ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5071465
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

富士山 (新湯富士)〜大沼、初登りは塩原

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
6.8km
登り
283m
下り
282m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:14
合計
3:55
9:52
10:00
102
11:42
11:48
20
12:08
12:08
62
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
大沼で軽めの昼食を取りました。
天候 晴れ時々曇り、気温は-5〜0℃くらいでした。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼園地駐車場に駐車しました。
無料、トイレは冬季は閉鎖。
登山口ナビによると40台駐車可能。
週末09:10ごろで1台駐車。

東北道の西那須野塩原ICを下りて国道400号線を塩原方面へ右折し、約18km先のでもみじライン入口の交差点を左折します。県道19号線を南下して、約3km先チェーン着脱所近くの左手にある脇道へ入ります。道なりに進んで突き当りを右に曲がると駐車場があります。

もみじラインは除雪してありました。ビジターセンターの職員さんの話では、ホテルニュー塩原から南に入る道は冬季通行止めだそうです。

また、下塩原新湯林道沿いにもヨシ沼園地駐車場があります。
10台分くらいで身障者向けスペースが多いそうです。
コース状況/
危険箇所等
【大沼園地駐車場〜新湯富士〜ヨシ沼〜駐車場】
全体的に道は分かりやすいです。
山頂付近はピンクテープがありますが道は不明瞭です。
新湯温泉から大沼園地まではなだらかです。

山の東側と西側の山頂直下は岩がありますので、スノーシューは不向きです。私は最初はチェーンスパイクで、西側の中腹からスノーシューにしました。

【大沼園地駐車場〜大沼】
木道があって歩きやすいです。坂はありません。
大沼園地駐車場から出発します。
2023年01月08日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/8 9:12
大沼園地駐車場から出発します。
富士山(新湯富士)の東側は岩が多いそうなので、最初はチェーンスパイクです。
2023年01月08日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 9:12
富士山(新湯富士)の東側は岩が多いそうなので、最初はチェーンスパイクです。
ここを左に入って自然研究路を進みます。踏み跡を期待していませんでしたが、はっきり残っていて助かります。
2023年01月08日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/8 9:18
ここを左に入って自然研究路を進みます。踏み跡を期待していませんでしたが、はっきり残っていて助かります。
丁字路を右折します。真っ直ぐ行くとヨシ沼です。
2023年01月08日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 9:25
丁字路を右折します。真っ直ぐ行くとヨシ沼です。
このあたりから日当たりの良い場所は雪が少なく、地面が見えました。
2023年01月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/8 9:30
このあたりから日当たりの良い場所は雪が少なく、地面が見えました。
大沼のほうから人の声が聞こえてきました。結構届くものですね。
2023年01月08日 09:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 9:39
大沼のほうから人の声が聞こえてきました。結構届くものですね。
不意に山頂の標識が現れました。しかし、ここよりも標高の高い別の山頂があるみたいなので、そちらに向かいます。ここは森の中で展望がききません。
2023年01月08日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 9:57
不意に山頂の標識が現れました。しかし、ここよりも標高の高い別の山頂があるみたいなので、そちらに向かいます。ここは森の中で展望がききません。
探したのですが山頂への踏み跡がありません。地図で見当をつけて坂を登ることにしました。
2023年01月08日 10:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/8 10:09
探したのですが山頂への踏み跡がありません。地図で見当をつけて坂を登ることにしました。
途中で薄い踏み跡を見つけました。これを追ってみます。
2023年01月08日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/8 10:10
途中で薄い踏み跡を見つけました。これを追ってみます。
富士山(新湯富士)の山頂に着きました。少し開けています。
2023年01月08日 10:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/8 10:15
富士山(新湯富士)の山頂に着きました。少し開けています。
山名板です。さきほどのものより4mほど高いです。
2023年01月08日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 10:17
山名板です。さきほどのものより4mほど高いです。
森の中なので眺望は利きません。残念。
2023年01月08日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/8 10:19
森の中なので眺望は利きません。残念。
下っていくとロープ場がありました。雪があると少々怖いです。
2023年01月08日 10:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/8 10:31
下っていくとロープ場がありました。雪があると少々怖いです。
枯れ木の森を進んでいきます。このあたりは起伏が緩やかです。
2023年01月08日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 10:39
枯れ木の森を進んでいきます。このあたりは起伏が緩やかです。
見上げると青空が綺麗です。風もほとんど感じず歩きやすいです。
2023年01月08日 10:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 10:40
見上げると青空が綺麗です。風もほとんど感じず歩きやすいです。
もう急な坂はないだろうと判断し、スノーシューに履き替えます。しかし、この少し先に倒木があったのでそれを過ぎてからにすれば良かったです。
2023年01月08日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/8 10:46
もう急な坂はないだろうと判断し、スノーシューに履き替えます。しかし、この少し先に倒木があったのでそれを過ぎてからにすれば良かったです。
下から煙が上がってきます。新湯温泉の湯畑です。暖かいのでこの付近のみ雪がありません。
2023年01月08日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/8 11:14
下から煙が上がってきます。新湯温泉の湯畑です。暖かいのでこの付近のみ雪がありません。
ヨシ沼に到着しました。せっかくなので木道をぐるっと歩いてみます。
2023年01月08日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 11:42
ヨシ沼に到着しました。せっかくなので木道をぐるっと歩いてみます。
先ほどまでいた新湯富士の山頂が見えました。
2023年01月08日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/8 11:45
先ほどまでいた新湯富士の山頂が見えました。
駐車場まで戻ってきたので、今度は大沼公園に行ってみます。
2023年01月08日 12:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 12:09
駐車場まで戻ってきたので、今度は大沼公園に行ってみます。
木道が整備されていて歩きやすいです。普通の靴だと滑りそう。
2023年01月08日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 12:12
木道が整備されていて歩きやすいです。普通の靴だと滑りそう。
新湯富士がよく見えます。
2023年01月08日 12:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
1/8 12:16
新湯富士がよく見えます。
雪で覆われた大沼まで来ました。ここはおそらく凍結した湖面なので、冬でしか見られない景色です。
2023年01月08日 12:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
1/8 12:33
雪で覆われた大沼まで来ました。ここはおそらく凍結した湖面なので、冬でしか見られない景色です。
ここからも新湯富士が良く見えます。手前に雪と橋があっていい雰囲気です。
2023年01月08日 12:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
1/8 12:39
ここからも新湯富士が良く見えます。手前に雪と橋があっていい雰囲気です。
大沼の看板があったのでここでも撮影。
2023年01月08日 12:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/8 12:56
大沼の看板があったのでここでも撮影。
東屋まで戻ってきました。夏場は涼しくていいでしょうね。
2023年01月08日 13:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/8 13:05
東屋まで戻ってきました。夏場は涼しくていいでしょうね。
東屋から大沼方面を眺めます。結構遠く感じます。
2023年01月08日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 13:06
東屋から大沼方面を眺めます。結構遠く感じます。
このスノーシューは刃に雪がくっついて玉になりやすいのが分かりました。時々ストックで落としたほうが良いみたいです。
2023年01月08日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/8 13:12
このスノーシューは刃に雪がくっついて玉になりやすいのが分かりました。時々ストックで落としたほうが良いみたいです。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2023年01月08日 13:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/8 13:09
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
防水防寒ジャケット 薄手のジャージ(未使用) フリース 長袖シャツ 長袖Tシャツ 防寒パンツ 防水グローブ 帽子 オーバーサングラス 行動食 水筒と飲料(1.0L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 膝サポーター(未使用) ゲイター チェーンスパイク スノーシュー
備考 飲料は500mLほど消費した。

感想

塩原にある富士山に登りました。別名、新湯富士。読みは「あらゆふじ」でご当地富士山です。新しく手に入れたスノーシューを試したかったので、歩きやすい大沼公園もあるここを選びました。

山の東側と山頂付近はそれなりに坂が急なのでチェーンスパイクを使用し、坂が緩やかになったあたりからスノーシューで歩きました。山頂付近は踏み跡が見当たらず戸惑いましたが、坂が緩そうな場所を選んで登りました。雪がなければ登山道ははっきりしているのでしょうか。ヤマレコのみんなの足跡では至る所に通った跡がありましたけど。

下に降りてからはスノーシューのおかげか歩きやすかったです。ヨシ沼や大沼公園は起伏もなく木道が整備されているので、雪山の経験がない人でも楽しめます。温泉もあるし交通の便も悪くありませんし、雪で遊ぶには良い山域なのかもしれません。


服装
上:インナー+長袖シャツ+フリース+防寒ジャケット
下:冬用パンツ+レインウェアの下

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら