記録ID: 5072156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
東京に戻り今年の初山歩きは大山詣りでスタート(^^)
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:53
距離 7.1km
登り 1,023m
下り 649m
天候 | 晴れ、気持ち良い天気でしたー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス停にトイレ併設です。 復路は、大山ケーブル前から乗車、1405発のバスはもっと満員でしたー(^^) |
コース状況/ 危険箇所等 |
流石に良く整備された山道でした。少し、霜柱が溶けて泥がありました。 |
その他周辺情報 | 大山山頂にも茶屋、下山後のケーブル下にも茶屋が沢山あります。 私は全てスルーしました。 |
写真
感想
年初め、単身赴任解消後の関東での山歩き始めに、小田急線沿線の大山を選びました。
伊勢原市駅からバスで25分、大山ケーブル駅を下車し、山歩きはスタート、まずは、大山寺をお詣りしました。阿夫利神社からの眺望も素晴らしかったです。しかし、山歩きの本番はここからです。社の裏の階段を登り、本格的な山道をひたすら登っていきます。ダラダラと長い登りでしたー。富士見台までやっと登り切ると、富士山が見えました。関東は富士山が見えて良いですねー。富士見台から最後の登りで大山山頂へ到着しました。写真撮影して、ランチを食べた後は、見晴台方面へ下山を開始しました。
ダラダラと下りも長かったですが、ケーブルカー駅まで無事に下山し、下りは楽ちんケーブル下山しましたー。
東京に戻りましたが、あまりこの当たりの山が分かりません。
山歩きパートナーはいつでも募集中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する