記録ID: 5082294
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 裂石ゲート前より周回
2023年01月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:55
距離 12.9km
登り 1,122m
下り 1,125m
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥の川のほうにも止められますので今日は満車にはなりませんでした これから上日川峠に車で入れなくなったら、もっと混みます その場合は裂石公衆トイレの上の方に止められます |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません 雪が凍結するようになったらチェーンスパイク必須です 今日は保険に持ってましたが使用しませんでした コース取りに慣れてない方は付けた方が安心です 今日は丸川峠から入られた方はチェーンスパイクを付けた方が殆どでした 介山荘からの下り車道は踏まれているので滑りやすいです、足を置く場所を見極めないと転倒します 滑り止めの無い若者のグループが悲鳴を上げていました |
その他周辺情報 | 今日は大菩薩の湯で汗流ししました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
年1回は雪の大菩薩を周回することにしています
今日は雪こそ少なかったですが、素晴らしい天気に恵まれた登山になりました
記録を見たら去年も同時期に同じコースでしたが青空が無かったのでした、1年越しにリベンジ出来ました
高齢の私としては認知症予防のためにも考えながら運動をするのは、とてもいいことだと思っています
今日はどこに足を置いたら滑らないかと一生懸命に雪面を見て実行しました
おかげで一回も転倒無しでした
かえって雪の無い土の泥濘を惰性で歩いていると転倒する時があります
山はいいですね、ダイエットにもなるしー
早く雲取に雪が降らないかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する