記録ID: 5066196
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
七国峠展望台(多摩100山)
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 91m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
年末コロナに感染。かつ右足の腓骨筋腱を痛め、更に右足をかばって歩いていると、左足まで筋肉痛になり、歩くのさえ辛い散々な年末に…。。
まだ右足の腓骨筋腱に不安があるため、「多摩100山」の低山消化活動のリハビリを開始。
痛みは再発せず、とりあえず一安心。
この3連休は、焦らず、低山消化活動のリハビリに注力。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっと復活されましたね👍
まさか腓骨をやってたとは。。
無理をせず低山から再開してくださいね😌
とんでもないバリルート、楽しみにしてます!
年末年始は、怒涛の?「秀麗シリーズラッシュ」でしたね😉
右足腓骨筋腱は、まだフワフワしてて、踏ん張りに不安感があるので、バリルートやロングルートはまだ無理な感じですが、痛みは出なくて、ホッとしました💨
今年もよろしくお願いします🙇♂️
まずは痛みが出ず良かったです☺️
無理せず道の良い低山で〜多摩100の低山がぴったりですね!とはいえ低山でも悪路パターンもあるのであなどれないですが…
見晴台はイマイチ?笑だったみたいですが、低山でも富士山見えるのは👍ですね!
焦らず治していってくださいね〜
腓骨筋腱は治るのに時間が掛かる、みたいなネット情報があったりで、しばらくは⛰無理かな〜と落ち込んでいましたが、痛みは出なくなり、とりあえず安心しています✨
塔ノ岳…10回も行っているんですね😄
レコ拝見し、近いうちに、塔ノ岳→丹沢山の縦走を実現させたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する