菩提峠-表尾根-塔ノ岳ピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:37
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菩提峠 駐車場 20台ほど駐車可 トイレなし(手前の富士見山荘跡地にトイレあり チップ制 ¥50円 手洗い可 ※富士見山荘跡地から県道70号を更に100mほど降りた所に水場「護摩屋敷の水]あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨で一部泥濘あり。登山道は整備されていて非常に歩きやすいです。 鎖場、ザレてる所、短いですが切れてる部分の橋などはお子様連れの場合、 注意が必要かと思います。大きな石などもあり、小さなお子様は一人で上がれない箇所もあるかも知れません。 |
写真
装備
備考 | 反省点:予定タイムに間に合わすために少し無理をしてスピードを上げたせいで、後で足にキテしまった。マイペースを守らなければ・・・ 持って行って良かったもの:ハイドレーション、コンロ、ストック |
---|
感想
前回の表尾根は予定があって時間的に政次郎ノ頭までしか行けなかったので、
今回はリベンジと三ノ塔からの稜線が見たいと思い、2回連続の表尾根にしました。
本日も下山時刻17:00と設定し、時間と体力があれば、丹沢山まで行きたい、
最悪でも塔ノ岳と目標設定。残念ながら体力、時間的に丹沢山は諦めました。
ただ山行自体は目的の三ノ塔からの稜線も見れて、これから進む道、歩いて来た道が見えていて、やっぱり展望が開けている尾根道を歩くのはとても楽しかったです。
表尾根はアップダウン、鎖場、橋など展望だけでなく、バラエティに富んでいるので歩いていて飽きがなくて良いですね。しかし、山頂は沢山の人が登って来てました。
日常の周りのは山に行く人はいないのですが、山に来ると沢山の登山者がいて
ちょっと嬉しくなります(笑)
ただ、今回もやっぱり体力不足を露呈。
もっと体力つけて、丹沢山まで行けるように頑張らないといけないですね。
今回のザックの重量が8.5kgで今までの山行の中では一番の重さでしたので
良いトレーニングにはなりました。ただダブルストックでないと、
塔ノ岳も厳しかったかも知れません。ハッキリ言ってまだまだです。
最近膝痛の恐れから、ストックに頼り過ぎなのも気になるので、
ストックを使わないトレーニング山行もしなければいけませんね。
ただ、今回はストックで2回ほど転倒を防げたので、そこだけは良かったです。
あとは膝痛が悪化しなければ良いのですが、三ノ塔の登り返し時に赤土で
滑った時に痛めている右ひざの靭帯をまた痛めてしまったので
最後の下りはきつかったぁ・・・この後痛みも収まってくれれば良いのですが・・・
次に行けるのは来月かな。中々行けないので体力も筋力も上がって行かないのが
もどかしいですが、毎日少しづつの筋トレでもして、次回の山行に備えたいと思います。
John-hideさん
こんばんは。
表尾根、ピストンお疲れ様でした。
私も6月に同じコースに休憩も入れてですが往復9時間かかりましたよ。
暑かったせいもありましたが、最後の二ノ塔からの下りが長く感じられますよね。
私は岩場が大の苦手です。行者ヶ岳の岩場はものすごい時間がかかります。
数回行って、少し要領がわかりましたが、最初は岩にしがみついたまましばし動けなくなりました(T_T)
でも楽しいコースですよね。スリリングなところあり、これから行く道、歩いてきた道が眺められるところが楽しいですね。
hanapepeさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
表尾根はとっても楽しいルートですね。
表尾根は適度なアップダウン、稜線、景色、テクニカルな感じで
人気があるのもわかりますよね〜(´∀`*)
やっぱりこれから歩く道と歩いて来た道が見える尾根道歩きは良いですよね♪
私も岩場というか、不安定なところが苦手です・・・
どうもバランス感覚が無いようで・・・大石山でもビビリでした(笑)
でも前回の表尾根で鎖場(しかも雨)を経験出来ていたので
今回は前回ほど足の置き場などで迷わず通過出来ました・・・自分も少しは慣れたのかな。
友人も下りは苦戦してましたが、楽しんでました。
本当は丹沢山まで行きたかったのですが、体力的にまだ厳しそうですなので
ストックに頼らず歩ける体力と上手い歩き方を身につけていきたいです。
次回は高尾山あたりでストックを使わないでどんな感じか確かめようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する