ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5062138
全員に公開
ハイキング
近畿

朝熊ヶ岳 〜青空を求めて三重県南部へ、おまけの爐翰荼瓩癶

2023年01月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
10.1km
登り
651m
下り
639m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:14
合計
4:02
8:21
60
スタート地点
9:21
9:21
12
9:33
9:36
14
9:50
9:50
62
10:52
11:03
8
11:11
11:11
26
11:37
11:37
46
12:23
ゴール地点
合計距離: 10.06km
累積標高(上り): 651m
累積標高(下り): 639m
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「であいの広場」駐車場を利用
・無料、トイレあり
・25台程の駐車スペースですが、満車なら第二駐車場もあります
コース状況/
危険箇所等
驚くほどに整備されてて歩き易いのなんの!!
・朝熊山頂展望台まで歩けば、期待を裏切らない絶景が待ってます
・ここは「天空のポスト」が有名なので、凝った記念撮影を♪
・帰りは「金剛證寺」への立ち寄りもお勧めです
・天気が良ければ、展望台での「ご来光」狙いも良さそうです♡
その他周辺情報 伊勢船江温泉「みたすの湯」で汗を流しました
・平日700円、土日祝800円
https://mts-ise.com/yu/
前夜は「道の駅・伊勢志摩」で車中泊♡
でもって、早起きして爐翰荼畫世い如峅山展望台」に到着♡
が・しか〜し、ご覧の通りの状況にガッカリです(笑)
5
前夜は「道の駅・伊勢志摩」で車中泊♡
でもって、早起きして爐翰荼畫世い如峅山展望台」に到着♡
が・しか〜し、ご覧の通りの状況にガッカリです(笑)
何だ、あれぇ〜!!
どう見ても「傘を被った雲」ですよね(笑)
日の出の時刻を過ぎてるのに、と思いながらキョロキョロ...
4
何だ、あれぇ〜!!
どう見ても「傘を被った雲」ですよね(笑)
日の出の時刻を過ぎてるのに、と思いながらキョロキョロ...
ねぇ、あれって...
そうですよね、あれは日本一の「富士山」に違いない♡
こんなに大きく見えるなんて、ちっとも知らなかったからビックリです♪
17
ねぇ、あれって...
そうですよね、あれは日本一の「富士山」に違いない♡
こんなに大きく見えるなんて、ちっとも知らなかったからビックリです♪
やっと、やっとです!!
日の出時刻を過ぎて、遅刻してやって来た爐翰荼瓩任后幣弌
まぁ、見れただけで猯匹鍬瓩箸靴覆っちゃ♡
5
やっと、やっとです!!
日の出時刻を過ぎて、遅刻してやって来た爐翰荼瓩任后幣弌
まぁ、見れただけで猯匹鍬瓩箸靴覆っちゃ♡
はい、拍手〜♡
水平線じゃなくって、その上の雲から顔を出してくれました(笑)
もう少し北側なら、水平線の上に雲は無かったんですけどね♪
5
はい、拍手〜♡
水平線じゃなくって、その上の雲から顔を出してくれました(笑)
もう少し北側なら、水平線の上に雲は無かったんですけどね♪
日の出を見たら、速攻で「であいの広場」に移動です♪
8時過ぎの到着だったから、まだ第一駐車場には余裕がありました
ちなみに、スタッドレスタイヤ履いてるのって我が家だけだったような気がします(笑)
3
日の出を見たら、速攻で「であいの広場」に移動です♪
8時過ぎの到着だったから、まだ第一駐車場には余裕がありました
ちなみに、スタッドレスタイヤ履いてるのって我が家だけだったような気がします(笑)
8:20、行ってきま〜す♪
勿論、目的地は「朝熊ヶ岳」って言いたいんだけど...
我が家の目当ては「山頂展望台」と「金剛證寺」で〜す♡
1
8:20、行ってきま〜す♪
勿論、目的地は「朝熊ヶ岳」って言いたいんだけど...
我が家の目当ては「山頂展望台」と「金剛證寺」で〜す♡
素晴らしい整備状況ですね♪
スレ違いも余裕の広さなんですよ!!
しかも、とにかく爐覆世蕕瓩如屬茲辰海蕕靴隋廚不要なのは助かります(笑)
7
素晴らしい整備状況ですね♪
スレ違いも余裕の広さなんですよ!!
しかも、とにかく爐覆世蕕瓩如屬茲辰海蕕靴隋廚不要なのは助かります(笑)
町石だぁ〜!!
朝熊岳道の道しるべとして建てられた石柱で、1町あたり約109mなんだって♡
この間隔だど、次の町石までがムッチャ早いですね(笑)
1
町石だぁ〜!!
朝熊岳道の道しるべとして建てられた石柱で、1町あたり約109mなんだって♡
この間隔だど、次の町石までがムッチャ早いですね(笑)
これ「向こうが見える木」なんだそうですよ♪
朝熊岳道の十五町辺りで、道の中央にそびえてる山桜の木なんです
近くに登山者が居たので、ここでの爐遊び瓩浪嫉鎧に先送りしました(笑)
10
これ「向こうが見える木」なんだそうですよ♪
朝熊岳道の十五町辺りで、道の中央にそびえてる山桜の木なんです
近くに登山者が居たので、ここでの爐遊び瓩浪嫉鎧に先送りしました(笑)
で、あっという間に「朝熊ヶ岳山頂」に到着〜♪
それもそのはず、ここまでの所要時間は1時間余りでした(笑)
でも、本当の目的地はこの先だから、セルタイマーで写真だけ撮ったら直ぐに出発しま〜す♡
15
で、あっという間に「朝熊ヶ岳山頂」に到着〜♪
それもそのはず、ここまでの所要時間は1時間余りでした(笑)
でも、本当の目的地はこの先だから、セルタイマーで写真だけ撮ったら直ぐに出発しま〜す♡
第二の目的地「朝熊山頂展望台」に到着しました〜♪
360度の見事な景色が広がってましたよ♡
ただ残念なのは、時間と共に雲が増えてきたことかな(笑)
3
第二の目的地「朝熊山頂展望台」に到着しました〜♪
360度の見事な景色が広がってましたよ♡
ただ残念なのは、時間と共に雲が増えてきたことかな(笑)
早速、周辺の犹曲眛鮫瓩鬟屮薀屮虔發♪
今回は冬靴から解放された山歩きだったから、足が軽くて・軽くて快適でしたょ♡
なんて言ってる間に、少し風も強くなってきたような(笑)
5
早速、周辺の犹曲眛鮫瓩鬟屮薀屮虔發♪
今回は冬靴から解放された山歩きだったから、足が軽くて・軽くて快適でしたょ♡
なんて言ってる間に、少し風も強くなってきたような(笑)
それ、何のポーズ!?
この辺りでは狹仍灰好織ぅ覘瓩楼掬歸な少数派!!
なもんで、変なポーズしてると目立って仕方ありません(笑)
9
それ、何のポーズ!?
この辺りでは狹仍灰好織ぅ覘瓩楼掬歸な少数派!!
なもんで、変なポーズしてると目立って仕方ありません(笑)
これが有名な「天空のポスト」ですね♪
背景に雲が多いのは爐完φ鉢瓩任后幣弌
ここで「魔女の宅急便」やりたかったのに「箒」が見当たらず、残念!!
20
これが有名な「天空のポスト」ですね♪
背景に雲が多いのは爐完φ鉢瓩任后幣弌
ここで「魔女の宅急便」やりたかったのに「箒」が見当たらず、残念!!
62歳のwifeもジャンプ!!
もう少し飛ばなきゃ、って言ってたら...
この光景を見ていた若者の観光客に励まされてました(笑)
18
62歳のwifeもジャンプ!!
もう少し飛ばなきゃ、って言ってたら...
この光景を見ていた若者の観光客に励まされてました(笑)
でもって、次の目的地「金剛證寺」に到着♪
先ず「奥の院」に立ち寄ると、巨大な卒塔婆が立ち並ぶ不思議な光景が待っていました
6
でもって、次の目的地「金剛證寺」に到着♪
先ず「奥の院」に立ち寄ると、巨大な卒塔婆が立ち並ぶ不思議な光景が待っていました
続いて、伊勢神宮の鬼門を守る名刹「朝熊岳金剛證寺」の境内へ♪
伊勢神宮へお参りする人々は、このお寺にも参詣するのが習わしとのこと
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われているようです♡
5
続いて、伊勢神宮の鬼門を守る名刹「朝熊岳金剛證寺」の境内へ♪
伊勢神宮へお参りする人々は、このお寺にも参詣するのが習わしとのこと
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われているようです♡
下山時、ここで爐約束瓩亮命浸1討♡
人気の登山道らしく、次々に登って来る人が居るんです
でも、今度は先送りできないから、人目を気にせず爐遊び瓩暴乎罎任后幣弌
6
下山時、ここで爐約束瓩亮命浸1討♡
人気の登山道らしく、次々に登って来る人が居るんです
でも、今度は先送りできないから、人目を気にせず爐遊び瓩暴乎罎任后幣弌
なるほど・なるほど♪
写真撮影にオススメのスポットって言うのも頷けますね♡
10
なるほど・なるほど♪
写真撮影にオススメのスポットって言うのも頷けますね♡
無事、下山しました
ありがとうございました
時計を見ると12時半、今夜も「道の駅・伊勢志摩」で車中泊するから早過ぎますね(笑)
無事、下山しました
ありがとうございました
時計を見ると12時半、今夜も「道の駅・伊勢志摩」で車中泊するから早過ぎますね(笑)
先ずは「伊勢船江温泉・みたすの湯」で汗を流して...
続いて、ここ「天の岩戸」に立ち寄りました♪
ここは行ったことが無いんですよね♡
3
先ずは「伊勢船江温泉・みたすの湯」で汗を流して...
続いて、ここ「天の岩戸」に立ち寄りました♪
ここは行ったことが無いんですよね♡
天の岩戸の禊滝を過ぎて「ねぇ、どっちを先に行くん!?」とwife♡
ここの散策って、思ったより距離と傾斜があるんですね
お風呂でサッパリしたのに、少し汗を掻いちゃいました(笑)
2
天の岩戸の禊滝を過ぎて「ねぇ、どっちを先に行くん!?」とwife♡
ここの散策って、思ったより距離と傾斜があるんですね
お風呂でサッパリしたのに、少し汗を掻いちゃいました(笑)
これが「風穴」ですね♪
覗き込んだけど、暗くて何も見えませんでした
でも、結構な奥行があるようです
3
これが「風穴」ですね♪
覗き込んだけど、暗くて何も見えませんでした
でも、結構な奥行があるようです
続いて「猿田彦の祠」へ♪
パワースポットを巡って元気百倍♡
では「明日こそ、綺麗な爐翰荼瓩拝めますように」と願って、二日連続の車中泊へ(笑)
6
続いて「猿田彦の祠」へ♪
パワースポットを巡って元気百倍♡
では「明日こそ、綺麗な爐翰荼瓩拝めますように」と願って、二日連続の車中泊へ(笑)

装備

個人装備
コンパス 計画書 GPS

感想

地元、滋賀の天気予報はイマイチの日が続くようで...
ならば「青空」は何処に!?
そんなん「太平洋側」に決まってるやん!!

と言うことで、三重県南部に「青空」を求めてプチ・遠征♪
で、目的地は「朝熊ヶ岳」に決定♡
ここに登るなら「朝熊山頂展望台」と「朝熊岳金剛證寺」も外せません(笑)

勿論、車で「伊勢志摩スカイライン」を走っちゃダメですよ
ちゃんと自分の足で歩かなくっちゃ♪

ちなみに、今回は前日15時過ぎに自宅を出発したんです
で、道の駅「伊勢志摩」で車中泊
その理由は「朝熊ヶ岳」の前に「横山展望台」での爐翰荼畫世い如舛
結果は、ちょこっと残念だったけど、まぁ「及第点」は取れたかな!?

その後に「であいの広場」へ移動して登山開始♪
後で気付いたんだけど爐翰荼畫世い覆薀悒奪妊鵐好拭璽箸垢戮でした
だって「朝熊山頂展望台」は「日の出」の絶景ポイントだったんですよ(笑)
まぁ、その辺りは犲_鵑里楽しみ瓩噺世Δ海箸♡

そうそう、今回の遠征では爐舛腓辰箸靴晋躬鮫瓩あったんです(笑)
自宅を出発したのが1/4の15時過ぎ!!
なので、伊勢神宮の参拝客で結構な渋滞になってたんですよね
何も考えずに行ったから「あれぇ〜、動かへんやん!!」って感じでした

下山後も爐まけ瓩如崚郡筝諭廚卜ち寄り♡
と言うのも、二日連続で今日も「道の駅・伊勢志摩」で車中泊するんです
明日は「安乗岬」で爐翰荼瓩離螢戰鵐犬鮨泙詬縦蠅任垢ら(笑)
さらに、そこから「崎ノ城」まで歩く予定で〜す♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら