記録ID: 506490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山 黒岳〜北海岳 ナッキーも紅葉見物
2014年09月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 976m
- 下り
- 989m
コースタイム
天候 | 薄曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北海岳手前のザレ場が滑りました。北海岳頂上は弱風でしたが低温で、ダウンジャケット無しにはいられませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウルトラライトダウン
|
---|
感想
層雲峡ビジターセンターのHPで、今年は黒岳の紅葉が例年より早く色づいている
との情報だったのと、来週3連休は駐車場やロープウェイなどが混雑するだろうと
思ったのとで、やや早いかな?と思いつつも行ってきました。
結果、とてもきれいな紅葉を見ることができて大満足です。ここ数年この時期に
毎年行っていますが、その中では一番きれいだと思いました。
それと、ポン黒でナキウサギを行きも帰りも見られて写真に撮れて、ほんとに
ラッキーでした!紅葉の中のナッキーの写真は自分の中で今シーズンのベストです。(笑)
下山後、登山受付小屋のおじさんと話をしましたが、「今週は黒岳頂上がいい。
来週は赤岳や緑岳、その次は高原沼」とのことです。参考まで。
※自分のブログにも写真などを少しずつアップしています。
ヤマレコへの投稿写真よりもう少し鮮明に見えると思います。
よかったらのぞいて見てください♪
http://blog.goo.ne.jp/mori_burarin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
moriburariさん、こんばんは
北海道は早くも紅葉の見頃が近づいているようですね
さて今年の色付きはどうでしたでしょうか
夏場の日照不足と長雨であまり期待はしていませんでしたが moriburariさんのレコを見ると綺麗です
なので本州も期待してみます
こんばんは!コメントをありがとうございます!
北海道ではあちこちから、ちらほらと、もしかして早いかも?という声が
聞こえてくるようになりました。全道的に紅葉が早いかも?しれません。
そして何より色づきが良いのが嬉しいです。
あとは長持ちしてくれたら最高ですね〜。(笑)欲張りすぎ?
本州方面もきれいになると良いですね!
自分のブログにも少しずつ記事をアップしていこうと思います。
ヤマレコの投稿写真より少し鮮明に見えると思います。
よろしかったらご覧ください。
こんなに紅葉するものなのですね。これは美しすぎます
ブログの方も拝見しましたが、やっぱりお写真綺麗ですね。
そしてなっきーちゃん。こんなお姿だとは初めて知りました。どうやったらこんなにくっきり撮せるのかと思ったら、50倍ズームとは
素敵な風景とかわいいお写真、ありがとうございました
fumihiko_onoさん、コメントをいただいてありがとうございます!
今年の大雪山系の紅葉はとてもきれいで、10年・20年に一度の美しさと言われているみたいです。ここ数年が今ひとつの染まり方だったので、今年はよりきれいに見えるのかも。
ナッキーのおしりかわいいでしょ(笑)。ま、名前はウサギでもしっぽのないネズミみたいな動物ですよね。
カメラは、CANON PowerShot SX50 HS というのを使っています。コンデジです。
それほど重くなく気軽に持ち歩けて、高画質を追求しなければ、良いカメラだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する