ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初の2,000m級の山に挑戦!上高地〜焼岳 (ピストン)【百】

2014年09月08日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
machi5 その他1人
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,037m
下り
1,046m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:20
合計
9:30
7:00
30
上高地バスターミナル
7:30
7:35
5
中の瀬トイレ
7:40
20
西穂高登山口
8:00
120
焼岳登山口
10:00
10:10
30
長ハシゴ
10:40
10:55
115
焼岳小屋
12:50
13:30
75
北峰手前の鞍部(休憩)
14:45
14:55
60
焼岳小屋
15:55
15
焼岳登山口
16:10
20
西穂高登山口
16:30
上高地バスターミナル
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿高速バスターミナルより高速バスで上高地バスターミナルまで約7時間(夜行バス)。
上高地バスターミナルより田代橋まで20分、田代橋から焼岳登山口入口まで20分
コース状況/
危険箇所等
西穂高岳登山口に登山ポストあり。
峠沢内にハシゴ数ヵ所あり。特に崖のハシゴと傾斜80度の約8mのハシゴは注意が必要。
中尾峠から山頂付近までは足場の悪いガレ場。傾斜があるので注意。
その他周辺情報 田代橋から先は焼岳小屋までトイレなし。
麓にあった焼岳の解説看板。標高は2,455mですが、それは南峰の標高で、南峰は危険なので立ち入り禁止。登山可能な北峰(2,393m)を目指します。
2014年09月07日 10:19撮影 by  SOL22, Sony
1
9/7 10:19
麓にあった焼岳の解説看板。標高は2,455mですが、それは南峰の標高で、南峰は危険なので立ち入り禁止。登山可能な北峰(2,393m)を目指します。
登山日前日に撮影。この日の方が天気がよかった〜
2014年09月07日 10:18撮影 by  SOL22, Sony
2
9/7 10:18
登山日前日に撮影。この日の方が天気がよかった〜
待ってろ焼岳!
2014年09月07日 08:33撮影 by  SOL22, Sony
4
9/7 8:33
待ってろ焼岳!
登山当日。上高地バスターミナル出発!
登山当日。上高地バスターミナル出発!
バスターミナルから田代橋までは20分ほど歩きます。振り返ると穂高連峰が。
1
バスターミナルから田代橋までは20分ほど歩きます。振り返ると穂高連峰が。
中の瀬公園トイレ。ここでトイレを済ませておきましょう。
1
中の瀬公園トイレ。ここでトイレを済ませておきましょう。
田代橋をすぎてすぐの西穂高岳登山口。登山ポストがあるので登山届けを投函。焼岳へはここをくぐらず左の道へ。
2014年09月08日 07:43撮影 by  SOL22, Sony
9/8 7:43
田代橋をすぎてすぐの西穂高岳登山口。登山ポストがあるので登山届けを投函。焼岳へはここをくぐらず左の道へ。
鉄分の多そうな赤い川
1
鉄分の多そうな赤い川
焼岳登山口。ここから本格的に山に入ります
焼岳登山口。ここから本格的に山に入ります
キノコ発見!
初ハシゴ
登山道を入ってしばらくはゆるい上り坂。大きな岩がゴロゴロしてます。
登山道を入ってしばらくはゆるい上り坂。大きな岩がゴロゴロしてます。
眼前には霞沢岳。結構登ってきたなぁ
眼前には霞沢岳。結構登ってきたなぁ
ハシゴ。下がないので怖い!
2
ハシゴ。下がないので怖い!
ひええー!
だんだん傾斜がきつくなり、ハシゴも増えてきます。
1
だんだん傾斜がきつくなり、ハシゴも増えてきます。
ハシゴが続きます
ハシゴが続きます
1879m付近から振り返った霞沢岳。
1
1879m付近から振り返った霞沢岳。
この先にはあの噂のハシゴが…。
2014年09月08日 09:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/8 9:44
この先にはあの噂のハシゴが…。
1880m付近からの焼岳
1880m付近からの焼岳
噂の長ハシゴ。全長約8m、傾斜は80度にもなるらしいです。ほぼ垂直です。
2
噂の長ハシゴ。全長約8m、傾斜は80度にもなるらしいです。ほぼ垂直です。
しょえーーっ!!
2
しょえーーっ!!
続いてクサリ場。足下も湿っていて滑りやすいので注意しながら進みます。
続いてクサリ場。足下も湿っていて滑りやすいので注意しながら進みます。
リンドウ?所々に発見できますが、まだ咲いていませんでした。
1
リンドウ?所々に発見できますが、まだ咲いていませんでした。
ジグザグの斜面を登り、ようやく小屋まであと121歩の目印が。
1
ジグザグの斜面を登り、ようやく小屋まであと121歩の目印が。
穴から水蒸気がシュゥゥゥーッ!ここではまだ硫黄のニオイは感じません。
穴から水蒸気がシュゥゥゥーッ!ここではまだ硫黄のニオイは感じません。
焼岳展望台に到着。看板が折れちゃってました。
焼岳展望台に到着。看板が折れちゃってました。
焼岳展望台より。あのテッペンへ行くのか〜(行けるのか…?)
焼岳展望台より。あのテッペンへ行くのか〜(行けるのか…?)
振り返ると飛騨山脈が。一番尖っているのが奥穂高ですかね
2014年09月08日 11:35撮影 by  SOL22, Sony
9/8 11:35
振り返ると飛騨山脈が。一番尖っているのが奥穂高ですかね
危険地域注意の看板。
危険地域注意の看板。
硫黄で岩石も黄色く変色してます。危険なので近づかないようにしましょう。
硫黄で岩石も黄色く変色してます。危険なので近づかないようにしましょう。
この急斜面はキツイー!!大腿四頭筋の笑いが止まりません(プルプル…)
1
この急斜面はキツイー!!大腿四頭筋の笑いが止まりません(プルプル…)
ふと振り返るとえらい所に来てしまった感… (つД`)・゜・
2014年09月08日 11:47撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 11:47
ふと振り返るとえらい所に来てしまった感… (つД`)・゜・
南よりゆっくりとガスが出てきました。
南よりゆっくりとガスが出てきました。
もうちょい!頑張れ〜!も、腿がぁぁあ…
もうちょい!頑張れ〜!も、腿がぁぁあ…
北峰山頂手前のガス穴。硫黄で回りの岩がまっ黄色。今回はここが限界〜!
1
北峰山頂手前のガス穴。硫黄で回りの岩がまっ黄色。今回はここが限界〜!
山頂手前のコルより上高地を臨む。ガスは多め
2
山頂手前のコルより上高地を臨む。ガスは多め
残念ながら今回は体力&時間の都合で山頂まで行くのを断念。山頂手前のコルで昼食休憩です。
2014年09月08日 12:47撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 12:47
残念ながら今回は体力&時間の都合で山頂まで行くのを断念。山頂手前のコルで昼食休憩です。
ダンボーもお疲れのご様子。
2014年09月08日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/8 13:23
ダンボーもお疲れのご様子。
コルから北峰山頂を臨む。
2014年09月08日 13:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/8 13:24
コルから北峰山頂を臨む。
さぁ下山です。中央の緑色の屋根が焼岳小屋。登ってきたなぁ〜
2
さぁ下山です。中央の緑色の屋根が焼岳小屋。登ってきたなぁ〜
10分足らずで目の前が真っ白に。これが登山のこわい所。
10分足らずで目の前が真っ白に。これが登山のこわい所。
このくらいの標高になるともう背の高い樹木は生えていません。膝〜腰丈くらいのが多かった
2014年09月08日 14:11撮影 by  SOL22, Sony
9/8 14:11
このくらいの標高になるともう背の高い樹木は生えていません。膝〜腰丈くらいのが多かった
登山口まで戻ってきました。
登山口まで戻ってきました。
西穂高岳登山口。帰ってきたぞぁ〜
西穂高岳登山口。帰ってきたぞぁ〜
次回は北峰山頂まで行きたいなぁ〜
2014年09月07日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/7 10:46
次回は北峰山頂まで行きたいなぁ〜
焼岳ピンバッジ。がんばった!
2014年09月12日 00:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/12 0:39
焼岳ピンバッジ。がんばった!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

初の日本アルプス、初の2,000m級に挑戦。今回、上高地自体初めて訪れたのですが、風景の美しさに感動しました。とっても良い所ですね、上高地。
焼岳は初心者向けと色々な所で書かれていたのでチャレンジにはちょうど良いかと思ったのですが、上高地〜北峰のコースは、ちょっと初心者向けとは言いづらいのでは?と感じました。高度感のある長梯子や、斜面のキツいガレ場など、予想していたよりもずっとキツく、時間を大幅にオーバー。
まぁ、自分の体力不足が原因なんですが(笑)
さらに、バスターミナルの荷物預かり所に登山以外の荷物を預けていたため(ここが17:00で閉店)、下山時刻から逆算すると北峰へ登っている時間はなく、やむなく北峰手前の鞍部を今回のゴールとし、昼食休憩もそこそこに急いで下山することに。
北峰山頂まで行きたかったけど、良い勉強になりました。
今度は是非山頂を目指したい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら