ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5067898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京の里山100選2座(沢上尾根ノ頭・盆堀山)とその周りにある山、そして払沢の滝

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
20.4km
登り
1,824m
下り
1,806m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:10
合計
7:52
7:25
10
7:37
7:42
10
7:52
7:52
22
8:15
8:25
6
8:31
8:32
13
8:45
8:45
7
8:52
8:55
6
9:01
9:06
8
9:15
9:15
12
9:27
9:28
17
9:44
9:45
51
10:36
10:36
5
10:40
10:43
4
10:47
10:49
4
10:53
11:11
14
11:25
11:29
7
11:36
11:36
7
11:42
11:47
49
12:36
12:36
14
12:50
12:50
7
12:57
12:58
6
13:04
13:07
17
13:24
13:24
33
13:57
14:00
15
14:16
14:16
13
14:29
14:30
9
14:39
14:40
13
14:53
15:01
12
15:13
15:13
8
15:21
15:21
3
15:24
ゴール地点
天候 晴れ、穏やかな登山日和
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
払沢の駐車場🅿利用🚻あり
十里木駐車場🅿利用🚻あり
コース状況/
危険箇所等
沢上尾根の頭は踏跡はありますが、枝打ちした杉の枝等が散乱してるので注意して歩くようです。
浅間嶺や小岩浅間、松生山迄の道も道標がしっかりあります。危険箇所は無いです・・が霜柱が沢山と登山道が凍土になってて、ボコボコで一部歩き難いです。
盆堀山・戸倉城山は危険箇所無し。
払沢の滝の結氷率、今日は15%でした。
昨日ライブカメラで見たら、もう少し凍ってたけど、最低気温が1度上がるだけで結氷率下がるんだよね。
2023年01月07日 07:38撮影 by  SOG04, Sony
12
1/7 7:38
払沢の滝の結氷率、今日は15%でした。
昨日ライブカメラで見たら、もう少し凍ってたけど、最低気温が1度上がるだけで結氷率下がるんだよね。
2023年01月07日 07:39撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 7:39
日があるうちは檜原村のHPからライブカメラで様子見れます。毎日の結氷率も一覧で見れます。
2023年01月07日 07:41撮影 by  SOG04, Sony
6
1/7 7:41
日があるうちは檜原村のHPからライブカメラで様子見れます。毎日の結氷率も一覧で見れます。
檜原村、民家のある所から、柚子の木越にこれから登る沢上尾根ノ頭が見えます。
2023年01月07日 08:16撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 8:16
檜原村、民家のある所から、柚子の木越にこれから登る沢上尾根ノ頭が見えます。
2023年01月07日 08:17撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 8:17
今日の目的の一座目、沢上尾根ノ頭
地味な山頂でした。
2023年01月07日 08:52撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 8:52
今日の目的の一座目、沢上尾根ノ頭
地味な山頂でした。
沢上尾根の頭 眺望ありません
2023年01月07日 08:53撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 8:53
沢上尾根の頭 眺望ありません
コースの途中に「NHK」の杭が道標の様にあります。
枝打ちした杉の枝等が散乱してるので、歩き難いです。
2023年01月07日 09:00撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 9:00
コースの途中に「NHK」の杭が道標の様にあります。
枝打ちした杉の枝等が散乱してるので、歩き難いです。
電波中継基地局のアンテナの様です。
2023年01月07日 09:03撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 9:03
電波中継基地局のアンテナの様です。
もう咲かないね。
2023年01月07日 09:05撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 9:05
もう咲かないね。
林道からピーク目指す時、奥の方から登るのが登りやすいです。そしてツルリンドウの株や実が沢山ありました。
2023年01月07日 09:10撮影 by  SOG04, Sony
7
1/7 9:10
林道からピーク目指す時、奥の方から登るのが登りやすいです。そしてツルリンドウの株や実が沢山ありました。
こちら側から登るのがお勧めです。
2023年01月07日 09:11撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 9:11
こちら側から登るのがお勧めです。
2023年01月07日 09:20撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 9:20
峠の茶屋(今はやってません)前の広場からの眺め。馬頭刈尾根から大岳山、左端が、鋸山
2023年01月07日 09:29撮影 by  SOG04, Sony
6
1/7 9:29
峠の茶屋(今はやってません)前の広場からの眺め。馬頭刈尾根から大岳山、左端が、鋸山
手前に立ちはだかる山は湯久保山で、御前山は見えてません。
2023年01月07日 09:30撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 9:30
手前に立ちはだかる山は湯久保山で、御前山は見えてません。
どっしり
2023年01月07日 09:56撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 9:56
どっしり
2023年01月07日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:07
この位置からは御前山見えてます(左端)
2023年01月07日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 10:07
この位置からは御前山見えてます(左端)
このモミの木の周りにはカタクリの花が沢山咲くのですが、藪が茂ってきたので、今年は咲くのかな。
2023年01月07日 10:08撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:08
このモミの木の周りにはカタクリの花が沢山咲くのですが、藪が茂ってきたので、今年は咲くのかな。
更に登ると広大な伐採地が現れました。
暗かった登山道が明るくなりました。
去年は別ルートで登ってて、ここ通ってないので一昨年伐採したのかな。
2023年01月07日 10:10撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:10
更に登ると広大な伐採地が現れました。
暗かった登山道が明るくなりました。
去年は別ルートで登ってて、ここ通ってないので一昨年伐採したのかな。
眺望素晴らしい登山道です。
2023年01月07日 10:11撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 10:11
眺望素晴らしい登山道です。
この先も伐採地です。
2023年01月07日 10:13撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 10:13
この先も伐採地です。
何度も撮ってしまいます😅
2023年01月07日 10:19撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 10:19
何度も撮ってしまいます😅
霜柱が凄いことになってます。溶けずに伸び続けてます。地面も凍土になってます。
2023年01月07日 10:27撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 10:27
霜柱が凄いことになってます。溶けずに伸び続けてます。地面も凍土になってます。
ガチガチです。
2023年01月07日 10:27撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 10:27
ガチガチです。
陽だまり登山道、最高です。
2023年01月07日 10:28撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 10:28
陽だまり登山道、最高です。
2023年01月07日 10:40撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 10:40
小岩浅間、ここが浅間嶺の山頂です。
2023年01月07日 10:43撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 10:43
小岩浅間、ここが浅間嶺の山頂です。
戻ります。落葉の絨毯。
2023年01月07日 10:44撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:44
戻ります。落葉の絨毯。
浅間嶺展望台から富士山🗻
2023年01月07日 10:49撮影 by  SOG04, Sony
7
1/7 10:49
浅間嶺展望台から富士山🗻
人少なかったなぁ。
2023年01月07日 10:51撮影 by  SOG04, Sony
7
1/7 10:51
人少なかったなぁ。
此処からも眺め良し😃
2023年01月07日 10:51撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 10:51
此処からも眺め良し😃
素晴らしい。
2023年01月07日 10:51撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 10:51
素晴らしい。
飽きません。
2023年01月07日 10:51撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:51
飽きません。
右奥が小岩浅間のピークがある所。
2023年01月07日 10:55撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 10:55
右奥が小岩浅間のピークがある所。
道志方面の峰々、右側は大室山
2023年01月07日 10:56撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 10:56
道志方面の峰々、右側は大室山
薔薇の花のようなキノコ
2023年01月07日 11:15撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 11:15
薔薇の花のようなキノコ
此処から下山の予定でしたが、あまりに気持ちいいので松生山迄行きます。
2023年01月07日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 11:16
此処から下山の予定でしたが、あまりに気持ちいいので松生山迄行きます。
コゲラ、何とか写せました😃
2023年01月07日 11:24撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 11:24
コゲラ、何とか写せました😃
奥に丹沢方面。真ん中の尾根が笹尾根だね。
稜線からの眺めも最高です。
2023年01月07日 11:29撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 11:29
奥に丹沢方面。真ん中の尾根が笹尾根だね。
稜線からの眺めも最高です。
天領山のピーク広場。
2023年01月07日 11:29撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 11:29
天領山のピーク広場。
2023年01月07日 11:36撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 11:36
松生山山頂。ここも眺めいいです。
2023年01月07日 11:43撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 11:43
松生山山頂。ここも眺めいいです。
松生山からの富士山🗻
2023年01月07日 11:44撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 11:44
松生山からの富士山🗻
2023年01月07日 13:08撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 13:08
ここからは、十里木🅿から戸倉城山・盆堀山を目指して登ります。いい道です。
2023年01月07日 14:07撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 14:07
ここからは、十里木🅿から戸倉城山・盆堀山を目指して登ります。いい道です。
常緑広葉樹の林に囲まれた尾根歩きで、眺望は殆どありません。でも飽きない尾根歩きです。
2023年01月07日 14:25撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 14:25
常緑広葉樹の林に囲まれた尾根歩きで、眺望は殆どありません。でも飽きない尾根歩きです。
今日の目的2座目 盆堀山です。
2023年01月07日 14:28撮影 by  SOG04, Sony
1
1/7 14:28
今日の目的2座目 盆堀山です。
マップでは391m、マジックでは399
mと書いてあります。
2023年01月07日 14:30撮影 by  SOG04, Sony
2
1/7 14:30
マップでは391m、マジックでは399
mと書いてあります。
稜線上にある鉄塔で日向ボッコ中のお猿さん2頭。
2023年01月07日 14:40撮影 by  SOG04, Sony
7
1/7 14:40
稜線上にある鉄塔で日向ボッコ中のお猿さん2頭。
戸倉三山の臼杵山・市道山。
2023年01月07日 14:49撮影 by  SOG04, Sony
3
1/7 14:49
戸倉三山の臼杵山・市道山。
戸倉城山の山頂です。
2023年01月07日 14:54撮影 by  SOG04, Sony
4
1/7 14:54
戸倉城山の山頂です。
戸倉城山からの眺め、遠くは霞んでますが、眺めいいです。
山頂近くに🚻もあります。下山は3ルート。
2023年01月07日 14:55撮影 by  SOG04, Sony
6
1/7 14:55
戸倉城山からの眺め、遠くは霞んでますが、眺めいいです。
山頂近くに🚻もあります。下山は3ルート。
未だ帰りにもいました。とても仲良し猿さんでした。左のお猿さんは首輪付けてるように見える。
2023年01月07日 15:12撮影 by  SOG04, Sony
5
1/7 15:12
未だ帰りにもいました。とても仲良し猿さんでした。左のお猿さんは首輪付けてるように見える。

感想

浅間嶺は大好きな山の一つです。
登山を初めて11年目、1〜2回/年は訪れます。
雪が積もった時、カタクリが咲いた時、紅葉シーズン等、一人でも楽しめます。時坂峠から右に行った所に里山100選の一つ「沢上尾根ノ頭」があったんだ。山と高原地図には山名も無くて😅
戸倉城山、十里木分岐から右に行くと「盆堀山」があった、こちらも山と原地図に山名無し。今日はこの2座を目的に登った。
とてもいい天気で、直ぐに帰りたくなく、いつもより歩いたかな(笑)
そして、松生山からの戻りはVRに挑戦😅
尾根を外さないように歩いた。
時々冒険したくなる😅
今日も楽しい山歩きでした。
ご覧頂き有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
浅間嶺(上川乗バス停〜払沢の滝バス停)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら