ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5071523
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

蝋梅の筑波山でまさかのレスキュー

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
750m
下り
741m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
2:40
合計
4:10
9:10
9:20
0
9:20
9:30
0
9:30
9:50
0
9:30
10:00
0
9:30
10:50
0
10:50
11:00
20
11:20
11:20
10
11:30
11:30
30
12:00
12:00
20
12:20
12:20
10
12:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
筑波山あるきっぷを利用。
つくば駅にて1番口より直行バス。筑波神社にて下車。
コース状況/
危険箇所等
難所なし。
その他周辺情報 筑波温泉ホテル…筑波神社より徒歩20分。
  入浴料1200円。筑波山あるきっぷ割引あり。
  露天あり。タオルは有料レンタル有。

CAFE日升庵…ハンバーガーが名物のカフェ。
始発のつくばEx電車内からのご来光。
あまりにもきれいだったので同じ車両の女性と顔を見合わせた。
2023年01月08日 06:57撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 6:57
始発のつくばEx電車内からのご来光。
あまりにもきれいだったので同じ車両の女性と顔を見合わせた。
こんかいも『筑波山あるきっぷ』を使用。
バス代ぶんがお得になる感じ。
2023年01月08日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 7:25
こんかいも『筑波山あるきっぷ』を使用。
バス代ぶんがお得になる感じ。
バスの始発が8時までないため、出発時間を遅らせて駅前の「サザコーヒー」にてモーニング。
2023年01月08日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/8 8:11
バスの始発が8時までないため、出発時間を遅らせて駅前の「サザコーヒー」にてモーニング。
今回は筑波山神社側より出発。
2023年01月08日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 9:15
今回は筑波山神社側より出発。
かる〜くお参りのみして出発。
お礼参りをげさん後にしよう。
2023年01月08日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 9:27
かる〜くお参りのみして出発。
お礼参りをげさん後にしよう。
神社右手側を進み、坂を上っていく。
つつじヶ丘よりこっちのほうが人が多いかな?
2023年01月08日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 9:30
神社右手側を進み、坂を上っていく。
つつじヶ丘よりこっちのほうが人が多いかな?
山道がスタート。

実は登山開始20分位で、道で気絶してる男性に遭遇して焦った。意識は無事あったので、とりあえずアミノバイタルだけ渡して去った。

最後まで見届けなかったので、気がかり。
大丈夫だったのかなぁ…
2023年01月08日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 9:52
山道がスタート。

実は登山開始20分位で、道で気絶してる男性に遭遇して焦った。意識は無事あったので、とりあえずアミノバイタルだけ渡して去った。

最後まで見届けなかったので、気がかり。
大丈夫だったのかなぁ…
今日は良い天気が望めそうだ。
2023年01月08日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 10:20
今日は良い天気が望めそうだ。
つつじヶ丘コースと合流
2023年01月08日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:22
つつじヶ丘コースと合流
真下から見ると結構なバランス。
2023年01月08日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 10:22
真下から見ると結構なバランス。
船に見えた昔の人の想像力すごい。
2023年01月08日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:28
船に見えた昔の人の想像力すごい。
前回雨が始まった辺り。
今日は一日晴れそうだ。
2023年01月08日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 10:32
前回雨が始まった辺り。
今日は一日晴れそうだ。
見晴は無いけど、空の青さが良い。
2023年01月08日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 10:32
見晴は無いけど、空の青さが良い。
狭いけどくぐってみる。
2023年01月08日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:33
狭いけどくぐってみる。
道中におしゃれキャットが。
2023年01月08日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:39
道中におしゃれキャットが。
わんこはよく見るけどニャンコは初めて。
2023年01月08日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/8 10:39
わんこはよく見るけどニャンコは初めて。
大仏岩。
あいかわらずのゴリラ感。
2023年01月08日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 10:41
大仏岩。
あいかわらずのゴリラ感。
待ち望んだ山頂からの展望!
2023年01月08日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 10:48
待ち望んだ山頂からの展望!
こちらな方面も良き。
下は何のレール跡?
2023年01月08日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:48
こちらな方面も良き。
下は何のレール跡?
隣の男体山に人だかりが見える。
2023年01月08日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/8 10:52
隣の男体山に人だかりが見える。
今日は登ってきた甲斐があった!
山頂はかなりの人で行き来も大変だった。
2023年01月08日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 10:53
今日は登ってきた甲斐があった!
山頂はかなりの人で行き来も大変だった。
男体山、人多すぎぃー!!
2023年01月08日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 11:05
男体山、人多すぎぃー!!
一応、山頂にもお参り。
2023年01月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 11:17
一応、山頂にもお参り。
ふもとの町が見える。
2023年01月08日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 11:18
ふもとの町が見える。
あちらが宝筐山らしい。
いつか登ろう。
2023年01月08日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 11:18
あちらが宝筐山らしい。
いつか登ろう。
アンテナ映え。
2023年01月08日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 11:19
アンテナ映え。
今日も無事の登頂ありがとうございます。
2023年01月08日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 11:22
今日も無事の登頂ありがとうございます。
忘れていたおみくじを引く!
大吉いぇい。
2023年01月08日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 11:25
忘れていたおみくじを引く!
大吉いぇい。
春の兆し。
2023年01月08日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 11:27
春の兆し。
誰かの忘れ物?
お馬さんで勝てたのだろうか。
2023年01月08日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 11:31
誰かの忘れ物?
お馬さんで勝てたのだろうか。
スタート地点に帰ってきた!
2023年01月08日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 12:22
スタート地点に帰ってきた!
登頂の無事を御礼。
2023年01月08日 12:23撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 12:23
登頂の無事を御礼。
初詣らしき方もちらほら。
2023年01月08日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 12:25
初詣らしき方もちらほら。
福来みかん?
ネーミングが好き。
2023年01月08日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 12:27
福来みかん?
ネーミングが好き。
今回はこちらのカフェでランチ。
「カフェ日升庵」。オーダーが入ってから作るバーガーが有名らしい。

ただし、待ち時間が30分はかかるとな事なので時間には注意。
2023年01月08日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 12:39
今回はこちらのカフェでランチ。
「カフェ日升庵」。オーダーが入ってから作るバーガーが有名らしい。

ただし、待ち時間が30分はかかるとな事なので時間には注意。
待った甲斐あって、美味そう。
個人的にはカリカリのポテト推し。
2023年01月08日 13:01撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 13:01
待った甲斐あって、美味そう。
個人的にはカリカリのポテト推し。
下山後、まさかの「つくばの湯」が改装工事による長期休業のため、坂をくだる。

途中にあった謎の庭。
2023年01月08日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 13:38
下山後、まさかの「つくばの湯」が改装工事による長期休業のため、坂をくだる。

途中にあった謎の庭。
どうやら個人のお庭だが立ち入り自由らしい。

花の季節に来てみたい。
2023年01月08日 13:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 13:39
どうやら個人のお庭だが立ち入り自由らしい。

花の季節に来てみたい。
このエリア唯一のかけながし。
遠いので来る良いキッカケになったかも。

こちらでも、あるきっぷの割引特典あり。
2023年01月08日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 13:45
このエリア唯一のかけながし。
遠いので来る良いキッカケになったかも。

こちらでも、あるきっぷの割引特典あり。
誰もいない時にパシャリ。
外観は無いが、外風呂の熱さがちょうど良い。
2023年01月08日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 14:42
誰もいない時にパシャリ。
外観は無いが、外風呂の熱さがちょうど良い。
良さげなカフェ。
300円とは良心的なお値段や…
2023年01月08日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 14:51
良さげなカフェ。
300円とは良心的なお値段や…
すごく寂れた公園。
この鳥居をあがると神社に戻れる。
2023年01月08日 14:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 14:53
すごく寂れた公園。
この鳥居をあがると神社に戻れる。
白梅が咲いてた!!
2023年01月08日 14:54撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/8 14:54
白梅が咲いてた!!
御目当ての梅林に到着!
思ったよりも広い。
2023年01月08日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 15:18
御目当ての梅林に到着!
思ったよりも広い。
当たり前だが。まだまだ咲いてない。
咲いてるのかしら、と不安になる。
2023年01月08日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/8 15:25
当たり前だが。まだまだ咲いてない。
咲いてるのかしら、と不安になる。
あった!!!!
2023年01月08日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:27
あった!!!!
夕焼けチックなツーショット
2023年01月08日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:27
夕焼けチックなツーショット
綺麗に咲いてる。早咲きの品種だそう。
2023年01月08日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 15:28
綺麗に咲いてる。早咲きの品種だそう。
真下から見ると結構咲いてる!
2023年01月08日 15:29撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:29
真下から見ると結構咲いてる!
日に映えます。
2023年01月08日 15:30撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 15:30
日に映えます。
これも梅?面白い形。
2023年01月08日 15:30撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 15:30
これも梅?面白い形。
先ほどとまた違う品種っぽい。
2023年01月08日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/8 15:31
先ほどとまた違う品種っぽい。
水仙?も綺麗。
2023年01月08日 15:36撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:36
水仙?も綺麗。
お出迎えありがとう。
2023年01月08日 15:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:37
お出迎えありがとう。
蝋梅は真っ盛り!
2023年01月08日 15:38撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:38
蝋梅は真っ盛り!
花単体の華やかさは白・桃梅に勝ちを譲るけど。
青空映えはダントツだと思う。
2023年01月08日 15:40撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/8 15:40
花単体の華やかさは白・桃梅に勝ちを譲るけど。
青空映えはダントツだと思う。
日に輝く。
2023年01月08日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:41
日に輝く。
色っぽい。
今日の登山に最高のフィナーレ。
2023年01月08日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/8 15:41
色っぽい。
今日の登山に最高のフィナーレ。

感想

梅が見たくて。
またすぐにやってきた筑波山。

今回は道中でアクシデントに遭遇した

コースは筑波神社発にて登っていく。
天気がかなり良いこともあり、こちらはかなり人が多かった。すぐに樹林帯に入り、しずしずと登っていく。が、開始20分程でアクシデント?に遭遇した。

休憩で立ち止まった時、目の前に登山客の男性がいたのだが、自分が衣服調整で目を離した一瞬の間に地面に仰向けに横になっていた。

だがこんな所で横になる道理が無いし、最悪間違っててもいいやと思い、声をかけるが反応が無くい。再度、強めに叩きながら声掛けるが全く反応が無かった。

私一人では無理だと思い、あわてて近くにいた家族連れのお父さんに来てもらい、倒れている男性への声掛けを再開した所、意識を取り戻した。

どうやら自分が気絶した事にも気づいていなかったようだ。

見た感じ、杖以外の持ち物が見当たらなかったので、おそらく脱水症状を起こしたのだろうか?

いきなり食べさせるのはどうかと思ったので、手持ちのアミノバイタルゼリーを渡した。

救助要請とアミノバイタルを断られたが、せめてアミノバイタルは絶対飲んでください!!とかなりキツく告げ、その場を去った。

人が多い道だったのと本人が拒否気味だったので、放ったがやっぱり最後までついてるべきだっただろうか?無事下山できてる事を祈るばかりだ。
あとは低山でも持っててよかったアミノバイタル。
その後は順調に山頂を踏破し、下山した。


カフェ日升庵にてバーガーランチ。美味。

お風呂は前回と同じ筑波の湯に行こうとしたが、まさかの工事中で2月末まで休館らしい。

そのまま坂を下り、筑波温泉ホテルへ。

展望は無いが源泉掛け流しで良いお湯でした。

帰りは筑波神社を経由して梅林へ。
全体の1,2%あたりが咲いている印象。

梅まで上がると早咲きの品種がいくつかあり目を楽しませてくれた。入口近くの蝋梅も沈む日に透けて乙である。

色々とハプニングがあったが、備えあれば憂いなしの学びと春の兆しを感じた一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら