ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507985
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山 久しぶりの朝陽

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
6.5km
登り
708m
下り
711m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:13
合計
6:08
3:21
135
5:36
5:47
3
5:50
6:41
31
7:12
7:22
121
9:23
9:23
4
9:27
9:28
1
9:29
ゴール地点
※GPSによる通過時間です
天候 晴れのち雲段々と増えて・・・
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※志津乗越に駐車スペース約10台ですが、路駐で+20台?
コース状況/
危険箇所等
※コースは八合目あたりからは歩き易いですが、全般的に
 土砂の流出で、登山道はえぐれてU字溝のようになって
 段差の激しい部分もあります。
※あちこち、迂回する道が出来ています・・・
真っ暗の中〜出発(ま)
1
真っ暗の中〜出発(ま)
月がぼんやり〜(ま)
月がぼんやり〜(ま)
暗いんです・・・
キノコは賑わってます(d)

スポットライト浴びて(ま)
5
暗いんです・・・
キノコは賑わってます(d)

スポットライト浴びて(ま)
苔もイキイキ(d)
明けてきました!
赤い!!久しぶりだぁ〜(d)

ほんと〜あかいっ! もっと広がらないかな・・(ま)
7
明けてきました!
赤い!!久しぶりだぁ〜(d)

ほんと〜あかいっ! もっと広がらないかな・・(ま)
ぜーぜー言いながら登りあげました(ま)
3
ぜーぜー言いながら登りあげました(ま)
シルエット女峰と
明けの空(d)
7
シルエット女峰と
明けの空(d)
今日は雲多い〜
朝陽もちょっと
欲求不満です(d)
10
今日は雲多い〜
朝陽もちょっと
欲求不満です(d)
県境付近は滝雲(d)
1
県境付近は滝雲(d)
空気が澄んでいるから映えます♪(ま)
1
空気が澄んでいるから映えます♪(ま)
山頂の社
社務所(d)
1
山頂の社
社務所(d)
コレコレ!
ぴかぴかのが見たくて
十数年振りです!(d)
8
コレコレ!
ぴかぴかのが見たくて
十数年振りです!(d)
とりあえずの・・(ま)
10
とりあえずの・・(ま)
朝陽を踏みしめて♪(ま)
16
朝陽を踏みしめて♪(ま)
足尾の山って・・・
富士山見えない・・・(d)
1
足尾の山って・・・
富士山見えない・・・(d)
雲、増えてきた(d)
2
雲、増えてきた(d)
ふーって・・(ま)
2
ふーって・・(ま)
二荒山大神(d)
中禅寺湖(d)
影男体(d)
さてさて。。風のない所で朝ごはん〜ミネストローネ(ま)
14
さてさて。。風のない所で朝ごはん〜ミネストローネ(ま)
さ!さむっ!!
珈琲淹れる!!(d)
3
さ!さむっ!!
珈琲淹れる!!(d)
今日はマンデリン♪(d)

沁みました〜ごちそうさま。。(ま)
10
今日はマンデリン♪(d)

沁みました〜ごちそうさま。。(ま)
お腹いっぱいになったから お散歩しつつ(ま)
2
お腹いっぱいになったから お散歩しつつ(ま)
いつの間にか、雲
無くなって、日光白根山
見えてきた(d)
3
いつの間にか、雲
無くなって、日光白根山
見えてきた(d)
中禅寺湖もくっきり(d)
7
中禅寺湖もくっきり(d)
この光る、一筋のは?
鬼怒川・・・だと思う(d)

キラキラしていました(ま)
3
この光る、一筋のは?
鬼怒川・・・だと思う(d)

キラキラしていました(ま)
先っちょキラリンは
陽が高くならないと
無理と言う事が
やっと判明しました(笑)(d)

色んな角度で調べた結果(笑)(ま)
12
先っちょキラリンは
陽が高くならないと
無理と言う事が
やっと判明しました(笑)(d)

色んな角度で調べた結果(笑)(ま)
バナナならできる!!
(笑)(d)
15
バナナならできる!!
(笑)(d)
久しぶりに
協力要請〜(d)
17
久しぶりに
協力要請〜(d)
逢いたかったよ・・(ま)
8
逢いたかったよ・・(ま)
何かしたいらしい(笑)(ま)
8
何かしたいらしい(笑)(ま)
凄く怖い・・・
と思う(d)

足尾の山達を見つめます(ま)
9
凄く怖い・・・
と思う(d)

足尾の山達を見つめます(ま)
太郎山・・・
良い山ですね(d)
2
太郎山・・・
良い山ですね(d)
崩落地(ま)
崩落地(赤)から(d)
崩落地(赤)から(d)
こんな感じがずっと続いている
4年前かな・・登った時より進んでいる感じがした(ま)
1
こんな感じがずっと続いている
4年前かな・・登った時より進んでいる感じがした(ま)
苔も陽を受けます(ま)
1
苔も陽を受けます(ま)
キノコ・・・(d)
朝のキノコ(d)

可愛い森の住人♪(ま)
4
朝のキノコ(d)

可愛い森の住人♪(ま)
オレンジ色の
毒なやつ〜(d)
2
オレンジ色の
毒なやつ〜(d)
戻って来ました〜(ま)
戻って来ました〜(ま)
駐車場はいっぱい。路駐も・・(ま)
1
駐車場はいっぱい。路駐も・・(ま)
雲が増えたね〜(ま)
雲が増えたね〜(ま)

感想

久しぶりの三連休・・・ですが、泊山行は出来ません(T_T)
悔しいので、三日連続日帰り登山!!(笑)

予報では三日間、それなりの天気らしいので・・・
初日は朝陽だな。

個人的予想では、午後から雲が多くなって15時くらいには
雨も降ると判断して、男体山の朝陽を選考。manaさんに
お付き合いいただきましたが、お見事〜の朝陽は見られずwww

でも、ピカピカ(手垢たくさん付いてたけど・・・笑)宝剣見られたし
それなりの?朝陽見られたし、展望もまずまずだったし、青空も
早朝ならではの広がりだったし。

さて。お次は何処、行こうかな・・・(p_-)

家族の用事もあるけれど 一応は自由な・・3連休♪
連休中・・お天気も良さそうみたい(*^_^*)
どこにしようかdanbeさんと相談。。
まずは朝陽を見るために・・・男体山〜♪
manaは昨年7月に 二荒山神社から行っています。
志津からは4年ぶりです。

ゴロゴロ岩が滑るし Uの字になっているから よじ登ったり
あちこちにできている踏み跡をどれにしようか・・
真っ暗の中では 手こずります。

ピカピカの大神剣にdanbeさんは夢中です。。
離れないんです〜(笑)
期待の朝陽は少し残念だったけど 青空広がってくれたし(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

暗闇の志津ルート恐くなかったですか?
15日に下りで初めて志津ルートを歩きました。
本来のルートはdanbeさん仰るとおり土砂が流れて深くえぐれているところが多く、あそこを下から進んでも最後登る足場がない、という箇所も多かったのでは?
さらに片側が崩落しているガレ場が数カ所ありましたが、あの辺りを歩く頃には明るくなってたのでしょうか…
2014/9/17 17:22
stupidboyさん♪
コメント ありがとうございます。
レコ見ていただき 嬉しいです。。

山頂に向かいながら左手の赤いガレ場あたりが一端、抜け出た感じだったので
薄明るくなってきたところでした。
樹林帯では いくつもできている踏み跡に惑わされました。
明るかったら 何でもないんでしょうけどね

いつものように〜?
danbeさんが先に行ってくれて熊除けにもなってくれるし
歌を唄ってくれるので 静かな早朝登山が増えます
2014/9/17 21:19
Re: stupidboyさん♪
あ、mana090108さんの山レコでしたか〜!
danbeさんのかと思ってコメントしていました。
失礼しました
2014/9/18 15:46
Re: 暗闇の志津ルート恐くなかったですか?
stupidboyさん、こんにちは。亀レスでスミマセン(^^ゞ
今回は、manaさんとのコラボで朝陽&ピカピカ〜を目的の山行でした。
暗闇を歩く・・・確かに色々な恐さがありますが、登りでの暗闇はルート的には
藪こぎでない限り大丈夫ですね。下りでの暗闇は絶対に避けます。
登りなら、つまずいてもダメージ少ないし・・・

一番恐いのは、動物(獣)の光る眼と下山してくるハイカーですね(笑)
2014/9/18 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら