中
西天狗岳から反時計回りで黒百合ヒュッテを目指す。
2023年01月04日 09:04撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 9:04
西天狗岳から反時計回りで黒百合ヒュッテを目指す。
今年もモフモフが見れた
2023年01月04日 09:27撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 9:27
今年もモフモフが見れた
トレースはしっかり有り
2023年01月04日 10:18撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/4 10:18
トレースはしっかり有り
2023年01月04日 10:49撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/4 10:49
第一展望台の少し手前で、撤退されてきた二人組のお兄さんに会う。西天狗岳はガスが濃く強風とのこと…
2023年01月04日 11:28撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 11:28
第一展望台の少し手前で、撤退されてきた二人組のお兄さんに会う。西天狗岳はガスが濃く強風とのこと…
第一展望台も真っ白け。
2023年01月04日 11:46撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 11:46
第一展望台も真っ白け。
冷凍化したアゲあんぱんがたまらない!
2023年01月04日 11:14撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
1/4 11:14
冷凍化したアゲあんぱんがたまらない!
西天狗岳の山頂はガスで見えない…この辺りからトレースが曖昧になる
2023年01月04日 12:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
1/4 12:31
西天狗岳の山頂はガスで見えない…この辺りからトレースが曖昧になる
第二展望台。この後に寒さのあまりスマホの電源が落ちる(-_-;)
2023年01月04日 12:34撮影 by  HW-02L, HUAWEI
2
1/4 12:34
第二展望台。この後に寒さのあまりスマホの電源が落ちる(-_-;)
何とか西天狗岳、東天狗岳を経て黒百合平へ向かう途中でスマホ復活。なので登頂写真は無し
2023年01月04日 15:07撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/4 15:07
何とか西天狗岳、東天狗岳を経て黒百合平へ向かう途中でスマホ復活。なので登頂写真は無し
雪と岩のミックス。アイゼンはグリベルG12よりもエアーテックが歩きやすい
2023年01月04日 15:10撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 15:10
雪と岩のミックス。アイゼンはグリベルG12よりもエアーテックが歩きやすい
16時までに黒百合ヒュッテに着かないので、途中て一報を入れる。東天狗岳辺りからこの日初めてガスが抜けて青空が見える
2023年01月04日 15:48撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 15:48
16時までに黒百合ヒュッテに着かないので、途中て一報を入れる。東天狗岳辺りからこの日初めてガスが抜けて青空が見える
大幅に遅れて黒百合ヒュッテに到着
2023年01月04日 16:20撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 16:20
大幅に遅れて黒百合ヒュッテに到着
2023年01月04日 16:22撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/4 16:22
テン泊組は凄い…💧
2023年01月04日 16:22撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/4 16:22
テン泊組は凄い…💧
マイナス16℃
夕食が染みる…
2023年01月04日 17:29撮影 by  HW-02L, HUAWEI
4
1/4 17:29
夕食が染みる…
朝食はあさ6時より
2023年01月05日 06:03撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
1/5 6:03
朝食はあさ6時より
お世話になりました。また来ます!
1
お世話になりました。また来ます!
唐沢鉱泉を目指して下山
2023年01月05日 08:06撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/5 8:06
唐沢鉱泉を目指して下山
モフモフも見納め
2023年01月05日 08:29撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/5 8:29
モフモフも見納め
2023年01月05日 09:02撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/5 9:02
この日天気は最高だが、山頂は昨日より暴風らしい
2023年01月05日 09:03撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1/5 9:03
この日天気は最高だが、山頂は昨日より暴風らしい
よく見る唐沢鉱泉付近の源泉
2023年01月05日 09:10撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/5 9:10
よく見る唐沢鉱泉付近の源泉
無事に戻って来ました
2023年01月05日 09:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
1/5 9:16
無事に戻って来ました
唐沢鉱泉前で一枚
2
唐沢鉱泉前で一枚
今回、手袋の中に忍ばせていたマグマミニが活躍。昨年は口コミで良かった防寒テムレスが全然ダメで、今年はインナー×2と電熱グローブの組み合わせにマグマミニ、結構イケる。😄
3
今回、手袋の中に忍ばせていたマグマミニが活躍。昨年は口コミで良かった防寒テムレスが全然ダメで、今年はインナー×2と電熱グローブの組み合わせにマグマミニ、結構イケる。😄

感想

早朝4時に唐沢鉱泉に到着後、車で仮眠し朝9時に出発。昨年は東天狗岳までのピストンだったので、今年は西天狗岳から東天狗岳の周回ルートを選択。黒百合ヒュッテに宿泊予定なので朝はゆっくり目のスタート。登山口はマイナス10℃。駐車場には、大変な状態だが使える仮設トイレが有り。スタートして暫くで撤退してくる二人組のお兄さんに会い話を聞くと、ガスが濃く強風との事。それでも何とか行けそうな感じだったのでそのまま登るも、第二展望台あたりから吹雪でトレースが薄くなる。この日、このコースは自分と相方が最後の登山者で、撤退の二人組に会ってからはヒュッテまで誰とも会わなかった。マイナス16℃の中スマホのバッテリーがダウンしてしまい、その為、西・東の両天狗岳に登頂するも写真が無く、ログも一部途切れてしまう。黒百合平が近づくにつれ安堵感が増すも、中山峠付近でもトレースが薄く分かり辛かった。一昨年の天狗岳での遭難事故を思い出し、氷点下の気温よりも強風の怖さが身に沁みた。この日の風速は18〜20m/s

昨年、防寒テムレスよりも電熱グローブの方が役に立ったので、インナーグローブ×2と電熱グローブに加えて、ミニカイロを手袋に忍ばせておいたらこれが結構イケる。電熱グローブはバッテリー持ち時間が短いのが欠点だが、スイッチを入れなくてもテムレスより断熱性は高い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

初めまして。
電熱グローブが気になっています。
ブラックダイヤモンドの突き抜けた高額商品もありますが中華製の最安値を考えております。
bell‐yamaさんはどのようなのお使いでしょうか?
2023/1/23 7:25
Phakding1377さん初めまして。
私がつかっているのも中華製の電熱グローブですよ。
下にアマゾンのリンク貼っておきますね。これの昨年モデルのものでサイズはⅯです。
身長は176センチですが、手は標準か少し小さいぐらいの大きさかもしれません。
バッテリーの片方は充電が出来なくなってしまったのでバッテリーだけを買いなおす予定です。(このあたりは中華品質を感じました。)
雪山だと温度調整を弱にすれば5〜6時間程度持つかもしれませんが、電熱は指先まで回ってないものが多いと思うので指先まで暖かくはなりません。無いよりあった方がいいかなといった感じですが、防寒テムレスと比較した際は、電熱がなくてもこのグローブの方が全然保温性が良かったので、綿の質としては良いのかなといった印象です。「熱感」という意味でいうなら、マグマミニのようなカイロを手袋に入れておく方が全然暖かかったですよ。バッテリーを気にする事なく長持ちしますし。ご参考までに!
https://www.amazon.co.jp/KODI-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-3%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E7%AF%80-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%85%BC%E7%94%A8/dp/B09NVFDD22/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=18D26J8AKKM12&keywords=KODI+%E9%9B%BB%E7%86%B1%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96&qid=1674534847&s=sports&sprefix=kodi+%E9%9B%BB%E7%86%B1%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96+%2Csporting%2C150&sr=1-4
2023/1/24 13:51
追伸・・
実は今年もう一つ電熱グローブを購入しており、こちらのモデルは先ほど記載したものよりバッテリーの大きさが少し大きめでゴツゴツした感じでした。また、手袋の手を入れる入口が狭く、インナーグローブを付けた状態だと窮屈で脱着が少しやりにくい感じです。電熱性能としては似たような感じでした。こちらもⅯサイズでしたが、現在は売り切れたようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BHLDZ8Z9/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1&psc=1
2023/1/24 13:58
bell-yamaさん
返信が遅れ失礼致しました。
ご丁寧なお言葉ありがとうございます!
そうなんですかー、指先なんですよね辛いのは。電熱線が指先まで回ってないかもと言うお言葉で躊躇してしまいますね。最近極熱の安価カイロもありますもんね。
指先に効果少ない
バッテリーヘタる
予備としてはかさばる
来季に向けてもう少し考えます。
ありがとうございました!
2023/1/27 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら