ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50665
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・大山ハイキング 下社〜大山山頂〜見晴らし台

2009年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
7.3km
登り
989m
下り
978m

コースタイム

12:00 大山ケーブルBS-[ケーブルカー]-12:30阿夫利神社下社12:36-13:34大山山頂13:55-14:25見晴らし台-14:47阿夫利神社下社-15:00ケーブルカー-15:14大山ケーブルBS
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
下社〜山頂 多くは石の階段状。少し段差が大きい場合があるが、よく整備され、迷いようもない。
山頂〜見晴らし台 山頂から見晴らし台・不動尻方向に降りていく。ほとんどが木の段々。段差は大きくない。高速道路並みに快調。
見晴らし台〜下社 杉の中を行く道。人通りが多く、道は広くないので渋滞状態に近くなることあり。

【登山ポスト】
バス停そばの観光案内所・ケーブルカー乗り場の待合室にあり

【温泉】今回は利用せず。参道沿いに入浴できるお店あり。
【飲食店】たくさん参道沿いにあり。大山豆腐店が多い。
よく見ると、空にパラグライダーが。
2009年11月07日 12:14撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:14
よく見ると、空にパラグライダーが。
ケーブルカーにのります
2009年11月07日 12:17撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:17
ケーブルカーにのります
2009年11月07日 23:18撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:18
紅葉は下社でいい感じ。
2009年11月07日 12:33撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:33
紅葉は下社でいい感じ。
石段を登ります。
2009年11月07日 12:39撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:39
石段を登ります。
下社。左手に進みます
2009年11月07日 12:41撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:41
下社。左手に進みます
石段から登山道が始まります。
2009年11月07日 23:19撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:19
石段から登山道が始まります。
黄葉です。
2009年11月07日 12:56撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:56
黄葉です。
登山道
2009年11月07日 12:56撮影 by  E5200, NIKON
11/7 12:56
登山道
夫婦杉
立派なものです。
2009年11月07日 23:18撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:18
夫婦杉
立派なものです。
視界が開けてきました
2009年11月07日 13:15撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:15
視界が開けてきました
山頂到着。
2009年11月07日 13:39撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:39
山頂到着。
市街地は靄の向こう
2009年11月07日 13:39撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:39
市街地は靄の向こう
休憩所前。
2009年11月07日 13:39撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:39
休憩所前。
奥社
2009年11月07日 23:18撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:18
奥社
山頂に着いたらこの看板。
2009年11月07日 23:18撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:18
山頂に着いたらこの看板。
山頂トイレ側の眺望。ベンチもあり。
2009年11月07日 13:46撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:46
山頂トイレ側の眺望。ベンチもあり。
ここから見晴らし台へおります
2009年11月07日 13:53撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:53
ここから見晴らし台へおります
綺麗な木階段
2009年11月07日 23:19撮影 by  E5200, NIKON
11/7 23:19
綺麗な木階段
シカよけの柵が設置されています。尾根道です。
2009年11月07日 13:59撮影 by  E5200, NIKON
11/7 13:59
シカよけの柵が設置されています。尾根道です。
紅葉再び
2009年11月07日 14:26撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:26
紅葉再び
見晴らし台
2009年11月07日 14:31撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:31
見晴らし台
人もたくさん
2009年11月07日 14:32撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:32
人もたくさん
山頂方向
2009年11月07日 14:34撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:34
山頂方向
向こうのギザギザは三峰山。そのうち行きましょう。
2009年11月07日 14:34撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:34
向こうのギザギザは三峰山。そのうち行きましょう。
下社に戻ります
2009年11月07日 14:53撮影 by  E5200, NIKON
11/7 14:53
下社に戻ります
ケーブルカーであっという間に下山。
2009年11月07日 15:19撮影 by  E5200, NIKON
11/7 15:19
ケーブルカーであっという間に下山。
撮影機器:

感想

海老名で丹沢・大山パスAを購入。伊勢原駅到着。
先週と同様、まずは駅のユニバーサルトイレを使って山登りの格好に着替える。(下山後、仕事に直行するのだ)荷物は構内のコインロッカー300円へ。
11時30分。バスまで時間があると思っていたら、臨時便が運行されておりすぐに乗車できた。12時ちょうど、大山ケーブルカーバス停に到着。バス停そばのトイレの上になっている第二駐車場前には数台の車が満車で待っていた。
ケーブルカーに乗り込み、下社へ。たくさんの人が乗っている。立ち乗車。
賑やかな茶店の呼び込みを後に石段を登って下社へ。今日は菊が綺麗に飾られている。
下社横の半びらきの門をくぐり暗い階段から登り始める。下社からのぼる場合ウォーミングアップなしにこの急な階段をいきなり登ることになる。まずはゆっくりと。見た目よりは長くない、と思えた。体調がいまいちかと思っていたが、そうでもないようで安心する。
どんどん石段を登っていくと徐々に見通しが良くなってくる。20丁目以後は紅葉も終わって市街が見通しやすくなっている。途中までの登りで一部段差が大きいものがある。大人は苦労しないが、小さな子供は手を使って登っている。子供用に軍手はあったほうがよさそうだ。ヤビツ峠からの道を合わせ、木の階段となるとすぐ頂上。
山頂には本当にたくさんの人でにぎわっている。
昔遠足で来たときは、風雨の中で眺望なし、寒いしで、山頂の軒下に座ってもくもくとご飯を食べた記憶しかない。今日はいい天気で気持ちいい。こんなにも天気の違いで印象が違うのが山なんだなあと今更ながら思う。
昼食用のパンをいただき、見晴らし台側へ下る。山頂のトイレ側がとても見晴らしがいい。今回は靄がかかっていたが、冬になれはさぞきれいなことだろう。
ちなみに山頂トイレは12月から使えないそうで。
下りは見晴らし台・不動尻方向の尾根に向かう。山頂の鹿侵入防止用のグレーチング階段を通り、木の階段を快調に尾根を下る。左右にシカよけの柵もあるが、明るい道で快適。見晴らし台にはまたたくさんの人がベンチで休憩中。ここは観光客も多いところである。まっすぐ尾根を降りれは日向薬師方向。折り返すように暗い杉林の中の道を下社へ向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら