記録ID: 5082778
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2023-01-09 高萱尾根〜市道山〜通り尾根
2023年01月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 803m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、高萱尾根には藪はありません。通り尾根は640m圏から560m点に向かう尾根が不明瞭で要注意(肝心のところでログが不具合で飛んでます)560m点から先はブッシュがうるさくルートファンデイングが必要、テープが豊富にあるのでそれに従えば問題無いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
視覚しょうがい者を含むVR4のパーティーで新年山行、高萱尾根は藪もなく明るく開けた気持ちの良い尾根だが、通り尾根は560m点から先はブッシュがうるさく快適とは言えない。
往復タクシーを利用したが、時間が短縮出来て正解、料金は二千円ほど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する