ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5082427
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス、農鳥岳を大門沢ルートから!

2023年01月07日(土) ~ 2023年01月08日(日)
 - 拍手
TO_NAKAZAWA その他1人
GPS
32:00
距離
18.2km
登り
2,245m
下り
2,244m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:20
合計
6:50
7:20
50
8:10
20
12:00
12:20
110
14:10
テント場
2日目
山行
9:30
休憩
1:50
合計
11:20
4:20
180
テント場
7:20
60
8:20
8:35
40
9:15
105
11:00
12:10
25
テント場
12:35
13:00
115
15:05
35
天候 【1月7日】
晴れ

【1月8日】
晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大門沢ゲート手前に駐車
6台程度の駐車スペースあり、5:30に到着しましたが6:30の時点で満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは奈良田バス停と大門沢ゲート手前にあり。
奈良田バス停の登山ポストは登山届用紙と鉛筆があります。
奈良田バス停のトイレは冬季でも使用可能。

・大門沢ゲート〜大門沢登山道入口
舗装路を30分程度歩く、道は綺麗で快適に歩けます。

・大門沢登山口〜大古森沢
大きな砂防堤手前に着いたら「登山道」の看板に従い右の斜面にそれます。先にある森山橋を渡り看板に従って進み、新しく作られた立派な橋を通って再度川を渡ります。以前までは河原に降りて渡渉していましたが、現在は河原には降りず橋で渡れるようになりました。
(河原は立ち入り禁止)
水槽脇を抜けてスリリングな吊橋を過ぎた以降は川沿いに登山道を進みます。
大古森沢手前の大岩は休憩にちょうどいい。

・大古森沢〜峠
ジグザグの急登は足場が悪く転倒に注意が必要です。
ピンクテープが豊富なので道迷いの心配はありません。
ドラム缶広場を抜けて斜面のトラバースを進むとチェックポイントの峠に到着します。

・峠〜大門沢小屋
峠から先は軽いアップダウンがあり、その先を進むと河原に出ます。
水の流れる登山道はアイスバーンになっているのでスリップ注意!
丸田橋をやり過ごすと大門沢小屋に到着します。テント場の先にある水場は使用可能でした。

・大門沢小屋〜ガレの上端
大門沢小屋以降はテントスペースが限られます。見つけたテント跡地は3箇所のみ。
雪が深くなってきますがしっかりとしたトレースがついています。
ガレはルートが明瞭で道迷いの心配なし。

・ガレの上端〜大門沢下降点
ガレの上端から森林限界まではトレースがあり問題なし。雪が深かったりトレースが無いとかなり厳しいルートになりそうです。
森林限界から大門沢下降点までは、トレースがいくつかありましたが、どれも夏道をたどっておらず直登に近いルートになっていました。傾斜がキツく今回のルートで最も慎重な行動が必要でした。

・大門沢下降点〜農鳥岳
強風で稜線上の雪は吹き飛んでいて夏道が所々見えます。
雪がある区間はトレースが吹き飛んでいるのでルートの見極めは慎重に!
山頂手前の岩稜は起状が激しいのでアイゼンワークに気を使いました。
岩稜帯を抜けた先に農鳥岳があります。
大展望ですが山頂は強風で長時間の滞在は厳しいです!

その他周辺情報 奈良田温泉の受付時間に間に合わず、六郷の里つむぎの湯に行きました。
駐車場あり/400円
奈良田バス停の登山ポストに登山届を提出しました。
トイレも使用可能です。
2023年01月07日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 5:15
奈良田バス停の登山ポストに登山届を提出しました。
トイレも使用可能です。
大門沢ゲート手前に車を駐車しました。6台程度駐車可能です。
6:30の時点満車になりました。
2023年01月07日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:06
大門沢ゲート手前に車を駐車しました。6台程度駐車可能です。
6:30の時点満車になりました。
他の登山者は北岳を目指して、あるき沢橋方面に向かいました。
2023年01月07日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:19
他の登山者は北岳を目指して、あるき沢橋方面に向かいました。
これ見たらやる気出ますね!!
2023年01月07日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:09
これ見たらやる気出ますね!!
舗装路は凍結箇所も少なく快適に歩けました。
2023年01月07日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:25
舗装路は凍結箇所も少なく快適に歩けました。
道路脇の氷柱
2023年01月07日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:27
道路脇の氷柱
人よりも大きい!!
2023年01月07日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1/7 7:28
人よりも大きい!!
砂防堤から出る水も凍ってます。
2023年01月07日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:27
砂防堤から出る水も凍ってます。
川沿いを進みます。
2023年01月07日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:32
川沿いを進みます。
アルプスの山が大きいです。
2023年01月07日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:38
アルプスの山が大きいです。
登山マップ...とにかく先が長いことを教えてくれます。
2023年01月07日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 7:46
登山マップ...とにかく先が長いことを教えてくれます。
登山道の看板を右折して斜面を上がります。
2023年01月07日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:01
登山道の看板を右折して斜面を上がります。
森山橋と櫛形山
2023年01月07日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:08
森山橋と櫛形山
以前は河原に降りて渡渉しましたが、今は関係者以外立入禁止です。
2023年01月07日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:12
以前は河原に降りて渡渉しましたが、今は関係者以外立入禁止です。
新しい橋。柵の脇を通ります。
2023年01月07日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/7 8:18
新しい橋。柵の脇を通ります。
森の中の水槽。
2023年01月07日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:31
森の中の水槽。
水が透明!
2023年01月07日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:31
水が透明!
吊橋は揺れますが問題なく渡れます。
2023年01月07日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:33
吊橋は揺れますが問題なく渡れます。
高度感あって結構怖いです!
2023年01月07日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:34
高度感あって結構怖いです!
本格的な登山道が続きます。
2023年01月07日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:41
本格的な登山道が続きます。
谷に陽が入ってきました。
2023年01月07日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:46
谷に陽が入ってきました。
南アルプスの森に癒されます。
2023年01月07日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:46
南アルプスの森に癒されます。
大岩で休憩しました。
2023年01月07日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 8:59
大岩で休憩しました。
ピンクテープが多く安心です。
2023年01月07日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 9:11
ピンクテープが多く安心です。
丸太橋、通行問題なし!
2023年01月07日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 9:21
丸太橋、通行問題なし!
ジグザグの急斜面。一部凍結していました。
2023年01月07日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 9:36
ジグザグの急斜面。一部凍結していました。
ドラム缶広場
2023年01月07日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1/7 10:03
ドラム缶広場
チェックポイントの峠。
2023年01月07日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 11:02
チェックポイントの峠。
ここでチェーンアイゼンを装着しました。
2023年01月07日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 10:53
ここでチェーンアイゼンを装着しました。
水が流れる登山道は一部アイスバーンになっています。
2023年01月07日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 11:09
水が流れる登山道は一部アイスバーンになっています。
軽いアップダウンが続きます。
2023年01月07日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1/7 11:11
軽いアップダウンが続きます。
水が冷たそう!
2023年01月07日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 11:29
水が冷たそう!
チェーンアイゼンのおかげで問題なく通過しました。
2023年01月07日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 11:31
チェーンアイゼンのおかげで問題なく通過しました。
足場はしっかりしています。
2023年01月07日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1/7 11:44
足場はしっかりしています。
最後の丸太橋
2023年01月07日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 11:55
最後の丸太橋
大門沢小屋到着。長い道のりでしたがここで一息つけます。
2023年01月07日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:03
大門沢小屋到着。長い道のりでしたがここで一息つけます。
富士山が綺麗です!
2023年01月07日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:04
富士山が綺麗です!
テント場の先にある水場は使用できました。
2023年01月07日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:15
テント場の先にある水場は使用できました。
しっかり休憩して先を目指します。
2023年01月07日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:17
しっかり休憩して先を目指します。
今回はもう少し上にテントを設営します。
2023年01月07日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:30
今回はもう少し上にテントを設営します。
ゴーロ帯が見えました。大迫力!!
2023年01月07日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:44
ゴーロ帯が見えました。大迫力!!
谷の先に大籠尾根が見えます。
2023年01月07日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 12:54
谷の先に大籠尾根が見えます。
1945M
2023年01月07日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 13:06
1945M
左岸は陽があたって暖かそうです。
2023年01月07日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 13:16
左岸は陽があたって暖かそうです。
今回はここにテントを張ります。
1
今回はここにテントを張ります。
思ってたよりもテントを張れる箇所が少ない感じがしました。
思ってたよりもテントを張れる箇所が少ない感じがしました。
整地完了!
2023年01月07日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 14:08
整地完了!
テント設営完了!
2023年01月07日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1/7 14:37
テント設営完了!
今回一番美味しかったのはもつ煮込み!
モンベルのリゾットは3分だから便利。
2023年01月07日 18:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 18:15
今回一番美味しかったのはもつ煮込み!
モンベルのリゾットは3分だから便利。
とりあえずビールで乾杯!
すぐに就寝しました。
2023年01月07日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/7 15:20
とりあえずビールで乾杯!
すぐに就寝しました。
おはようございます。
2023年01月08日 04:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 4:20
おはようございます。
アタック開始!
2023年01月08日 04:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 4:21
アタック開始!
ワイモバイルは終始圏外...docomoはずっとアンテナ立ってました。
2023年01月08日 04:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 4:35
ワイモバイルは終始圏外...docomoはずっとアンテナ立ってました。
ガレ場、ここから傾斜がキツくなります。
2023年01月08日 04:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 4:35
ガレ場、ここから傾斜がキツくなります。
暗闇の中をとにかく進みます。
2023年01月08日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 5:44
暗闇の中をとにかく進みます。
2450M
2023年01月08日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 5:45
2450M
トレースはしっかりしています。
2023年01月08日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 5:45
トレースはしっかりしています。
もうすぐ日の出です。
2023年01月08日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 5:56
もうすぐ日の出です。
2555M
2023年01月08日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:09
2555M
めっちゃ綺麗〜
2023年01月08日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:13
めっちゃ綺麗〜
山肌が赤く染まってきました。
2023年01月08日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:19
山肌が赤く染まってきました。
もう少しで森林限界
2023年01月08日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:19
もう少しで森林限界
日の出までに稜線に出たい!!
2023年01月08日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 6:20
日の出までに稜線に出たい!!
大門沢下降点直下でトレースが複数分かれていました。
2023年01月08日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:34
大門沢下降点直下でトレースが複数分かれていました。
斜面を真っ直ぐ登っていきます。
もの凄い傾斜!滑落注意!
2023年01月08日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:35
斜面を真っ直ぐ登っていきます。
もの凄い傾斜!滑落注意!
ここで日の出です!富士山の脇から太陽が出てきました。
2023年01月08日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 6:51
ここで日の出です!富士山の脇から太陽が出てきました。
ハイマツ帯を抜けました!
ここまでキツかった〜
大門沢下降点までもう一登り
2023年01月08日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 7:07
ハイマツ帯を抜けました!
ここまでキツかった〜
大門沢下降点までもう一登り
大門沢下降点到着!稜線に出ると強風にさらされます!
2023年01月08日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:19
大門沢下降点到着!稜線に出ると強風にさらされます!
南アルプスの大絶景!左の広河内岳が大きいです。
2023年01月08日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:27
南アルプスの大絶景!左の広河内岳が大きいです。
雪が吹き飛んでいて、所々夏道が見えます。
2023年01月08日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 7:19
雪が吹き飛んでいて、所々夏道が見えます。
塩見岳、荒川岳、広河内岳に背中を押してもらいます!
2023年01月08日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 7:24
塩見岳、荒川岳、広河内岳に背中を押してもらいます!
凹状地!農鳥岳特有の地形ですね。
2023年01月08日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:38
凹状地!農鳥岳特有の地形ですね。
快晴で気持ちいい!ただ風は強烈です!
2023年01月08日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:47
快晴で気持ちいい!ただ風は強烈です!
トレースが吹き飛んでいる区間もいくつかありました。ルートに注意しながら進みます!!
2023年01月08日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:58
トレースが吹き飛んでいる区間もいくつかありました。ルートに注意しながら進みます!!
「あなたと守りたい自然があります」
2023年01月08日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 8:02
「あなたと守りたい自然があります」
アップダウンを繰り返します。
2023年01月08日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:09
アップダウンを繰り返します。
岩と雪のミックス!転倒しないよう慎重に進みます。
大きかった広河内岳が下に見えます。
2023年01月08日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 8:15
岩と雪のミックス!転倒しないよう慎重に進みます。
大きかった広河内岳が下に見えます。
農鳥岳ロックオン!
2023年01月08日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:14
農鳥岳ロックオン!
やりました!農鳥岳登頂です!!
2023年01月08日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 8:26
やりました!農鳥岳登頂です!!
記念の一枚
2023年01月08日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 8:29
記念の一枚
長く滞在できないので、一気に写真を撮ります!
2023年01月08日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 8:30
長く滞在できないので、一気に写真を撮ります!
鳳凰三山〜間ノ岳方面
2023年01月08日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:31
鳳凰三山〜間ノ岳方面
塩見岳〜荒川岳方面
1
塩見岳〜荒川岳方面
鳳凰三山
白峰三山を見るならあそこがベストポジションだと思います。
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
鳳凰三山
白峰三山を見るならあそこがベストポジションだと思います。
北岳
こっちから見るとトンガってますね!
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
北岳
こっちから見るとトンガってますね!
間ノ岳
とにかく大きい!縦走したくなります!
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
間ノ岳
とにかく大きい!縦走したくなります!
西農鳥岳
時間的に厳しいので今回はパスします。
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
西農鳥岳
時間的に厳しいので今回はパスします。
塩見岳
形がかっこいいです!
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
塩見岳
形がかっこいいです!
荒川岳とその間から赤石岳
この時期の荒川/赤石はハードル高すぎ!!!
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
荒川岳とその間から赤石岳
この時期の荒川/赤石はハードル高すぎ!!!
山梨百名山の標柱
2023年01月08日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:33
山梨百名山の標柱
南アルプス名物、串団子標柱
2023年01月08日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:31
南アルプス名物、串団子標柱
農鳥岳に別れを告げます!
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 8:35
農鳥岳に別れを告げます!
来たルートをたどって下山します。
2023年01月08日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 9:10
来たルートをたどって下山します。
大門沢下降点まで降りてきました。
2023年01月08日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 9:16
大門沢下降点まで降りてきました。
急斜面を注意して進みます。
2023年01月08日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 9:19
急斜面を注意して進みます。
大門沢が遥か下に見えます。
2023年01月08日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 9:20
大門沢が遥か下に見えます。
雪が綺麗
2023年01月08日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 9:25
雪が綺麗
日差しがとても強いです!
2023年01月08日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 9:25
日差しがとても強いです!
登りとは別のトレースをたどってみましたが、どちらも斜面を真っ直ぐ登る感じでした。
2023年01月08日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 9:31
登りとは別のトレースをたどってみましたが、どちらも斜面を真っ直ぐ登る感じでした。
雪崩が怖い地形です。。。
2023年01月08日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 9:36
雪崩が怖い地形です。。。
ここでトレースが二手に分かれていました。
2023年01月08日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 9:44
ここでトレースが二手に分かれていました。
2555M
樹林帯に入ると風もおさまります。
2023年01月08日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 10:04
2555M
樹林帯に入ると風もおさまります。
2450M
いっきに下ります。
2023年01月08日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 10:15
2450M
いっきに下ります。
うさぎの足跡
2023年01月08日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 10:44
うさぎの足跡
ギリギリ攻め過ぎーーー!!
2023年01月08日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 10:44
ギリギリ攻め過ぎーーー!!
ガレの上端まできました。
2023年01月08日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 10:44
ガレの上端まできました。
下から見てもすごい傾斜です!
2023年01月08日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 10:45
下から見てもすごい傾斜です!
無事にテントまで帰ってきました。
撤収して下山します。
2023年01月08日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 11:02
無事にテントまで帰ってきました。
撤収して下山します。
1945M
チェーンアイゼンに履き替えました。
2023年01月08日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 12:16
1945M
チェーンアイゼンに履き替えました。
大門沢小屋で水を補給して大休止します。
冬季小屋も広くて快適そうです。
2023年01月08日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 12:36
大門沢小屋で水を補給して大休止します。
冬季小屋も広くて快適そうです。
まだまだ先は長いです!
2023年01月08日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 12:59
まだまだ先は長いです!
ピンクテープがたくさん
2023年01月08日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 13:19
ピンクテープがたくさん
チェックポイントの峠。
2023年01月08日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 13:51
チェックポイントの峠。
作業小屋通過
2023年01月08日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 13:57
作業小屋通過
ドラム缶広場
谷間は陽が入ってきません。
2023年01月08日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:02
ドラム缶広場
谷間は陽が入ってきません。
ジグザグの急登
足場が凍っていますがチェーンアイゼンのおかげで問題なく通過できました。
2023年01月08日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:21
ジグザグの急登
足場が凍っていますがチェーンアイゼンのおかげで問題なく通過できました。
沢と森が交互に出てきて飽きないルートですね!
ここでチェーンアイゼンを外しました。
2023年01月08日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:25
沢と森が交互に出てきて飽きないルートですね!
ここでチェーンアイゼンを外しました。
大岩で休憩します。
2023年01月08日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 14:39
大岩で休憩します。
綺麗な小川〜
2023年01月08日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:46
綺麗な小川〜
吊橋が見えました!
2023年01月08日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:46
吊橋が見えました!
慎重に渡ります。
2023年01月08日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:51
慎重に渡ります。
足裏に雪がついていると滑るので注意!!
2023年01月08日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 14:52
足裏に雪がついていると滑るので注意!!
大きい橋を抜けます。
2023年01月08日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 14:58
大きい橋を抜けます。
影に入り地面が凍っていました。
2023年01月08日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 14:58
影に入り地面が凍っていました。
前はこの下に降りて渡渉していました。
2023年01月08日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 14:59
前はこの下に降りて渡渉していました。
森山橋。立派な吊橋です。
2023年01月08日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 15:06
森山橋。立派な吊橋です。
ようやく車道に出ました。
2023年01月08日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 15:09
ようやく車道に出ました。
舗装路を進みます。
2023年01月08日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 15:18
舗装路を進みます。
歩いたルートを再確認。長い道のりでした!
2023年01月08日 15:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 15:21
歩いたルートを再確認。長い道のりでした!
櫛形山が赤く染まって綺麗!
2023年01月08日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 15:35
櫛形山が赤く染まって綺麗!
駐車場が見えてきた!
2023年01月08日 15:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1/8 15:39
駐車場が見えてきた!
無事に下山しました。
奥に見える山々が大きい!素晴らしい達成感です。
2023年01月08日 15:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 15:40
無事に下山しました。
奥に見える山々が大きい!素晴らしい達成感です。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

南アルプス"農鳥岳(3026m)"の登頂に成功しました🏔
農鳥岳は天空の縦走路『白峰三山(北岳/間ノ岳/農鳥岳)』の1つで、厳冬期では初めての登頂になりました🙌
最近は膝の調子が悪く、リハビリを繰り返していましたが、なんとか登り切ることができました。

今回の山行で出会ったのは3組だけと、とても静かな山歩きができました。
稜線上は雪が吹き飛ぶほどの爆風でしたが、晴天のおかげで気持ちの良い山行になりました。
山頂は北岳〜荒川岳まで見渡せ、南アルプスの大展望。
3000m級のアルプスの山々に囲まれると自分の小ささが良く分かります!!

厳しい道のりでしたが、素晴らしい登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

TO-NAKAZAWAさん
大門沢小屋下でお話しさせていただいた3人組です。
レコを拝見して、農鳥までの様子がよくわかり、この時期ピークを踏むのは一筋ならではいかないことを実感しました。
また本当に詳しく記載されているので、歩いたばかりの私も、そうだったなー、と楽しく読ませていただきました。
でもこんな詳しい情報が計画前にあったら、ピークゲットも目論んだかもです😊。
2023/1/15 11:19
taromiiさん
歩いた後に他の方のレコを見るのは楽しいですよね!大門沢ルートは、直近の記録が少ないので上部の状況は実際に行ってみて判断することにしていました!
大門沢冬季小屋は広くてとても快適そうでしたね。今度は小屋も利用しながら白峰三山を縦走してみたいです。
楽しくお話しさせていただきありがとうございました!!
2023/1/15 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら