ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5067112
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山の未踏の場所へ

2023年01月07日(土) ~ 2023年01月08日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
32.2km
登り
1,627m
下り
1,435m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:29
合計
3:52
9:34
33
10:07
10:07
7
10:14
10:14
15
10:29
10:38
11
10:49
10:49
28
11:17
11:22
36
11:58
12:06
9
12:15
12:17
29
12:46
12:48
4
12:52
12:52
5
12:57
13:00
20
13:20
13:20
6
13:26
2日目
山行
5:23
休憩
0:25
合計
5:48
9:34
8
9:42
9:42
33
10:15
10:15
27
10:42
10:48
9
10:57
10:57
9
11:06
11:06
12
11:18
11:19
15
11:34
11:35
10
11:45
11:45
34
12:19
12:19
53
13:12
13:17
24
13:41
13:43
33
14:16
14:21
2
14:23
14:23
6
14:29
14:31
18
14:49
14:49
29
15:18
15:21
1
15:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初日:
JR東日本八高線 越生駅。
二日目:
JR東日本八高線 越生駅。
帰りは西武鉄道西武秩父線 西吾野駅。
なんと、西吾野駅は初めてだったようです。過去に乗降した記憶があったんだけどな…通過しているから知っていただけだったようですね。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、「龍ヶ谷のヤマザクラ山」から「関八州見晴台」の近くへ出る直登ルートはそこそこ急登な場所が二箇所あります。最初からキツいコースと知っていればそれほどではないと思いますが、甘く見ていると大変な目にあいます(笑)
地形図で見ても等高線は詰まっていませんが、等高線は10メートルおきなので、その間に急登があっても表現できないですからね…
その後、地形図を見直しましたが、そこそこ詰ってますね。
その他周辺情報 西吾野駅に近くで何か購入しようと目論んでいたのですが自販機しかなかったです…
初日は越生駅の駅前の酒屋さんでお酒を購入できました。
今日は生越駅からのスタートです。ここからのスタートは初めてです。バスで帰りに到着した事はありますけどね。
2023年01月07日 09:33撮影 by  SOG04, Sony
1/7 9:33
今日は生越駅からのスタートです。ここからのスタートは初めてです。バスで帰りに到着した事はありますけどね。
ふむふむ。
2023年01月07日 09:36撮影 by  SOG04, Sony
1/7 9:36
ふむふむ。
なんとなく指導標がありますね。
2023年01月07日 09:51撮影 by  SOG04, Sony
1/7 9:51
なんとなく指導標がありますね。
こっちの指導標は新しいですね。
2023年01月07日 09:52撮影 by  SOG04, Sony
1/7 9:52
こっちの指導標は新しいですね。
ここは新旧指導標。
2023年01月07日 09:54撮影 by  SOG04, Sony
1/7 9:54
ここは新旧指導標。
虚空蔵尊さくら公園に到着しました。
2023年01月07日 10:01撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:01
虚空蔵尊さくら公園に到着しました。
階段を上りましょうか。
2023年01月07日 10:04撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:04
階段を上りましょうか。
ふむふむ。
2023年01月07日 10:05撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:05
ふむふむ。
なむ〜
2023年01月07日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:07
なむ〜
虚空蔵尊さくら山に到着です。たしかに眺望がききますね。
2023年01月07日 10:11撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:11
虚空蔵尊さくら山に到着です。たしかに眺望がききますね。
本当の頂上はここみたいです。
2023年01月07日 10:13撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:13
本当の頂上はここみたいです。
ここは基準点(三角点ではない)がありましたね。
2023年01月07日 10:16撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:16
ここは基準点(三角点ではない)がありましたね。
テーダ松林。「テーダマツ」という松の種類なんですね。
2023年01月07日 10:25撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:25
テーダ松林。「テーダマツ」という松の種類なんですね。
ここは見晴らし良いですね。そして、電波も拾えました。
2023年01月07日 10:33撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:33
ここは見晴らし良いですね。そして、電波も拾えました。
しかし、その後、道を間違えたようで戻ってきました。
ここの分岐を間違えたみたいですね。因に地形図には無い道ですね。沢山の道が入り乱れてました。
2023年01月07日 10:38撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:38
しかし、その後、道を間違えたようで戻ってきました。
ここの分岐を間違えたみたいですね。因に地形図には無い道ですね。沢山の道が入り乱れてました。
ここは三角点がありますね。
2023年01月07日 10:49撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:49
ここは三角点がありますね。
三角点タッチ。

基準点コード TR35339724101
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 重7
基準点名 大満
部号 395
2023年01月07日 10:50撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:50
三角点タッチ。

基準点コード TR35339724101
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 重7
基準点名 大満
部号 395
大高取山です。
そして電波が拾えました。
2023年01月07日 10:50撮影 by  SOG04, Sony
1/7 10:50
大高取山です。
そして電波が拾えました。
根っこ山。名前が面白いです。
2023年01月07日 11:05撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:05
根っこ山。名前が面白いです。
ここにも根っこ山。
2023年01月07日 11:05撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:05
ここにも根っこ山。
ここにも根っこ山(笑)
2023年01月07日 11:06撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:06
ここにも根っこ山(笑)
白石様(しらいしさま)というみたいです。
2023年01月07日 11:07撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:07
白石様(しらいしさま)というみたいです。
西山高取。
2023年01月07日 11:19撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:19
西山高取。
そして景色が良いですな。
2023年01月07日 11:20撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:20
そして景色が良いですな。
大観山の手前でご飯にします。
今日は燃料忘れなかった。
2023年01月07日 11:35撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:35
大観山の手前でご飯にします。
今日は燃料忘れなかった。
沸騰しました。
2023年01月07日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:37
沸騰しました。
カップを鍋底で撫ぞるようにすると…
2023年01月07日 11:38撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:38
カップを鍋底で撫ぞるようにすると…
ピッタリくっつきます。
2023年01月07日 11:39撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:39
ピッタリくっつきます。
8分は経過した筈。
2023年01月07日 11:47撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:47
8分は経過した筈。
頂きます。
2023年01月07日 11:48撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:48
頂きます。
柚子の香りが良いです。
2023年01月07日 11:49撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:49
柚子の香りが良いです。
世界無名戦士之墓。
2023年01月07日 11:56撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:56
世界無名戦士之墓。
ふむふむ。
2023年01月07日 11:57撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:57
ふむふむ。
大観山です。
2023年01月07日 11:58撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:58
大観山です。
佐藤栄作なんだね。
そして、地形図を確認したら大観山に三角点がある事がわかったので戻ります。
2023年01月07日 11:59撮影 by  SOG04, Sony
1/7 11:59
佐藤栄作なんだね。
そして、地形図を確認したら大観山に三角点がある事がわかったので戻ります。
サイズ的に四等三角点だね。

基準点コード TR45339725301
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 動23
基準点名 無名
部号 埼玉県7

基準点名が「無名」とは…っと思ったのですが、ここは「世界無名戦士の墓」があるので、その「無名」ですね。
2023年01月07日 12:03撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:03
サイズ的に四等三角点だね。

基準点コード TR45339725301
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 動23
基準点名 無名
部号 埼玉県7

基準点名が「無名」とは…っと思ったのですが、ここは「世界無名戦士の墓」があるので、その「無名」ですね。
秩父の寺院。
2023年01月07日 12:13撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:13
秩父の寺院。
トイレ借りました。
2023年01月07日 12:16撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:16
トイレ借りました。
コーヒー休憩です。はい。コンビニに寄りました(笑)
2023年01月07日 12:34撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:34
コーヒー休憩です。はい。コンビニに寄りました(笑)
弁財天ですね。
2023年01月07日 12:47撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:47
弁財天ですね。
弘法山に到着。
2023年01月07日 12:51撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:51
弘法山に到着。
こちらは元々の弘法山の銘板ですね。
2023年01月07日 12:52撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:52
こちらは元々の弘法山の銘板ですね。
眺めは良いですね。
2023年01月07日 12:53撮影 by  SOG04, Sony
1/7 12:53
眺めは良いですね。
初日は終了です。
2023年01月07日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
1/7 13:26
初日は終了です。
駅に結果発表のグラフが貼られてました。
2023年01月07日 13:29撮影 by  SOG04, Sony
1/7 13:29
駅に結果発表のグラフが貼られてました。
待ち時間が結構ありますな…
御土産に手をつけてしまいました。
2023年01月07日 13:33撮影 by  SOG04, Sony
1/7 13:33
待ち時間が結構ありますな…
御土産に手をつけてしまいました。
翌日です。越生駅からのスタートです。ここに登山ポストがあったんですね。
2023年01月08日 09:35撮影 by  SOG04, Sony
1/8 9:35
翌日です。越生駅からのスタートです。ここに登山ポストがあったんですね。
先ずは上谷の大クスを目指しましょう。
2023年01月08日 09:50撮影 by  SOG04, Sony
1/8 9:50
先ずは上谷の大クスを目指しましょう。
指導標があるので分り易いですね。
2023年01月08日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:07
指導標があるので分り易いですね。
ここにも大きな指導標がありました。
2023年01月08日 10:14撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:14
ここにも大きな指導標がありました。
指導標があります(笑)
2023年01月08日 10:25撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:25
指導標があります(笑)
ここから林道スタートです。
2023年01月08日 10:38撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:38
ここから林道スタートです。
上谷の大クス山に到着。
2023年01月08日 10:43撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:43
上谷の大クス山に到着。
本当に巨大でした。
2023年01月08日 10:44撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:44
本当に巨大でした。
ここはピーク名はないのかな。
2023年01月08日 10:56撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:56
ここはピーク名はないのかな。
いかにも名前がありそうな場所ですね。
どうやら「六万部塚」と呼ばれる場所のようです。
2023年01月08日 10:56撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:56
いかにも名前がありそうな場所ですね。
どうやら「六万部塚」と呼ばれる場所のようです。
鉄塔。
2023年01月08日 10:58撮影 by  SOG04, Sony
1/8 10:58
鉄塔。
こんな場所に。
2023年01月08日 11:05撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:05
こんな場所に。
ときがわ町との境っぽいですね。
2023年01月08日 11:29撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:29
ときがわ町との境っぽいですね。
危うく巻きそうになりました。小築山です。
2023年01月08日 11:35撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:35
危うく巻きそうになりました。小築山です。
下に割れた銘板がありました。
2023年01月08日 11:36撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:36
下に割れた銘板がありました。
大築城跡です。城山と呼ばれている場所ですね。
2023年01月08日 11:44撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:44
大築城跡です。城山と呼ばれている場所ですね。
片側は眺望がききます。
2023年01月08日 11:44撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:44
片側は眺望がききます。
大築山の銘板。
2023年01月08日 11:46撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:46
大築山の銘板。
少し降りた場所でお昼にします。
2023年01月08日 11:56撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:56
少し降りた場所でお昼にします。
昨日同様8分どん兵衛ですが、今日は鍋で作ります。
2023年01月08日 11:59撮影 by  SOG04, Sony
1/8 11:59
昨日同様8分どん兵衛ですが、今日は鍋で作ります。
薫製玉子も追加して完成です。
2023年01月08日 12:00撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:00
薫製玉子も追加して完成です。
頂きます。
2023年01月08日 12:01撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:01
頂きます。
巻き道と合流しました。
2023年01月08日 12:16撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:16
巻き道と合流しました。
この辺は自転車の方が多いですね。今日はこれまで、登山者とは一人も会っていませんが、自転車の方とはすれちがいました。
2023年01月08日 12:24撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:24
この辺は自転車の方が多いですね。今日はこれまで、登山者とは一人も会っていませんが、自転車の方とはすれちがいました。
硯水。水が出ていたんでしょうか。
2023年01月08日 12:25撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:25
硯水。水が出ていたんでしょうか。
馬場です。
2023年01月08日 12:40撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:40
馬場です。
あそこがピークっぽい。
2023年01月08日 12:55撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:55
あそこがピークっぽい。
特に銘板等はありませんでした。
2023年01月08日 12:56撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:56
特に銘板等はありませんでした。
林道に降りてきました。しかし、思っていたより上に出てしまいました。
2023年01月08日 12:59撮影 by  SOG04, Sony
1/8 12:59
林道に降りてきました。しかし、思っていたより上に出てしまいました。
降って
野末張見晴台
です。
2023年01月08日 13:12撮影 by  SOG04, Sony
1/8 13:12
降って
野末張見晴台
です。
山桜への取り付きは更に降ります。
2023年01月08日 13:29撮影 by  SOG04, Sony
1/8 13:29
山桜への取り付きは更に降ります。
ここからですね。
2023年01月08日 13:32撮影 by  SOG04, Sony
1/8 13:32
ここからですね。
龍ケ谷のヤマザクラ山。ここで未踏の越生10名山は最後でした。このままピストンで林道を降りるか少し迷いましたがこのまま登る事にしました。
2023年01月08日 13:41撮影 by  SOG04, Sony
1/8 13:41
龍ケ谷のヤマザクラ山。ここで未踏の越生10名山は最後でした。このままピストンで林道を降りるか少し迷いましたがこのまま登る事にしました。
しかし、むっちゃ急登だった。急登を登って振り向いたところ。
2023年01月08日 14:01撮影 by  SOG04, Sony
1/8 14:01
しかし、むっちゃ急登だった。急登を登って振り向いたところ。
そして、その後ももう一つ急登がありました。登りきって振り向いたところ。
2023年01月08日 14:09撮影 by  SOG04, Sony
1/8 14:09
そして、その後ももう一つ急登がありました。登りきって振り向いたところ。
関八州見晴台
2023年01月08日 14:15撮影 by  SOG04, Sony
1/8 14:15
関八州見晴台
ここはやっぱり眺望がききますね。
2023年01月08日 14:16撮影 by  SOG04, Sony
1/8 14:16
ここはやっぱり眺望がききますね。
ここまで来るとこれが見られるんですね。過去に何度も見てますからね。
2023年01月08日 14:17撮影 by  SOG04, Sony
1/8 14:17
ここまで来るとこれが見られるんですね。過去に何度も見てますからね。
西吾野駅に到着です。ここの駅って初だったみたいです。
2023年01月08日 15:22撮影 by  SOG04, Sony
1/8 15:22
西吾野駅に到着です。ここの駅って初だったみたいです。

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.86kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 携帯バッテリー(要稼働確認) カトラリーセット ペーパータオル 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 手袋 耳あて

感想

少し前に越生10名山というのができた事を知った。調べてみたところ以下の3ヶ所は歩いた事があった。
・ 顔振峠
・ 関八州見晴台
・ 飯盛山
関東ふれあいの道を歩いた時に通っていました。記録は以下の通りです。

2016年06月26日(日) 記録ID: 904461
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-904461.html
2016年07月03日(日) 記録ID: 909070
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-909070.html

私の足だと一日で残り7ヶ所を歩くのは無理があるので2日に分けて歩いてみる事にした。

初日はとりあえず、以下の4山ぐらいを目標に出発した。
・ 大観山
・ 虚空蔵尊さくら山
・ 大高取山
・ 弘法山
二日目は長いルートになるけど以下の3山を歩く事にした。
・ 上谷の大クス山
・ 野末張見晴台
・ 龍ヶ谷のヤマザクラ山
実は「野末張見晴台」と「龍ヶ谷のヤマザクラ山」は正確な場所を特定せずにルートを引いたので結構大変な事になってしまった。
10名山を全て歩く時は「龍ケ谷のヤマザクラ」から野末張見晴台の方が飯盛山、関八州見晴台、顔振峠と林道沿いに歩けるので良いと思う。実際に越生町が開催したハイキングコースもそうなっていた事を後から知った。

出来たばかりの越生10名山だけあって、低山なれど、どの場所も眺望が効いていました。

【二日目も同じ電車になってしまった】
二日目は行程が長いので初日よりも一時間弱早く出発した。しかし、高麗川駅で1時間近く待つ事になり、到着時刻は全く同じになってしまった。やっぱり事前調査は行っておくべきだった。

【龍ヶ谷のヤマザクラ山から直登】
龍ヶ谷のヤマザクラ山で越生10名山は全て歩いた事になるのでピストンで降りて林道を下る方法もあった。降りた後にどうやって帰るかは調べてはいなかったけど。
龍ヶ谷のヤマザクラ山から上にヤマレコで踏み跡があるのは確認していた。元々予定していたルートでもあった。西吾野駅へ降りる計画だったのだ。時計を確認したところ大丈夫そうだったので、当初の予定通り登る事にした。
しかし、このルートがなかなかキツかった。二箇所程、凄じい急登があったのだ。かなり汗だくになって登りきった。

【8分どん兵衛】
今年も「8分どん兵衛」の季節がやってきました。そんなわけで、今年最初の「8分どん兵衛」はノーマルで行きましょう。
▼食材
・ 8分どん兵衛
▼作り方
1.作り方通り

二日目はカップの意味が…と言われそうですが、鍋で頂きました。「8分どん兵衛」は鍋で茹でた方が好きなのです。

▼食材
・ 8分どん兵衛
・ くんせい玉子
▼作り方
1.鍋でお湯を沸かします
2.どん兵衛の麺と粉末スープを鍋に入れます
3.燻製玉子も鍋に入れます
4.麺が柔らかくなったら七味唐辛子を振って頂きます。

【三角点】
●大高取山
基準点コード TR35339724101
ICタグ(ucode)
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 重7
電子基準点観測点番号
基準点名 大満
部号 395

●大観山

基準点コード TR45339725301
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 動23
基準点名 無名
部号 埼玉県7

基準点名が「無名」とは…っと思ったのですが、ここは「世界無名戦士の墓」があるので、その「無名」ですね。


【水】
両日共に
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml
▼消費
両日共に
・ お湯 500ml
・ 麦茶 200〜300ml程度

【膝】
問題なし

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎は左足だったが、最近、右足の踝のあたりにも若干の違和感を感じる時がある。気のせいであってほしい。
足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら