丹沢・大山ハイキング 下社〜大山山頂〜見晴らし台
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 989m
- 下り
- 978m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 下社〜山頂 多くは石の階段状。少し段差が大きい場合があるが、よく整備され、迷いようもない。 山頂〜見晴らし台 山頂から見晴らし台・不動尻方向に降りていく。ほとんどが木の段々。段差は大きくない。高速道路並みに快調。 見晴らし台〜下社 杉の中を行く道。人通りが多く、道は広くないので渋滞状態に近くなることあり。 【登山ポスト】 バス停そばの観光案内所・ケーブルカー乗り場の待合室にあり 【温泉】今回は利用せず。参道沿いに入浴できるお店あり。 【飲食店】たくさん参道沿いにあり。大山豆腐店が多い。 |
写真
感想
海老名で丹沢・大山パスAを購入。伊勢原駅到着。
先週と同様、まずは駅のユニバーサルトイレを使って山登りの格好に着替える。(下山後、仕事に直行するのだ)荷物は構内のコインロッカー300円へ。
11時30分。バスまで時間があると思っていたら、臨時便が運行されておりすぐに乗車できた。12時ちょうど、大山ケーブルカーバス停に到着。バス停そばのトイレの上になっている第二駐車場前には数台の車が満車で待っていた。
ケーブルカーに乗り込み、下社へ。たくさんの人が乗っている。立ち乗車。
賑やかな茶店の呼び込みを後に石段を登って下社へ。今日は菊が綺麗に飾られている。
下社横の半びらきの門をくぐり暗い階段から登り始める。下社からのぼる場合ウォーミングアップなしにこの急な階段をいきなり登ることになる。まずはゆっくりと。見た目よりは長くない、と思えた。体調がいまいちかと思っていたが、そうでもないようで安心する。
どんどん石段を登っていくと徐々に見通しが良くなってくる。20丁目以後は紅葉も終わって市街が見通しやすくなっている。途中までの登りで一部段差が大きいものがある。大人は苦労しないが、小さな子供は手を使って登っている。子供用に軍手はあったほうがよさそうだ。ヤビツ峠からの道を合わせ、木の階段となるとすぐ頂上。
山頂には本当にたくさんの人でにぎわっている。
昔遠足で来たときは、風雨の中で眺望なし、寒いしで、山頂の軒下に座ってもくもくとご飯を食べた記憶しかない。今日はいい天気で気持ちいい。こんなにも天気の違いで印象が違うのが山なんだなあと今更ながら思う。
昼食用のパンをいただき、見晴らし台側へ下る。山頂のトイレ側がとても見晴らしがいい。今回は靄がかかっていたが、冬になれはさぞきれいなことだろう。
ちなみに山頂トイレは12月から使えないそうで。
下りは見晴らし台・不動尻方向の尾根に向かう。山頂の鹿侵入防止用のグレーチング階段を通り、木の階段を快調に尾根を下る。左右にシカよけの柵もあるが、明るい道で快適。見晴らし台にはまたたくさんの人がベンチで休憩中。ここは観光客も多いところである。まっすぐ尾根を降りれは日向薬師方向。折り返すように暗い杉林の中の道を下社へ向かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する