記録ID: 5068343
全員に公開
ハイキング
東海
西蔵、本宮山 愛知の130山
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:32
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 995m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:25
距離 14.7km
登り 995m
下り 996m
16:31
ゴール地点
天候 | 薄曇り、晴れ。風弱い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ウォーキングセンターから西蔵までは道標の整備はほぼ無い。作業道の分岐が多い。テープ印はある。危険箇所は無い。 西蔵から本宮山までは道標がある。危険箇所は無い。 本宮山から登山口の砥鹿神社奥宮の第一鳥居までは参道。分岐に道標は無い。岩場もあり、足下注意の箇所がある。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉「本宮の湯」が登山口に隣接している。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
グローブ
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
スパッツ
エマージェンシーシート
山専ボトル0.5L(お湯)
チェーンスパイク
ストック
|
---|
感想
12月1日の鎌ヶ岳の後、締めの登山に行きそびれてしまい、スッキリしないまま年越ししました。心機一転、地元愛知県の山から再スタート。西蔵に登っていないということで今年の第一号に選びました。
ウオーキングセンターから西蔵、本宮山までの長い登り尾根で久しぶりに体に活をいれた感じです。
ガスで富士山は見えませんでしたが良いスタートが切れたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する